読書メーター KADOKAWA Group

佐々陽太朗(K.Tsubota)さんのお気に入り
2602

  • はな
    • AB型
    • 専門職
    • 埼玉県

    本大好き。必ず何かは読んでます!本を持たないで出かける事はまずないです。忘れたらわざわざ買うほど…。他の方の読んだ本を知り、素晴らしい本と出会えれば幸いです。

  • takaichiro
    • 神奈川県
  • akogoma@灯れ松明の火@SR推進委員会
    • 1967年
    • B型
    • 京都府

    【要確認】ご指摘を受けましたので明記します。私は読書は自分勝手に楽しむものだと思っています。と、同時に感想・好き嫌いは人それぞれでいろんな意見があって当然とも。ただ、同じ志向の方との「会話」は嬉しいのですが、相反するご意見の方と「議論」するつもりは全くござ

    いません。ですので、私が気に入った本がお気に召さない方は、ナイスを入れるのをご遠慮いただければ幸いです。ご了承くださいませ(2020/1/7)。
    ---------------------
    ★文庫フリークさんの想いに賛同しHN変更いたします。「読みたい本を読むことができる。」そんなあたりまえの日常に、全ての方が一日でも早く帰れますように(2011/7/20)。
    ---------------------
    ★さらにラグエルさん以下同志の皆様にのっかってこちらも追加。SRとはSimul-Reading同時並行読書の略。簡単に言えば「同時にたくさん本を読む」を推奨する委員会です(2011/11/1)。
    ---------------------
    読書歴の原点は小学生の時、夏の水泳教室で通ったプールと同じ公園にあった区の図書館。古い木造の建物で、独特のニス(ワックス)の匂いと連動して、学校の図書室とは異なる静謐な大人の空間にすっかり魅了。。

    学校の図書委員を大学まで歴任。
    中学時代は顧問の先生とトーハンさんに買い出しにいったり、高校時代は司書室に入り浸っては新刊の登録なんかも手伝わせてもらったり。。
    大学は別の学部に進んだものの、どうしても司書資格だけは欲しくて、夏休みの2ヶ月下宿して短期集中講座を受講。
    その甲斐あって産休代理でとある高校で学校図書館司書を経験。
    ただし、そこでさまざまな「現実」と直面したため、仕事ではなく好きで読む方を選択して今に至る。

    新刊(ハードカバー)はよほどの「お気に入り作者」以外は買わずにまず図書館が基本で、蔵書の8割は文庫&新書。
    ただ最近はフィギュア関連本等、発刊時に手に入れないと絶版になる類のものは迷わず購入。

    読書傾向は広く浅くコミックも雑誌もなんでもOK。
    本流はミステリーをメインにエッセイやロマンス+最近は時代小説も。気に入ったらとことん作者読みの傾向アリ。。
    自転車通勤のため読む時間を捻出するのが大変。
    邪道だが、本を読みたいが為に「一人呑み」しちゃったり。。。

  • いとしん

    フィクション、ノンフィクション、ジャンル問わず、色んな本を読む様にしてるつもりですが、履歴を見るとやっぱり偏りがありますね。。超遅読で恥ずかしい。。

  • ねりわさび
    • B型

    Twitterだと返信が素早いです。
    ( ´ ▽ ` )ノ

  • yutaro13
    • 東京都

    アラサー会社員。図書館ヘビーユーザー。
    好きなジャンルは歴史、美術、思想、経済、健康関連。最近のマイブームは東京(地元)の地誌。
    書評が書評になっていないことも多いですがあまり気にしないでいだければとm(_ _)m

  • ふみ
    • O型
    • 事務系
    • 東京都

    得意なこと、空気を読むこと。
    苦手なこと、地図を読むこと。
    好きなこと、文字を読むこと。

    絵本からビジネス書まで幅広く読む雑食。
    通勤電車が主な読書タイムなので、泣ける系はタイミングが難しい。

    10歳、15歳、18歳の子持ち。
    教育のためというより、自

    分が好きでいっしょに絵本を読んでいます。
    それも、もうそろそろ卒業の気配。
    いちばん上の子には、予約者多数の作品を、学校の図書室から借りてきてもらってます。

    読書メーターでは、本や言葉に関することしかつぶやかないというモットーの持ち主でもあります。

    本との出会いも嬉しいけど、人の書く素晴らしい文章を見ると、胸が踊り、ポチっとナイスしたりお気に入り登録したりします。

    読書メーターでの活動環境は自宅でのPCのみ。(タブレットやスマホは苦手・・・)
    読書に没頭しているときは、レビュー書くのも億劫なので、読みたい本が切れたタイミングでしか、こちらにもアクセスしません。

  • べる
    • B型

    2018.5.4
    最近アプリを始めました(^-^*)

    ナイス!やコメントを頂いてとても嬉しい気持ちになるので、読書量が増えそうです!ありがとうございます♡

    皆さんから刺激を受けながら、色々なジャンルの本を読んでいきたいです♪

  • きゅうり
    • 1987年
    • O型
    • 事務系
    • 愛知県

    Uターン就職に成功…?っていえるのかな。まぁ、毎日楽しく暮らしている。食べ物も本も好き嫌い無しの雑食。

  • ☆よいこ
    • AB型
    • 公務員

    中学校の学校司書。幅広くYA読みます。
    とか言ってたのに、辛いものの後には甘いもの・息抜きといいつつ趣味のミステリ物やホラー物から抜け出せない。とにかく雑食。マンガは報告できるものだけ記録する。
    読んでない時はストーリーを反芻してることが多いので、読メに記

    録するようにしてから、記憶の補完ができて助かる。無言お気に入りすみません。
    備忘録としてレビュー書いているので無意識にネタバレあるかもです、ネタバレ絶対許すまじの方にはごめんなさい。

  • 碧衣
    • A型
    • 千葉県

    碧衣(あおい)という者です。
    常に読みたい本に飢えている本好きです。

    好きな作家さんは小川洋子、恩田陸、梨木香歩、村上春樹、吉本ばなな など。
    好きなジャンルはホラー、ミステリー、児童小説、食に関する本(小説、エッセイ問わず)

    お気に入り登録や解除はご

    自由にどうぞ。
    お気に入り返しはすべての方にするとは限りませんのでその辺はご理解ください。

    2022年6月に読書メーター登録10年目を迎えました🎊

  • milkdonut

    フランスに住んでいます。

    なかなかすぐに読みたい本が手に入る環境ではないので、
    少しずつ、フランス語での読書に慣れることが今年の目標です。

    こちらで繋がる縁からの、新しい本との出会いも楽しみにしています。
    どうぞよろしくお願いします。

  • ふーてー
    • 東京都

    しばらく本が読めていませんが、
    大人として小説以外も楽しく読めるようになりたいです。
    #本棚の10冊で自分を表現する
    http://bookmater.com/comm_comment.php?id=546558

  • 今日のホームラン

      最近、過去に読んだ本の記憶を思い出せなくなることが多く・・・
      すぐに忘れてしまいます。 
      という訳で素晴らしいサイトですよね! このサイト!
      読んだ本の感想を必ずいれて記録していきたいと思います。
      また、みなさんの意見や感想がいい刺激になればと考えています


      宜しくお願いします。

    • enana
      • 北海道
    • 初雪ハロー
      • 1969年
      • A型
      • 教員
      • 北海道

      はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。

    • 三代目 びあだいまおう

        森信三先生のご著書『修身教授録』より

        「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」

        見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗

        稚拙な表現力と貧困なボキャブラリ

        ーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。

        皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!

        なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇

        ※過去プロフ

        酒好き中年メタボです!
        活字極端に苦手でした!
        とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️

        それから本にはまりました。

        子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
        息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
        親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️

      • charlie
        • O型
        • 公務員
        • 東京都

        人の本の好みや読み方は十人十色。育った環境も、興味の向く世界も違うので、本に対する感想・意見も色々。だから他の方の感想を読むことは、とても勉強になります。
        また、自分がこの読書メーターの中で本に関する感想・レビューを書くことは、自分の備忘録と文章修業も兼ね

        ておりますので、出来る限り与えられた255文字にまとめるように心がけています。読みにくい文章ですが、お読みいただけると幸いです。

        2016年 17冊
        2017年 143冊
        2018年 122冊
        2019年 116冊
        2020年 101冊
        2021年 78冊
        2022年 69冊
        2023年 46冊
        2024年 36冊

        「お気に入り」登録頂いた方は、こちらからも「お気に入り」にさせて頂きますので、よろしくお願いします。

      • すず
        • A型
        • 北海道

        2015年から新しく始めてみました。

        2015年以前に読んだ本は覚えている範囲で登録済み。ほぼミステリー。

        身近に本を読む友達が少ないのでここで色んな方たちとコミュニケーションをとるのが楽しい毎日です。仲良くしていただければ嬉しいです。よろしくお願いし

        ます!

      • 愛の伝道師カロン@応募してないのに、当選してますよっ
        • B型
        • アーティスト
        • 宮城県

        むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
        お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
        お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
        お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
        トラックを包丁でふた

        つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
        赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
        カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
        その頃、都ではラオウが暴れておりました。
        北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
        カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
        村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
        カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
        その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
        めでたしめでたし。

        …よ、よろしくお願いします💦

      • 全2602件中 101 - 120 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2009/02/04(5926日経過)
      記録初日
      2008/03/23(6244日経過)
      読んだ本
      1760冊(1日平均0.28冊)
      読んだページ
      526447ページ(1日平均84ページ)
      感想・レビュー
      1738件(投稿率98.8%)
      本棚
      63棚
      性別
      現住所
      兵庫県
      外部サイト
      URL/ブログ
      http://jhon-wells.hatenablog.com/
      自己紹介

      本と酒をこよなく愛し、文庫本をポケットに日本中の名居酒屋を飲み歩く。
      趣味は読書、音楽鑑賞、居酒屋めぐり旅。
      読書は主に小説。ミステリー(特にハードボイルド)が好きです。好きな作家(シリーズ)は、フリーマントル(チャーリーマフィン)、チャンドラー(フィリップマーロー)、藤原伊織、大沢在昌(新宿鮫)、石田衣良(池袋ウエストゲートパーク)、ローレンス・ブロック(マット・スカダー)、ディック・フランシス(競馬)、ロバート・B・パーカー(スペンサー)、スティーヴン ハンター(ボブ・リー・スワガー)、高村薫、クィネル(クリーシー)、R・D・ウィングフィールド(フロスト警部)、キース・ピータースン(ウェルズ)などなど・・。
      十数年前からロードバイクを輪行して全国各地を自転車で走り回っている。宿泊地では地元の酒飲みが足しげく通う名居酒屋を探し、その地ならではの料理を肴に地酒をやるのを無上の喜びとしている。
      2018年にハンドルネームを「ウェルズ」から「佐々陽太朗」に変更しました。私、生粋のモンゴロイドですし、酒も日本酒を好みます。ささ=酒、ようたろう=酔うたろう、てなバカなネーミングです。

      【ブログURL】
      http://jhon-wells.hatenablog.com/

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう