読書メーター KADOKAWA Group

栗きんとんさんのお気に入り
27

  • うりぼう
    • B型
    • 愛知県

    ユーザー名を「うりぼう」に戻しました。
    (2022.2.18)
    いつもたくさんのナイスをありがとうございます。ナイスを頂いた方には、お気に入りにさせていただきますので、ご注意下さい。

    また、お気に入りに入れていただいた方、ありがとうございます。皆様に

    は、できるだけ沢山のナイスをつけますので、ナイスの嫌いな方は、ご遠慮下さいね。(2022.2.8)

    年を取って、活字を追うのが負担になり、量がすっかり落ちました。月に1冊以上は、読みたいと思っています。ぼちぼちとゆっくり、感想は目一杯書きたいな。今年もステキな本に出会えますように。(2022.2.8)

  • レイ
    • O型
    • クリエイター系
    • 山形県

    自分の読書記録として。
    ひと月に、最低10冊を目標に読み進めています。でも、仕事が忙しい時には、なかなか、読み進められなくて…

  • かたぴぃ
    • A型
    • 主婦

    紙の質感、読んだ量が目でわかるので、電子書籍より紙の本が好きです。最近は、終活のため本を購入しなくなりました。真新しい本の質感に触れることが極端に少なくなり、淋しいです。基本、図書館本を読んでいます。読んだ本を忘れないために、最近は頑張って感想を書くように

    しています。
    「お気に入り」登録していただいている方、本当にありがとうございます。やはり励みになります。基本「ナイス」は読んだ本にしかしません。「お気に入り登録」も「ナイス」も、自分の性格上、それをすることに一生懸命になりそうなのでしていません。この年になっても、知らないことや知らない世界が多々あることを知り、また、コロナ禍で出かけることが少なくなり、落ち着いて「本が読める」幸せを日々感じています。

  • breguet4194q

    東山魁夷と吉川英治を心から愛する男です

  • はぐ
    • 謙信公
      • 1964年
      • B型
      • 奈良県

      本はどんどん買いあさっています。当然、読むほうが追いつきません。買えば読んだ気になるのが不思議・・・。

    • ☆彗星☆
      • 1996年

      登録は小説・活字本などをメインで使ってます。

      面白そうと思った小説や本は、ジャンルを選ばずに濫読します。

      どうぞよろしくお願いします。

      「小説感想ブログ・彗星」も運営しています。

      URL「https://sui-sei.net」

    • シュナイダー

        携帯故障したので、再登録です。

      • サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

        サンダーバードと申します。
        2012年10月15日より開始。いくつかのコミュニティの管理人をしております。
        ①野鳥がお好きな方はこちらへどうぞ。「読メ野鳥の会」
        https://bookmeter.com/communities/336777
        ②時々「怪し

        いグルメ探検隊」として食レポもしております。詳細は食べログをご覧ください。
        https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/002839529/?msu=002839529

        その他ご興味ある方は是非参加してください。
        ③懐かしい洋楽のコミュニティ
        https://bookmeter.com/communities/338207
        ④ご当地小説のコミュニティ
        https://bookmeter.com/communities/338179

      • HMax
        • 営業・企画系
        • 海外

        読書メーターを始めてもう6年がたちました。読メで多くの本を知ることができ、世界が広くなった気がします。これからも皆さんのオススメ本をどんどん読んで幅が広がればと思います。2020/12/30:コロナの真っただ中、どうしてか海外へ。日本の本が恋しくなるよ。

      • エドワード
        • AB型

         活字中毒を自認する者であります。小学生の頃から図書室が好きで、20代までは、司馬遼太郎、松本清張、横溝正史、五木寛之などをむさぼるように読んでいました。この時期の読書は、ライフスタイルの形成にまで大きな影響を受けたように感じます。
         やがて気がつくと、

        興味を惹かれる作家の年齢が自分と同輩か年下になり、女性作家に傾いていきます。江國香織、森絵都、角田光代、小川洋子、梨木香歩などは出る本はたいてい読みます。彼女達の作品は、ファンタジー性のあるものからリアルに現在の日本の社会を描きだすものまで様々ですが、今の世の中を懸命に生きている人々の上を吹きわたる風を感じるのが爽快です。辻村深月、飛鳥井千砂、瀬尾まいこ、宮下奈都など、新しい人にも注目しています。歴史ものも好きですが、江戸時代ものよりも、古代、中世、戦国時代ものが好きです。

         前に最近あまり本屋で本を買わなくなったと書きましたが、最近再び本買いの虫が復活してきました。人生において、食品を除いてもっとも頻繁に購入するものは“本”ではないでしょうか。小さな軽い本が、遠い異国へも、過去へも未来へも、見知らぬ感情のうずまく世界へも連れて行ってくれる。何と素晴らしいことではないでしょうか。
         本以外にも、マンガオタク、映画オタク、怪獣オタク、アイドルオタク、歌謡曲オタクでもありました。しかし平成が進むにつれ、私が夢中になったモノたちは総じて懐かしい昭和と称されるようになりました。娘と息子が成長し、もはや彼らの時代であると実感します。二人ともディープに物事を追求すること、誰に似たのかなと苦笑いしつつ、ついていくことを諦めている自分がいます。

         年をとると何事も好き嫌いがはっきりしてきますね。それでも読書だけは冒険をして、今の空気を思いっきり吸って行きたいと思います。

      • ikedama99
        • 山形県

        読書メーターに参加したときは、自分の読書の記録を・・と思っていましたが、今は多くの方々から刺激を受けつつ読書をしている部分もあって、少し傾向も広くなったようにも思います。感謝です。今年も少しずつ読んでいきます。
        ●集中している分野:ローマ帝国史、イタリア史

         
        ●よく読む作者・筆者:椎名誠、横山信義、林譲治、トーベ・ヤンソン、永六輔、吉村昭、吉田類、森本哲郎、俵万智 結城 浩他
        ●お気に入りの本:ムーミンパパ海へゆく、南極越冬記(西堀榮三郎)
         数学ガールシリーズ、わしらは怪しい探検隊、紺碧の艦隊・旭日の艦隊他多数
        ●気になっている分野:仮想戦記もの、ヨーロッパ史、お遍路さん他
        ●専門分野:数学です

      • kiki
        • 1991年
        • 営業・企画系

        かつては国語偏差値40でしたが今は読書好き。
        ブレないように皆さんの感想を見る前に投稿。
        伊坂幸太郎/石田衣良/恩田陸/司馬遼太郎/重松清/横山秀夫

      • Michael S.
        • 1968年
        • A型
        • 専門職
        • 大阪府

        2008年頃より手帳に自分が読んだ本の題名を記録していました。遅ればせながら、自分の読書記録をSNSで記録して、振り返ってみようと思いました。また、世の読書家の読書歴や批評・感想をたくさん読むことができてとても参考になります。よろしくお願いいたします

        2021年は・・.
        仕事がちょっと多忙になって,疲れて睡眠時間も長くなり
        読書時間が大幅に減っています.遅読の上,読みかけの本が増えて
        あまり感想がかけない状態に・・.

        2020年のマイブーム
        安丸良夫に注目している.
        フッサールの現象学(竹田青嗣経由で)や哲学の解説本
        近代社会についての論考
        イタリアの小説(須賀敦子訳経由で)

        好きな作家 

        マン  ヘッセ トルストイ ドストエフスキー モーム
        太宰治 高村薫  北杜夫
        須賀敦子 堀田善衛 パヴェーゼ タブッキ
        ディケンズ 五味川純平(人間の條件) 水上勉  大西巨人(神聖喜劇)

        好きな音楽
        なんでも好きだけど聴き入ってしまうことがあるのでBGMの選択は悩む.

        運動系 太極拳(これは続いている)

         ➡︎2020年以降,コロナ感染予防の自主規制が強い職場なので
         一年以上教室に通えず困ったことになっている.

        その他の趣味
        低山歩き(京都北山)とか好きだった時があるが,今は時間が取れない・・

         ➡︎また最近YAMAP利用して近所の山に登ることにした.

        一時 ヘラブナ釣りにこった時があるがこれも時間が取れない.

        出戻りモデラーになろうとした時もあるが未完成病発症して断念.

         ➡︎ 相変わらず完成しないが,去年から休日は自宅に篭りがちなので
          再開.老眼は道具でカバーできる.

      • youmar Jr.
        • 小/中/高校生
        • 北海道

        気ままな北の大地の少年.pt.812です。
        笑笑べんべんべんべん

      • 本屋びと
        • さらさら
          • A型
          • 長崎県

          本好きの方と繋がりたいと思い 読書メーターをはじめました。皆さんの感想を見るのも楽しみです^^

        • 愛の伝道師カロン@寒さが黒バットに、しみますよっ
          • B型
          • アーティスト
          • 宮城県

          むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
          お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
          お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
          お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
          トラックを包丁でふた

          つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
          赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
          カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
          その頃、都ではラオウが暴れておりました。
          北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
          カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
          村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
          カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
          その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
          めでたしめでたし。

          …よ、よろしくお願いします💦

        • たかし
          • O型
          • 無職
          • 愛知県

          とりあえず、乱読中。
          最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
          https://bookmeter.com/communities/337677
          是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。

          ちなみに、好きな作家さ

          んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
          ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
          最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
          ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
          読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。

        • ふじさん
          • 北海道

          趣味は、読書、クラシック音楽鑑賞、サッカー観戦、落語鑑賞です。
          好きな作家は、
          藤沢周平、宇江佐真理
          朝井まかて、西條加奈
          乙川優三郎、葉室麟
          沢木耕太郎、池井戸潤
          横山秀夫、東野圭吾
          原田マハ、中山七里、
          三浦しをん、柚月裕子です。
          若い頃から好きで読ん

          だ作家は、
          松本清張、山本周五郎、藤沢周平
          城山三郎、吉村昭、沢木耕太郎
          山際淳司、宮城谷昌光、
          佐々木譲、宮部みゆきです。
          図書館で本を借りるようになって、
          読む作家の幅が広がりました。
          古本屋の存在も大きいです。
          少しずつ読みたい本が減ってきました。

        • 全27件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2011/09/02(4890日経過)
        記録初日
        2011/08/18(4905日経過)
        読んだ本
        492冊(1日平均0.10冊)
        読んだページ
        137562ページ(1日平均28ページ)
        感想・レビュー
        361件(投稿率73.4%)
        本棚
        4棚
        性別
        血液型
        O型
        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう