小説の感想は自分の感情優先で自由に書くように意識しています
(書きたい感想が多くて、書きすぎるとネタバレに、敬語を使うと文字数足りず、などなど感想の書き方を試行錯誤中)
気づけば実用書や専門書ばかり読んでいる人生になっていて感情が乾燥状態になっていました
が、
『屍人荘の殺人』を読んで本格推理の謎を解く楽しさを
『線は、僕を描く』で小説の面白さを
思い出すことができました
感情を揺さぶってくれる小説のおかげで人生に彩りが戻ってきた感じがしてうれしく思っています
おうちで小説と猫と過ごす時間が至福の時𓃠📚♡
個人がその本を読んでどう感じたかという十人十色のネタバレ感想を読むことが特に好きです
よろしくお願いいたします
主にミステリ小説を読んでおり、特に本格ミステリを好んで読んでいます。
好きな作家は
麻耶雄嵩
早坂吝
井上真偽
今村昌弘
今村夏子
市川憂人
青山文平
など(敬称略)です。
見識を広げるために他のジャンルもたまに読んでいきたいです。
最近小説にハマったもの
なので、オススメの作品などあれば是非とも教えてほしいです。
気になった感想や共読が多い方はナイスやお気に入り登録を無断ですることもあると思います。
よろしくお願いします。
読書は大好きです。
皆さまの感想を読ませていただけるおかげで、今まで知らなかった、たくさんの素敵な本と出会うことができ感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、皆さまの感想を楽しみに読書を続けていけたら幸せです。
どうぞよろしくお願いします🌸
タイトルと帯、装丁と最初の書き出しで、興味そそられると読みます。
皆さまの感想を拝読して、心掴まれると読みたくなります。
記録に無くても、過去に読んだ本を思い出したら感想を書くことがあります。
幅広くなんでも読みたい派。
絵本が大好き!
よろしくお願いしま
す(*´꒳`*)
【好きな作家】
江國香織・川上未映子・川上弘美・窪美澄・角田光代・恩田陸・村山由佳・荻原浩・穂村弘・住野よる・岸政彦・吉田篤弘・瀬尾まいこ・凪良ゆう・古内一絵・額賀澪・岩瀬成子・寺地はるな・町田そのこ・伊吹有喜・伊与原新・太宰治・坂口安吾・ヨシタケシンスケ・林明子・酒井駒子・降矢なな・長谷川義史
ほか、たくさん
※時間を割き過ぎないようにアプリでタイムラインに上がってくるものだけを追っかけています。
《自己紹介》
読書をするようになったきっかけは、体験できないことや経験したことのない感情に出会いたいと思ったからです。ページの中の見えないものを想像し、感じて、人の
喜び、哀しみ、痛みに共感できたら素敵だと思います。
現実にも、思いがけない悲しい出来事があったり、何気ない言葉で誰かを傷つけてしまったり、気をつけていても病を患ったり、一生懸命にやっても報われないことがあります。本を読んで流した涙のように、現実の世界でも、人に優しくなりたい、大切な人の気持ちをわかってあげられるようになりたいと思います。
心の機微や美しい情景描写、日常の中に見い出す思いがけない出来事、日常から離れた素敵なファンタジー、優しい眼差しやほっこりじんわり、そんな本が好きです。読んだときの気持ちを忘れてしまうのが悲しいから、読書メーターは備忘録として始めました。
ひとたび放たれた言葉は読者の理解力や解釈に委ねられていますので感想は人それぞれでしょうが、たとえ好みでなかったときも良いと感じた点だけを綴ることにしていますので当てにならないレビューです。
読書のほか、四季折々の草花、美術館・博物館、ミュージカル、バレエなど舞台芸術、古い洋館、神社仏閣など、心の純度を保つため、時々触れています。帰り道は月を眺めます。月にかなわぬ想いを伝えます。
お気に入り登録/解除、ナイス、コメントはご随意に。ここでは心をすり減らすのはやめましょう。
なお、点数をつける人、感想を書かない方、悪口のつぶやきが多い方にはお気に入り返しはしていません。
こんにちは。普段は図書館と書籍仕入れに関わるお仕事をしています(近刊情報収集/出版物流関係/在庫システムなども担当)。仕事のついでに面白そうな本がないか探していて、とりあえず自分が読みたいと思った本さえ読めてさえいれば、わりとまあいいかと思えてしまう行動原
理が少し残念な人。
好きなジャンルはボーイミーツガール、青春小説、部活小説、お仕事小説、ミステリ、冒険・中華ファンタジー、歴史・戦記、SFなど。コメディ調より落ち着いた雰囲気の物語志向。意外な展開や難解さがウリのお話も嫌いではないですが、どちらかというとベタで王道な構図が分かりやすい、最後は良かったなと思えるお話が好みです。
基本的には著者買いが多いですが、興味を持ったらテーマやジャンル・作家などにはあまりこだわらず何でも読みます。人に本を薦めるのが趣味の本を読むついでに人生を送る雑食系読書廃人。
娘(11年4月生まれ)の読書記録用アカウント。
http://bookmeter.com/u/562586
学生時代以降読書から遠ざかっていましたが、8年前に宮部みゆきの「火車」を手に取ってから読書熱が再燃。
今ではちょっとした空き時間を利用しては活字を追いかける、やや乱読気味の毎日です。
読書量は月15冊程度。
目指すは累積百万ページ!生きてるうちに達成した
いなあ(笑)
レビューを始めて半年余り。あいかわらずグダグダな文章しか書けないのが歯がゆい。ただ、初期のレビューを読み返してみると、少しはましになったのかなあとも思います。
なにぶん正直な性格ゆえ、提灯レビューを忌み嫌い、駄作はバッサリ切り捨てます。過度に技巧に走らず、作品への素直な感情がストレートに伝わるレビューを載せていらっしゃる方には、勝手にお気に入り登録させていただいていますので、ご迷惑でしたらスルーしてくださいな。
皆さんからいただくナイスを励みに読友を増やしていけたらいいなと思っていますので、どうかお友だちになってくださいませm(_ _)m
ほんの少しでもいい。手にとった本が心の栄養になりますように。
本との出会いを大切に。読みたいと思ったその時を大切にしたいです。
読むジャンルはいろいろです。
よろしくお願いいたします♫•*¨*•.¸¸♪✧
お気に入り登録の意図がわかりかねる方はごめん
なさい(_ _)
初めまして、皆さんのおかげで楽しい読書ライフを送ってます♪
ナイス・コメント・お気に入り登録や解除は、ご自由にどうぞ☆
感想については、辛めの意見は避けてます(その本が大好きと思う方もいると思うので)。
良かったと思ったところをメインに書いています。
小さいときから絵本が好きで、小学生で赤毛のアンを読み、更に本が大好きになり、図書館に通う日々。
今でも図書館通いは生活の一部です♡
青春もの・恋愛もの・お仕事小説・スポーツ小説を好んで読んでます。
マンガも大好きです!(未登録ですが)
また、最近は今まで馴染みのなかったジャンルにも挑戦中!
読メのおかげです!
読メは覚書にしようと登録したのですが、皆さんの感想読むことの方が楽しくなっています(*^^*)
感想は真逆でも、そういう考えもあるのかと思ったりしたらナイスさせてもらってます。
『あらゆる物語のテーマは結局愛だよね』(スロウハイツの神様より)
↑真理だと思います♪
【MEMO】
『積読本』…家族の本棚にある興味深い本
『読みたい本』…図書館に予約入れる前の本
のんびりと味読を目指しながら、いろいろなジャンルと作家の本に取り組んでいます。
【好きなジャンル】
童話、児童文学
ミステリー、幻想、怪奇
文学、古典は嗜む程度
ホラー、 SFはやや苦手
【好きな作家】
綾辻行人さん、泉鏡花、小川未明、梨木香歩さん、新
美南吉、宮沢賢治、森絵都さん、森博嗣さん、森見登美彦氏、米澤穂信さん
コナン・ドイル、サン=テグジュペリ、トーベ・ヤンソン
読メ以前の読書記録はないため、再読したものは登録しています。
レビューはその時々で勝手気ままな書き方ゆえ、ご容赦ください(._.)
最後まで読みきった作品について、どこがよかったのかをまとめる。たまに願望つらつら、共感できない、つまらないはナシ。基本なんでもおもしろがりたい、そんなスタンスです。「ナイス」は共読本のみに。
Twitter @naosuke_1972
Instagram
@milk_and_okra_the.basset
アイコン付けました(^^)。
一応ブチなパンダです。(2018.11.1)
ミステリや歴史ものが好みです。
最近は初読みの作家さんを増やすことと
読みたいジャンルを開拓することが
楽しみになっています(^^)。
読みたい本が途切れないって…
ありがたいことよね♪
今年から、スマホの時間を減らすことにしました。
可能な限りお気に入りさんの感想、つぶやきを拝読したいですが、全部読めずにいるのが現状です。申し訳ありません。
お気に入り登録、解除はご自由になさってください。
読書と読メはスローペースでも続けていこうと思っ
ています。
よろしくお願いします^ ^
読書メーターに登録して、4年経過しましたが、皆さまの影響で今まで知らなかった作家や素晴らしい本との出会いがあり幸せです。
ミステリー、スリラー、冒険、青春、人情物、ノンフィクション、エッセイ等幅広く読みます。つまり何でも読みます(笑)。
読書を通して、知ら
ない世界、知らない人達との出会いの喜びに感謝しています。
好きな言葉マーク・トウェイン「やったことは例え失敗しても20年後には笑い話にできる。やらなかったことは20年後には後悔するだけだ。」
趣味は概ね下記のとおりです。
映画(アクション大作)
音楽(モーツファルト・中島みゆき・斎藤和義・back number)
旅行(雑誌を見ながら空想の旅も含む(笑))
酒(各地の知らない銘柄の地酒を飲むこと)
お気に入りの登録・解除はご自由にどうぞ♪
これからもよろしくお願いします。
世界は物語に満ちている♪
還暦過ぎてから、読書タイムが確保しやすくなったのが、何よりの喜びです。自分が読んだ本について他の方の感想を拝見するのもとても楽しみですが、自から手に取ることが少ない作家さんの本が紹介されていると大変にワクワクします。
今後、もう少
し自由時間が取れる日々が来たら、サイトの使い方をちゃんと覚えて、今までノートに書いていた読書の記録を整理してみたい。
https://5tekuteku.blog.fc2.com/
基本ミステリー読みです。ホラーも時代小説も好きです。最近はこれまであまり読んでこなかった翻訳物や文豪作品も楽しんでいます。恋愛もの歴史ものはちょっと苦手で少なめです。
ナイス、コメントをくださるみなさま。いつもありがとうございます⸝⸝⸝˘◡˘♡ HNを打
つのが面倒でごめんなさい。読友さんが「まりりん」という素敵なニックネームを付けてくださったのでよろしければそうお呼びください。
恋愛小説を中心に、広く、浅く、緩く読んでます。
自分の記録用に始めた読書メーターなので、感想はたぶん偏見に満ちていて、たまに、辛口なことも……。
皆さんの感想を読み、気になる本が増えすぎて部屋に積読本のタワーが崩壊寸前な程、高く積み上がっているのが悩みの種
です……でも、それを眺めるのもちょっと好き♪
――自分用メモ
500冊目 坂の途中の家
600冊目 革命前夜
700冊目 明るい夜に出かけて
800冊目 眩
888冊目 ハケンアニメ
900冊目 城崎裁判
999冊目 虐殺器官
1000冊目 きまぐれな夜食カフェ マカン・マランみたび
1100冊目 ファーストラヴ
1111冊目 猫がいなけりゃ息もできない
1200冊目 好きとか遊びとか本気とか浮気とか駆け引きとか、もうどうでもいいから愛してくれ
1234冊目 木曜日にはココアを
1500冊目 いらないねこ
森見登美彦さん、万城目学さん、窪美澄さん、彩瀬まるさんの作品はコンプリートしてます♡
「みっ」と申します。「さん」をつけず「みっちゃん」と呼んで下さると嬉しいです。
登録して4年が過ぎました。こちらを知る前は、どうやって暮らしていたのか、と思うくらい読メは私の生活の一部になっています。
私の拙い感想やつぶやきにナイスやコメントを下さる方
にいつも感謝の気持ちで一杯です(o^-^o)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
本屋に行って面白そうな本を探して読む。いろんな作家さんにトライ中。暇な時間ができたら読書。読書最高。
不純な動機だけど、小説を始めとする物語に触れていると自分の生活や人生が相対的にマシなものに思えてくるので、小説が好きです。
読書には現実逃避を求めることが多いので、日常的な描写が少なく、登場人物の深堀りも少ないミステリが好きです。
同じく現実からかけ離れているという点ではファンタジーやSF、時代物も色々読んでみたいと思っています。
とはいえ、日常系でもちゃんと選べば面白く読める作品が多いと思うので、皆さんのレビューを参考にさせていただきたいと思っています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます