新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
ライム
読書まとめ
2023年5月の読書メーターまとめ
読んだ本
12
冊
読んだページ
2672
ページ
感想・レビュー
12
件
ナイス
89
ナイス
twitter
facebook
2023年5月に読んだ本
12
本を登録する
2023/05/31
個人教授 (角川文庫)
佐藤 正午
256
登録
118
本を登録する
2023/05/31
立派になりましたか? (双葉文庫)
大道 珠貴
240
登録
40
本を登録する
2023/05/25
町長選挙 (文春文庫)
奥田 英朗
269
登録
15629
本を登録する
2023/05/25
アフターダーク (講談社文庫)
村上 春樹
304
登録
13486
本を登録する
2023/05/25
鴻上尚史のもっとほがらか人生相談 息苦しい「…
鴻上尚史
224
登録
405
本を登録する
2023/05/19
首里の馬 (新潮文庫 た 135-1)
高山 羽根子
202
登録
231
本を登録する
2023/05/18
眠りの庭 (角川文庫)
千早 茜
273
登録
846
本を登録する
2023/05/18
逆髪(さかがみ)
富岡 多恵子
296
登録
7
本を登録する
2023/05/10
グレイスレス
鈴木 涼美
122
登録
526
本を登録する
2023/05/09
ギフテッド
鈴木 涼美
118
登録
1102
本を登録する
2023/05/06
ファイナルガール (角川文庫)
藤野 可織
192
登録
288
本を登録する
2023/05/06
爪と目 (新潮文庫)
藤野 可織
176
登録
835
2023年5月のお気に入られ登録
1
2023年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー
ライム
2023/05/25
16年ぶりの再読、初読時はピンと来なかった題材も今ならグサリと刺さる。リタイヤの不安、負けず嫌いで疎まれる、歳による劣化の恐怖…これら以前は頭の片隅にも無かった悩み。今や自分もそこに属する想定の範囲内と実感し、しょんぼり。励まされるのは医師伊良部の行動。ワイロの中身を覗いてぐふふと笑い、冬眠前の熊のように食う幼児性、新聞にピースサインで載るふてぶてしさ。ジジババ達が言うように、尊敬しなくてすむあほうは可愛い、確かにそうかもね。
町長選挙 (文春文庫)
奥田 英朗
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
21人
が「ナイス!」と言っています。
2023年5月の感想・レビュー一覧
12
ライム
2023/05/31
悩みで仕事を休業中の主人公、私生活ではうらやましいほど女性にモテている。しかし彼女達には、最低だ卑怯者だと次々に罵倒され、時にはピシャリと頬を叩かれる、そんな情 けないところが面白く親近感も湧く。何かからの逃避なのか、ニセ教授と飲み歩くが…それでも結局は助けの手が差し伸べられるのは彼の人徳か。私がニセ教授から学んだのは、人の指図を聴き受け入れて、執着を持ってその場から降りない事、教授のような老人の眼になってしまわないために。
個人教授 (角川文庫)
佐藤 正午
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
1人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/31
高校卒業から26年、あなたは望んだ通りに立派になりましたか?と聞かれて、もちろんだと即答する奴は好きになれない。トッキュウというおバカちゃんクラスに居た10人のそれぞれ26年後の物語。何か奇跡とか偶然の力の、ウサギとカメ的な逆転劇を期待したが、そんな展開は無く、普通の現実シビアな年月。しかし最後の担任教師の章でガラリと印象が変わる。一人一人の杓子定規で測れない可能性は、結果としての具体的事実なんかより、もっと強い力で人に希望を与える。
立派になりましたか? (双葉文庫)
大道 珠貴
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
ライム
2023/05/25
16年ぶりの再読、初読時はピンと来なかった題材も今ならグサリと刺さる。リタイヤの不安、負けず嫌いで疎まれる、歳による劣化の恐怖…これら以前は頭の片隅にも無かった悩み。今や自分もそこに属する想定の範囲内と実感し、しょんぼり。励まされるのは医師伊良部の行動。ワイロの中身を覗いてぐふふと笑い、冬眠前の熊のように食う幼児性、新聞にピースサインで載るふてぶてしさ。ジジババ達が言うように、尊敬しなくてすむあほうは可愛い、確かにそうかもね。
町長選挙 (文春文庫)
奥田 英朗
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
21人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/25
最初から終わりまで眠っている女性を軸に進む、物語の構成が面白い。彼女の過去に何があったのか?を思うとき、同時刻に妹マリが遭遇する出来事が鏡像のようになってヒントを与える。マリに手紙を書くと言う高橋は好印象だが、コンビニ棚の電話の「逃げきれないよ」の意味は何か…嫌な過去をマリのようにこつこつ努力して克服してきていない危険性を指すのか。人は引き出しに詰め込んだ記憶を燃料にして、生きてゆくものなのだから。
アフターダーク (講談社文庫)
村上 春樹
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/25
AIに聞いただけでは多分出来ない、悩みの解決のためにやるべき事を教えてくれます。特にいいと思うのは、悩みを思考に変える練習が本書で出来ること。複雑な悩みでも、自分で考えやすいパーツに分解していけば考える余裕ができ、振り回される感情からも自由になれる。それら他者の悩みと自分の悩みの類似点を意識して読めば、さらに効果的。「受け身のポジティブ」「自分は10年先から戻ってきたタイムマシンの魔法」の斬新な発想も、素晴らしい。
鴻上尚史のもっとほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋
鴻上尚史
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/19
ネタバレ
予備知識なく読んで欲しい、びっくりするから。仕事がクイズ出題というのも驚くが、解答者の孤独な理由を知ると背筋が凍り付く。禅問答みたいな問題でも正解できる優秀な解答者からは、世界中の孤独な人達を応援したい気持ちが湧いてくる。君らが蓄えた知識を、今は世の中に需要が無くても、発信して残して欲しい。そしてラストら辺で思う、これは沖縄だけの話なのか。他の国家、またはSF的に地球全体の未来に対しても言える話だと思うと、ちょっと怖い。
首里の馬 (新潮文庫 た 135-1)
高山 羽根子
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/18
ネタバレ
校舎に絡まる赤い蔦の不穏な雰囲気に導かれて、すぐに物語にのめり込む。勤務は不真面目だが、絵に対しては誠実な美術教師(元々の絵を描く動機には驚く)が、謎の肖像画をめぐってミステリアスな少女さなみと争う。さなみの過去を想像させて物語が進み、見えてくるのは逃げても絡みついてくる赤い血の強い糸。絵を描くときの強い執着が人に向いたらヤバいと思い知る。毒を含んだ精密な幻想絵画みたいな濃い物語は、読んで楽しいものだった。
眠りの庭 (角川文庫)
千早 茜
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/18
かつて姉妹漫才師だった、鈴子と鈴江。そこに集まって来る個性豊かな(いい歳した独身とLGBT者多め)人達。毒舌漫才のように歯に衣着せぬもの言いで斬りまくる題材は、結婚とは夫婦とは親子とは、独身で居続ける理由とは、ジェンダーとは…。とくに、バイセクシャルの木見が面白い。凄く理性的でクレバーなのに、性についての考えと行動が前衛芸術的にメチャクチャ。この人のライフスタイルを考えれば、ただ独身なだけなんて悩むに値しないと思えてくる。
逆髪(さかがみ)
富岡 多恵子
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
ライム
2023/05/10
詳しくは知りたくなかった世界。崩され汚れる事を前提とした化粧?素人目に、労働意欲をどう保つのか不可解だし、オフ日に美術館行くのは美意識を回復したいのかも謎だ。それも、セイコの病気を語る捨て鉢な態度に、自身のズルさを痛感して嫌気がさしただろうと判る。セイコの「人の気持ちなんて大体が嫌寄りのYESか、賛成から気が変わってのNO」の言葉、その若さでそう悲観視するに至った過程を、詳しく聞いてみたいと思った。
グレイスレス
鈴木 涼美
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
9人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/09
ネタバレ
母が与えてくれたモノ、それは腕の火傷跡と母の最期までを看取る日々…。消耗の激しそうな夜仕事の代わりに、看病で通院するその合間に、今までを振り返える時間を持てたのは有意義だったのでは。名前が一文字違いの自死したエリと、自身をダブらせて考えられた事から、この先の展望も良い方へ変わりそうな予感がした。与えられなかったモノにこだわるより、今有るものを大事に使う、それが賢い生き方だなと、そんな印象を物語全体から受けた。
ギフテッド
鈴木 涼美
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
11人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/06
ドアの向こうに潜む狼、徘徊する連続殺人鬼、などを空想しずっと恐れていたものが、やっぱり来た!という半狂乱のネガティブ答え合わせが面白い。暗さ・気持ち悪さは無しで、純粋に恐怖感をリアルに楽めるのは、ありえない話でも違和感を感じさせない、説得力ある文章のおかげ。いろいろ先回りして心配するせいで、生活が窮屈になるビビりな私。これら物語の恐怖感を娯楽として楽しめた事実は、少しづつ克服してゆく助けになってくれそう。
ファイナルガール (角川文庫)
藤野 可織
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
4人
が「ナイス!」と言っています。
ライム
2023/05/06
スナック菓子ばかり食ってる愚鈍な子、と油断してるとひどい事になるんだぞ、と思い知る(眼はやめてあげて)。序盤の、話を進行させている存在の年齢がだんだん分かって来るところも不気味だし、悪事も何もかも観察している冷静な眼も怖い。物語3つとも、甘く見ている対象からしっぺ返しをくらいそうな不吉な予感が…ここから学ぶのは、見ないようにするのではなく、不安感のもとはすぐに解消すべきだと、 油断するなと、ビビリの私は思った。
爪と目 (新潮文庫)
藤野 可織
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
ライム
4
お気に入られ
5月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
130
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
0
冊
プロフィール
登録日
2022/05/13(394日経過)
記録初日
2022/06/07(369日経過)
読んだ本
130冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
28800ページ(1日平均78ページ)
感想・レビュー
130件(投稿率100.0%)
本棚
2棚
お気に入り
2人
お気に入られ
4人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です