読書メーター KADOKAWA Group

佐々陽太朗(K.Tsubota)さんのお気に入り
2602

  • ミチル
    • 1975年
    • O型

    時間があれば本を読んでます。
    最初はミステリーでしたが色々探して面白い本を読んでます。
    ほぼ趣味になってきました。

  • けいぴ
    • 教員

    子供の頃から本が大好き。年間100冊を目標に週末に読書。特にミステリーとホラーが好きです。最近コミックの面白さに目覚めましたが、登録はしていません。まわりに読書家はひとりもおらず、読メは貴重な情報取得とコミュニケーションの場となっています。

  • 白パラガス
    • 技術系

    白パラガス(白パラ)です。

    今日ふらっと本屋を覗いてみると、自分がまだ読んでいない、好きな作家さんの本がずらっと並んでいました。その周りには面白そうなタイトルの本がたくさん並んでいて、その1冊1冊の中に、自分が見たことのない面白い世界が詰まっているんだと

    思うと、それを知らずして終える人生は嫌だなと思いました。

    書物の新しいページを1ページ、1ページ読むごとに、
    私はより豊かに、より強く、より高くなっていく。
    (アントン・チェーホフ)

    自分を高めてくれる本もあれば、自分を深めてくれる本もある。
    自分に力を与えてくれる本もあれば、自分を癒してくれる本もある。

    本と、本が好きな人たちが、私は好きです。

  • レイ
    • O型
    • クリエイター系
    • 山形県

    自分の読書記録として。
    ひと月に、最低10冊を目標に読み進めています。でも、仕事が忙しい時には、なかなか、読み進められなくて…

  • masa
  • すーさん
    • 大阪府
  • flounder2
    • B型
    • 事務系

    図書館本がほとんどです。
    好きなジャンル:警察もの、推理もの、会社もの、ご飯もの、(悪い方の)内面・心理描写が上手いもの
    苦手なジャンル:ホラーもの、グロテスクな描写、江戸時代

    皆様の感想を見て、読書の幅を広げたいと思います。

    2018/7に過去10年

    分の読書記録を登録しましたが、読んだ端から内容を忘れていることに気づく…。
    反省を込めて、備忘録的に感想を書いています。あらすじ多めです。
    たまに現れる漫画は、職場の人の持ち物か岩盤浴で読んだもの。感想は書かずに記録だけとっています。

  • まるぷー
    • B型
    • 京都府

    山岳、法廷、医療費系ミステリーを好みますが、最近では読書巾が広がっています。

    軽いコミカルミステリーは好みません。

    趣味は釣りや家庭菜園でこちらにかまけて読書時間を取られがちになりますが、日々読みたい本との葛藤しています。

    阪神タイガースファン。

    勝っても負けても虎命」

    お気に入りは共読本の多い方やコメントなどで交流のあった方に限らせていただいています。
    やたら手当たり次第にお気に入り登録している方とはお気に入りしません。

  • かなやん
    • ?&!

        ?&!(謎と驚)の本格ミステリが大好きなアラウンド還暦です。

      • いっせい
        • B型
        • 専門職
        • 愛知県

        遅読家です。

        でも、本は好き。
        本屋で本棚眺めて、帯の解説を読んで、妄想。

        全部読み切らないうちに、次の本を用意してしまうので、積読本が増える一方。

        学生時代に、「竜馬がゆく」を一気読みしたように、寝る間も惜しんでページをめくる読書体験をまたいつかし

        たいと思っています。

      • hit4papa
        • IT関係
        • 北海道

        札幌在住の5人の子供のとうさんです。テニス、水泳、アルトサックスを少々。老眼が進み、読書のペースが年々落ちてきております(雑食系)。イカしたGさんになりてーです。

      • さゆあ

        子供の時から読書熱が波のようにやってきては引いての繰返し。最近、また色々読んでいます。

        時間がたつと読んだ内容や、なかには読んだかどうかもあやふやな本が出てきたので 読書メーター始めました。なので内容思い出せるようにネタバレ多いです。

      • aqua_33
        • B型
        • 主婦
        • 大阪府

        基本図書館本なのでちょっと前に流行ったものを読んでいます。読むのは小説メイン。ミステリー、ほっこり、恋愛ものが好きです。警察もの、医療ものも好物です。グロいのも大丈夫(連続しては読めないけど)。大河ドラマを見るようになって歴史小説にもトライし始めました。

        好きな作家さんは
        池井戸潤さん、東野圭吾さん、有川浩さん、山崎豊子さん、宮部みゆきさん、貴志祐介さん、中山七里さん、薬丸岳さん、高田郁さん、坂木司さん、綾辻行人さん、誉田哲也さん、久坂部羊さん、今野敏さん等。
        まだまだ色んな作家さんを開拓したいです。

        ナイス、お気に入りはしてくださるととても嬉しいです。共読の多い方はこちらから勝手にお気に入りしてしまいます(^^)たくさんの方と読友になって読書の幅を広げていきたいです。

        (2018.1.1現在)

      • 糸巻
        • O型

        読書は元から好きでしたが、記録する楽しさに目覚めました



        本格ミステリ・学園ミステリ・ユーモアミステリ・警察小説・本にまつわる小説を好んで読んでいます



        好きな作家さん(敬称略)
        有栖川有栖・倉知淳・麻耶雄嵩・三浦しをん・米澤穂信・若竹

        七海・恩田陸・西澤保彦


      • p.ntsk
        • B型
        • 愛知県

        こんにちはp.ntskです。

        あまり考えずにHNをつけてしまったので母音がなくて読み辛いHNになっています(笑)。なのでpとかお好きに呼んで下さい。

        ※簡単な紹介※

        ☆好きな作家さん(敬称略):
        高田郁、伊与原新、小野不由美、三浦しをん、中山七里、原

        田マハ、有川浩、東野圭吾、上橋菜穂子、田中芳樹、高嶋哲夫、内田幹樹、いせひでこ、長谷川義史、森沢明夫、安東みきえ、デイヴィッド・ウィーズナー、ライアル・ワトソン、景山民夫、司馬遼太郎、塩野七生、渡部昇一、神谷美恵子、。

        ☆好きな作品(再読したくなる本):
        風が強く吹いている、銀河英雄伝説、幼年期の終り、かがみの孤城、月まで三キロ、犬がいた季節、翼をください、幽霊人命救助隊、みをつくし料理帖、精霊の守り人シリーズ、十二国記、査察機長、遺産、蒲生邸事件、靖国への帰還、慟哭、夜と霧、デザートはあなた、ティンカーベル・メモリー、アースワークス、後世への最大遺物、木を植えた男、最初の質問、11人いる!、火の鳥、ぼくがラーメンをたべてるとき、。

        いつもありがとうございます。読メでは皆さんとの交流を大事にしたいと思っています。お気に入り登録は基本的につぶやきやコメントなどのやり取りをしたことがある方にさせて頂いています。たくさんナイスを頂きお気に入り登録をして下さってもお返しの登録をご遠慮させて頂く場合がありますので予めご容赦下さい。私への登録・解除はご自由にお願いします。今後ともよろしくお願い致します。(2018.8.16)

      • 鉄之助
        • O型
        • 専門職
        • 青森県

         野山獄での1年2か月に618冊読み倒した吉田松陰、無実の罪で勾留された大阪拘置所での5か月半に164冊読んだ元・厚労省の村木厚子さんには、遠~く遠~く及びもつかないが、「本の虫」です。次に読む本が、手元にないと落ち着きません。
         宮沢賢治『注文の多い料理

        店』の「序」、に命救われた経験を持つ歴史小説マニア。特に、幕末から明治維新が大好物!!

      • かとみ
      • 大阪のきんちゃん2
        • 大阪府

        若い頃はあまり本を読みませんでした。
        平成の半ば、単身赴任を機に、図書館通いを始める。
        はじめは好きな時代小説から・・・それから範囲を拡げ、本屋大賞ほか名だたる受賞作、候補作など話題の本を中心に読んでます。
        登録の動機:ある本を読み始めて終盤近くになるまで

        、一度読んだ小説だったことに気がつかなかったことに衝撃!?を受ける。
        そんな時、読書メーターを知り備忘録としてせっせと登録を始めました。

        ※登録1000冊到達記念
        2016年初登録から7年、2023年9月にやっと1000冊に。
        月に10冊前後、年120~150冊程度、ペースとしてはまあこんなものかなあと・・・
        読んだ本を登録した後、皆さんのコメントを読むのも楽しみで、同感するもの・全く違う感想も含めて自分の記憶を更に強固にするために大いに参考にさせていただいています。
        そうしていたらいつの間にかお気に入られが200人突破!に驚き((((゜д゜;))))
        当方からはきちんとフォローできる自信が全くないので何もせず本当に申し訳ありませんw
        これからも人気本話題本を中心にせっせと読んでいこうと思います。
        よろしくお願いします。(20230916)

      • ともこま
        • B型
        • 群馬県
      • 全2602件中 141 - 160 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2009/02/04(5926日経過)
      記録初日
      2008/03/23(6244日経過)
      読んだ本
      1760冊(1日平均0.28冊)
      読んだページ
      526447ページ(1日平均84ページ)
      感想・レビュー
      1738件(投稿率98.8%)
      本棚
      63棚
      性別
      現住所
      兵庫県
      外部サイト
      URL/ブログ
      http://jhon-wells.hatenablog.com/
      自己紹介

      本と酒をこよなく愛し、文庫本をポケットに日本中の名居酒屋を飲み歩く。
      趣味は読書、音楽鑑賞、居酒屋めぐり旅。
      読書は主に小説。ミステリー(特にハードボイルド)が好きです。好きな作家(シリーズ)は、フリーマントル(チャーリーマフィン)、チャンドラー(フィリップマーロー)、藤原伊織、大沢在昌(新宿鮫)、石田衣良(池袋ウエストゲートパーク)、ローレンス・ブロック(マット・スカダー)、ディック・フランシス(競馬)、ロバート・B・パーカー(スペンサー)、スティーヴン ハンター(ボブ・リー・スワガー)、高村薫、クィネル(クリーシー)、R・D・ウィングフィールド(フロスト警部)、キース・ピータースン(ウェルズ)などなど・・。
      十数年前からロードバイクを輪行して全国各地を自転車で走り回っている。宿泊地では地元の酒飲みが足しげく通う名居酒屋を探し、その地ならではの料理を肴に地酒をやるのを無上の喜びとしている。
      2018年にハンドルネームを「ウェルズ」から「佐々陽太朗」に変更しました。私、生粋のモンゴロイドですし、酒も日本酒を好みます。ささ=酒、ようたろう=酔うたろう、てなバカなネーミングです。

      【ブログURL】
      http://jhon-wells.hatenablog.com/

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう