まぁ読書はかなり好きですSNSは@toosekitetu/@tohsekitetu等、そこそこしておりますね。ちょっと諸事情で、今は障害年金等で細々と暮らしております。
困ったことに、説明も一切ないままAmazonカスタマーレビューが凍結されましたし、アメ
ブロまでそんな感じなんで、読書メーターで再起をはかります。長い感想等は別途twishortにまとめますね。FacebookやInstagram等のSNSも使っていますよ。
過去分も極力、記憶の範囲で取り上げていますが、読了日、概ね記録・記憶等がしっかりしていないものも多いので、日付は目安と思っていただければ幸いです。
雑食ですので、古典的な文学作品から陳腐?な成人まんが等々まで載せていますので、その辺はご留意ください。
水凪 天と申します。
最初に
【私がお気に入り登録させていただく方】
趣味や気が合いそうと感じた方
読む本のジャンルや内容が近い方
逆に私が全然読まないタイプの本でこんな作品もあるのですか、と作品を知る切っ掛けを与えてくださる方
感想が上手く文
章力の高い方
コメント等をしてくださる方
です。
【読む本のジャンル】
主にライトノベルとマンガを中心に読んでいます。
本を読むスピードがかなり遅くライトノベルや小説を1時間で40ページ読めたら私の中では速い方です。
読むスピードが遅い事が悩みでもあります。
本を読むスピードが速くて短時間によりたくさんの情報を1回で深く吸収できた方がその作品を最大限楽しめると思うので、現在速読を練習中です。
基本的に真面目に真摯に取り組むことを心掛けています。
言葉使い等も失礼の無いように注意しています。
私と趣味や気が合いそうと感じられた時にお気に入り登録していただけると嬉しいです。
また、私は不器用で人間関係を築くのが下手なので
私にその気が無くても周りを不快にさせてしまうことが多々ありますがわざと失礼な事をしようと思ってしているわけではありませんので温かい目で見ていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
はじめまして!
読書が3度の飯くらいは好きな私。
読書を全くしない日はほぼありません。
それでも読んだ本より、読みたい本が増え続けるのがうれしい悩みww
新しい物語を求めて皆さんのレビューを参考にさせていただいてます♪
興味を持った本はジャンルを問わず
読んでいますが、恋愛ものはやや苦手。
無愛想ですがお気に入り登録、ナイス、いつも感謝しております。ご自由にどうぞ☆
皆さんの感想を参考にたくさんの物語と出会いたいです。よろしくお願いいたします。
好きな作家さん
今村翔吾 佐伯泰英 高田郁 今野敏 畠中恵 恒川光太郎 坂木司 誉田哲也 宮部みゆき 三浦しをん 森沢明夫 早見和真 万城目学
分子微生物学の研究者です。私立大学教員として遺伝子やゲノム、微生物を教えながら、学生らと研究を楽しんでいます。
「ろくせい」でも「やまもと」でも「かねよし」でも、お好みで呼びかけてください。「ろくせい」と「アイコン」は私個人に因む地名に由来します。
20
19年から始めた読書メーターの感想書き込み。大変有意義な時間を紡いできました。ここは私にとって大切な場所です。
2020年、突然の新型コロナにより強いられた社会行動制限。その機会で初めて立ち上げたSNSにもリンクしました。
これまで仲良くしてもらっているみなさん、どうぞ変わらずお付き合いをお願いします。
私の読書は半仕事半趣味です。いずれも「利己と利他」と「社会と個人」を大切な軸として当初から捉えてきました。
仕事面では、バクテリアも私たちと同じ生き物で、彼らの生き様から学ぶべきことがあるに違いないと、人権ならぬ菌権(厳密にはバクテリア≠菌ですが。。)の獲得を目指した妄想的読書。
趣味面では、知らないことを知りたい欲求を論説などで貪り、言葉や文章によって動かされる情緒を小説から浴びたい私利私欲的読書。
二つの面を揺れながら二つの軸を頭に読書し、付箋メモをまとめながら感想を記しています。
他の人にも読んでもらいたいと思いながらも、かなり面倒な文章だし、内容が詰め込まれすぎだし、などなど自省はしています。
それでも、読んでもらえると嬉しいです!
48才になってまた読書に目覚めました。歴史小説から始まり、ハードボイルド、学生時代時代は両村上氏から、最近垣根涼介氏、東野圭吾氏、有川浩氏、奥田英郎氏、荻原浩氏、誉田哲也氏、池井戸潤氏の面白さに目覚めました。
ラノベ、ライト文芸が好きです。
ジャンルは割と乱読してますが、甘々ラブコメも好きだし現代異能も好き、セカイ系も好きだしビターエンドな悲恋物語も好き。
読書メーターは小説の読了記録として使ってます。
漫画は読んでても入れてません。
2018年夏から趣味を見つけたいと思い読書を開始。
子供2人(2010年長女、2014年次女)いるしワーママだからユルく更新出来たらと思います。
本は基本買うより図書館派。
けれど最近は本屋さんに行って本を買うのがストレス解消。
=積読本は日々溜まる一方で
す(笑)
お気に入りやイイネ等大歓迎です☆ミ
ご自由にどうぞ(っ´ω`)っ
共読本が複数あったり、素敵な感想を書かれていたり、お子さんがいたりする方を中心にお気に入りさせて頂いたりしています。
宜しくお願い致します。
好きな(気になっている)作家さん(敬称略)🖤益田ミリ、垣谷美雨、原田ひ香、瀬尾まいこ、柚木麻子、小川糸、山口恵以子、森沢明夫、奥田英朗、水野敬也
SFが好きですが、最近は江戸人情ものを良く読みます。ミステリーも読むことがあります。
※「感想読みました」という意味で、ナイスしています。
いつも明るく元気なだけが取り柄です(笑)
本を読むのメチャ遅いですが、感想投稿率100%で~す。
コミュニティ
「飯テロポプラの美味しい夜食」の管理人です。
https://bookmeter.com/communities/339143
みんなでワイ
ワイ楽しく毎日会話してるので、新規の参加お待ちしてま~す。
◇2014.1.1から読書メーター始めました。
◇読書メーターで、これまで接する機会のなかった作家さんや作品との出会いを楽しんでいます。
◇2018年1月から2020年1月まで読書メーターお休みしてました。
紙媒体の文庫本が好み。
パラパラと紙の手触りが心地よいのです。
SF、ファンタジー、ミステリ、妖怪変化、等々
エンタメ系が好み。
コミックも登録します。
趣味は、読書と映画と筋トレ、最近は水泳も始めました。
本は読書メーターを参考にしながら週一冊ペース。本は小説が中心。作家は原田マハ・湊かなえ・東野圭吾・宮部みゆき・重松清・池井戸潤の作品をよく読みます。土曜日の午前中に、スタバのソファー席でコーヒー飲みなが
らゆっくり読書するのが癒やしの時。
映画も週1,2本ペースで楽しんでます。昨年は72本鑑賞。映画のレビューは『映画.com』にもアップしています。またそちらも覗いてください。
難しく感じる本も、対象年齢が自分より下の本も、今読むからこそ、受け取れることや考えられることがあるはず。
そう信じて、心惹かれる何かがあれば目を通しています。幅広く読書をしていきたいです。
記録している本は、新品や中古で購入したもの、知人や図書館か
ら借りたもの、アプリで閲覧したものなど様々です。
アイコン : Picrew の「쟈근유리병」
https://picrew.me/share?cd=fusGgd9O2u
ライトノベルと漫画が好きな大学3年。
最近はそれ以外の本も結構読んでる。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます