主婦です♪校閲のアルバイトをしてます。古い戯曲が好きです。
「ハーメルン」や「pixiv」にて二次創作小説を投稿しています。
お気軽にお声がけください。
アイコンは以下のURLで作成いたしました。
https://picrew.me/image_maker/35494
ミステリーが好きです
でも蜜蜂と遠雷を読んでからミステリー以外も読むことが増えました。
なかなか本屋さんでじっくり本を探す時間が作れないのでおすすめの本があったら教えてもらえたら嬉しいです。
絵本も小説も漫画も大好き💕
アラサー女子👩
恋愛系、青春系よく読みます📕✨
よろしくお願いします🙇♀️
小説が好きです。学生の頃は翻訳ものが多かったですが、最近は日本の話題になっている小説が面白いです。
基本、誰の作品でも読むけど、伊坂幸太郎さんが最近のお気に入り。その他、瀬尾まいこさん、原田マハさんも好きなのでよろしくお願いします。
激辛まーぼーどうふです。よろしくお願いします。小説も読みますが、最近は忙しいため漫画を主に読んでいます。
時間ができたら小説も読んでいきたいです。
家に買ったまま読んでない本がたくさんあるためどうにかしたい。
どちらかというと、本は電子よりも紙派。
20
23年5月13日までの読書はノートに記録。
→以前読んだ本は再読して読書メーターに登録していきたいです。
最近は借り本が多めでなかなか積読本まで手がつけられず
(BL読みます、むしろ大好き)
積読乱立書斎をゲットしました。
ちくま、岩波、中公、新潮、早川書房が好き。
古典文学に触れるという目標を掲げながらすぐに学術入門書/新書に手を出してしまう生活。海外在住ですが邦書は常に追いかけています。片田舎の森の中でお菓子とラジオと読書。
アポトキシンと申します。
時代小説や歴史小説が好きですが、最近はそれ以外にも目を向けています。
上手い下手は別として、心のこもった感想文を書くことを心がけています。
現在、興味のある分野・・・文学(国内外問わず)、日本史、世界史、環境学、心理学。サザンオー
ルスターズ。
心の病を持っていて、グループホームで生活しています。
宜しくお願い致します!
「読書仲間を作ろう(*´ω`*)」という
コミュニティ立ち上げました✊
https://bookmeter.com/communities/340873
↑参加していただけたら嬉しいです🥺🥺。
子供の頃から本がともだち👶🍼
三度の飯と同じくらい本が好き😊
重度の活字中毒者🌀常に本のストックが
ないと落ち着かない…(´・ω・`)
不幸系の話大好き!人間関係の泥沼とか。
ノンフィクションやルポも結構読む。
感想は自分の記録の為に書いていて
忖度なしなので毒舌気味😌💔
読書好きが周りにいないので
読書仲間がほしいです😢✨
気軽に話しかけてください!
良ければおすすめの本も
教えてください(`・ω・´)
※知的障害、自閉スペクトラム症その他色々もってます。
2023/7~
読んだ本を記録したくて始めました。
宜しくお願いします(*´ω`*)
社会人学生(政治思想史)のかたわら、二次創作の小説を書いてます。
2020年の目標!!
読了した本の感想をUPしていくこと。
1冊でも昨年よりもたくさん読んで、感想UPしていきたいと思います。
オーディブルに登録してからは、読書にあてる時間が増えて少しずつ読む本も増えてきました
ブックオフの220円の単行本コーナーが大好きです
読書傾向が似ている方、オススメの本ありましたら教えてください♪
いいねありがとうございます☺️😊☺️😊♡
梨木香歩さん、谷川俊太郎が好きです。
知的好奇心を満たすためジャンル問わず乱読です。
必要に駆られ、文化人類学、人文学、歴史に挑戦中。
コテンサポーターです。
詩もすき。
Podcast中毒です
読むのは早くない
のでどんどん本がたまっていきます。
図書館orバリューブックスさんにて本を入手します
好みが合いそうと思った方、おすすめ本があれば教えてくださいね。
よろしくお願いしますٍ ٛ •༝• ٛ ٍ
〈好きな作家さん〉
梨木香歩
谷川俊太郎
司馬遼太郎
三島由紀夫
夏目漱石
〈最近読んだお気に入り本〉
梨木香歩/エストニア紀行
松村圭一郎/うしろめたさの人類学
2025/05/28更新
これまで読書は気が向いた時にたまに読む程度でしたが、仕事のきっかけで読書及び読書の記録を残す事にハマり、読書メーターに登録!
読んだ本は基本的に感想を書きます。内容の要約ではなく、その時自分が感じた事を書くようにしています。そして、出版業界の維持発展の為
に、可能な限り新刊で買います。
今3歳の子供が大きくなる頃には、自分が影響を受けた本で本棚を作ることが目標です。
本を読んで学んだ事を話せる仲間がほしい、、と最近思ってます。
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
ビジネス書中心、どきどき小説という感じで読書をしています。
様々な方の、それぞれの考えを聞くのが面白く好きです。仲良くしていただけたら嬉しいです。
余談ですが、カフェブログもやっています。
ご興味がある方はURLのブログをご参照下さい。
〇茨城カフェ巡り ~写真多めのカフェブログ~
https://melonicecream.hatenablog.com/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます