どうも みぞおちです
主にミステリを読みたまに純文学を読んだりしてます
湊かなえや中村文則が好きです
生活力は虫の息ですが本の虫になる為に気になったら買って読むを繰り返し、週一読書をできたりできなかったりする人間です
本にかかわる仕事をしています。
最近の感想は自分のためのメモ
Fire予備軍
本が好きKPOPヲタ。
ミステリー*ほっこり*ハートウォーミング*ハッピーエンド*可愛い装丁*食べ物*の本が好きです♡
絵本もよく読みます📚💕
原作を読了後に映像化作品を鑑賞するのも好きです。
好きな作家さんは
東野圭吾さん/伊坂幸太郎さん/江國香織さん/瀬尾まいこさん/青
山美智子さんです。
最近注目してる作家さんは
町田そのこさん/凪良ゆうさん/寺地はるなさん/多崎礼さん/原田ひ香さん/一穂ミチさん/小川糸さんです。
好きな作家さん、注目してる作家さんの刊行本は全部読了することが目標で新作が楽しみです。
最近の読書傾向は本屋大賞、芥川賞、直木賞、このミステリーがすごい!大賞、文庫グランプリ等の受賞本、ノミネート本、話題本、新刊本、雑誌のダ・ヴィンチ掲載本が多いです。
皆様の毎月の良かった本やレビューをみると読みたい本が増えます📚♡
読書家の皆様どうぞよろしくお願いします(^o^)💕
2010年から読書メーターに登録。
アウトプット練習中。読書を心の栄養に
読みたいときに読みたい本を
同じ本でも人によって感じる事が様々なのがわかって面白いです!皆さんの感想を読むのが楽しみです〜
初期アイコンがかわいくて変えられません^_^
百合とホラーが大好き
読書が趣味です。分野は拘りません。
よろしくお願いします。
海外小説多め
勉強の合間に読んでます
読みかけばっかり増えていきます
仕事用の勉強から、小説まで幅広く
ネット通販は利用せず、本屋や、図書館など自分の通える範囲で手に入る本を選んでいます。本の狩猟採集生活です。
共感した感想、自分には無かった気づき、読みたくなった本に「いいね」しています。
こちらのウクライナ人で、日本語を勉強しています。まだ勉強中で読むのが少し遅いですが、できるだけたくさんの本を読みたいと思っています。
よろしくお願いします!
日本語以外の言語で読む本: https://www.goodreads.com/linjitah
小説もノンフィクションも好きです。
最近は新刊を必ず読む作家さんは減り読んだことのあまりない方を積極的に読んでいます。
近現代のヨーロッパ史、教育関係に興味があります。
皆様のレビューを参考に新しい分野の本も読んでいきたいのでよろしくお願いします。
(一応)年齢、性別不詳の覆面読者!(笑)
名指しコメントする際は、略して「ブラスト」(「ブラさん」、「ブラちゃん」)でもOKです。(「つゆ」さんだけは、bまたはdでOK。)
スマホ中心で、たまに文字数制限で特殊文字(絵文字は使いません)を使う事があります。
文字化けしたらスミマセンm(_ _)m。
皆さんの「つぶやき」は、見逃すことが多々あって、(人で選別せず、)たまたま目についたものにナイスやコメントを付けてるので「スルーされてる…」、とか思わないでくださいね。w
色んなジャンルを読みますが、最近は時間が無いのでコミックが多いですね・・・。
(とりあえず、第1巻だけ試し読みする事が多々あります(漫画サイトの試し読みも含む)。また、ちょっと興味のある作品は全巻セットを買って『固め読み』する事もあります。)
・なぜかマイナーな作品が好きで、超メジャーな作品は、あまり読みません。
・実用書、専門書、雑誌、フリーペーパーなども読んでいますが、ほとんど登録しません。(どう感想を書けば良いのかわかりませんのでw)
・全ページを読まないと読み終えた気になれないので図鑑、データブック、エッセイ集、コラム集、写真集などは「読んでる本」のままになりやすいです。(4コマ漫画も感想が書き難いかも)
・朝日新聞の書評・レビュー(特にコミックガイド)やyoutubeの『山田玲司のヤングサンデー』や「まんが未知」は結構、参考にしています。あと、(過去にはJ-WAVE「BOOK BAR」、TV番組「久米書店」、「BSマンガ夜話」、「MAG・ネット」も自分の知識の糧になってます)
・本当は1日中ブックオフに入り浸って100円本で気に入ったものを大量に買い漁りたいのですが、今は時間が無いのでAmazonマーケットプレイスで買うことが多いです。(たまに大型書店の平積みコーナーをチェックしますが)
・図書館も利用しますが、人気作品は予約待ちですぐに読めなかったり、返却期限を意識して読むのは苦手なので、たまにしか利用していません。(高価な本とか、古い作品で買うべきか悩んでいる本のお試し等が多いです。)
・感想は基本的に読後の第一印象を書いていますが、文章を推敲する為、読了から登録までにタイムラグが生じる場合があります。(自分の感じたままを書くべく、他の方の感想を読まずに書くことが多い為、結果的に似たような内容になる可能性があります。)
・感想ではない、気に入ったセリフ等はinbookの方に登録しています。(が、何かシステムが変わったみたいなので読めないかもしれません)
・基本的には本に関する『つぶやき』しか、しないつもりですが、時には他の事を呟く事もあります。
・「パクリだ!」などというつもりはないのですが、似たような作品や設定に気がつくと、つい言いたくなる癖があります。(決して悪気はありません)
・ナイスやお気に入りの基準は曖昧で、気分に依るものなので、あしからず。(ご迷惑でしたら、ブロックしていただいて構いません。決して怨んだりしませんので御安心を。)
・感想なし、の本も今後随時書いていく予定。
(投稿率100%にしたいなぁ…。でも、目下の目標は70%台をキープ!)
・いつかは、『R.O.D』(READ OR DIE)の読子・リードマンみたいにビル1棟を自宅にして、無限に蔵書を収納したいなぁ…。(って、もしかしてビブリオフィリズム?)
・子供のころ偶然、つげ義春『おばけ煙突』、『ねじ式』、高橋 葉介『腸詰工場の少女』を読んでトラウマになりました。
つゆの弟(だけど男の娘)
コミュニティ『飯テロポプラの美味しい夜食🍀』所属 (ですが現在は、しばらく修行の旅に出ています。)
長らく読書から離れていましたが、2023年からまた読書生活再開しました!
辻村深月 綿矢りさ 金原ひとみ
桜庭一樹 森絵都 宇佐見りん
瀬尾まいこ 伊坂幸太郎
古典文学、海外文学も間に挟みつつ読んでます。
夏目漱石、三島由紀夫、川端康成
ゴーゴリ、カ
フカなどが好きです。
平成生まれの30代。
よく読むのは、
中村文則
高橋弘希
町屋良平
乗代雄介
岸政彦
今村夏子
金子薫
村上春樹
(敬称略)あたりです。
よろしければ、お気に入り登録をお願いします。
本の感想を書いている方は、私もお気に入り登録させていただきます。
本の感想を1000字でまとめているのはこちらです。
https://www.icchi-kansou.com/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます