新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
Hisashi Satake
読書まとめ
2022年4月の読書メーターまとめ
読んだ本
2
冊
読んだページ
548
ページ
感想・レビュー
2
件
ナイス
46
ナイス
twitter
facebook
2022年4月に読んだ本
2
本を登録する
2022/04/07
ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)
宮口 幸治
192
登録
19834
本を登録する
2022/04/05
虚空のリング〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)
スティーヴン バクスター
356
登録
55
2022年4月のお気に入り登録
1
2022年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー
Hisashi Satake
2022/04/07
犯罪と境界知能、軽度知能障害との関係性。認知機能の低さが気分を鬱屈とさせ、その解消手段として犯罪に結びつく。親ガチャ、環境ガチャ、ひいては脳ガチャまであるということか。ところで、本書で気になった用語、コグトレ、認知機能強化トレーニングが和訳だそうだが、きちんと英語のスペルも用意すべきでは?おそらくはCognitive trainingの略なのだろうが、コグトレ、コグトレと連発していても由来が不明では頭に入りにくい。
ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)
宮口 幸治
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
35人
が「ナイス!」と言っています。
2022年4月の感想・レビュー一覧
2
Hisashi Satake
2022/04/07
犯罪と境界知能、軽度知能障害との関係性。認知機能の低さが気分を鬱屈とさせ、その解消手段として犯罪に結びつく。親ガチャ、環境ガチャ、ひいては脳ガチャまであるということか。ところで、本書で気になった用語、コグトレ、認知機能強化トレーニングが和訳だそうだが、きちんと英語のスペルも用意すべきでは?おそらくはCognitive trainingの略なのだろうが、コグトレ、コグトレと連発していても由来が不明では頭に入りにくい。
ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)
宮口 幸治
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
35人
が「ナイス!」と言っています。
Hisashi Satake
2022/04/05
ネタバレ
再読。無限大で言及される、時間的無限大でも言及される、ジム・ボールダーのエピソードって短編とかにあるんだっけ。こうなったら真空ダイヤグラムやプランクゼロも再読か。かなりの重要人物なのに、名前しか出てこない謎の人。そういえば、邦訳されているジーリー・クロニクル、天の筏だけ読んでいない。感想になってないなこれ。
虚空のリング〈下〉 (ハヤカワ文庫SF)
スティーヴン バクスター
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
Hisashi Satake
9
お気に入られ
4月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
187
冊
読んでる本
2
冊
積読本
4
冊
読みたい本
5
冊
プロフィール
登録日
2011/09/09(3906日経過)
記録初日
2011/10/01(3884日経過)
読んだ本
187冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
70572ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
186件(投稿率99.5%)
本棚
0棚
外部サイト
Twitter
お気に入り
11人
お気に入られ
9人
参加コミュニティ
1
江戸川乱歩倶楽部🌙
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です