むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
エンターテイメント系をテキトーにカバーしつつ、いろんなジャンルを摘まみ食いしています。
佐竹美保さんの挿絵が好き。日本の現代小説と児童書が主な糧。
「読んでる本」には読みかけなどを追加しています。
雑多にどんなジャンルでも読みます。
特に好きなのは児童書、ファンタジー、歴史、ロマンスのスパイスがあれば最高。
色々な意味で心を動かしてくれる作品が好き。
殿堂入り作品はこちらから
https://bookmeter.com/users/1374724/
bookcases/11874467
40代、一児の母(まだまだ小さい男の子)
雑多になんでも読みます。
これまで読んだ本をどんどん登録中。
忘備録も兼ねて、感想だけじゃなくてどんな状況で、どんな気持ちで読んだかも記録したいです。
子供と一緒に児童書を読むのが好きです。ファンタジーやミステリーが多い。
それにしても読書メーターは素晴らしいけど、検索しにくいのはどうにかならないのかな。
大好きな作家さんを推すため、また他の方々がどのような感想持ったのかを見るために登録
しかしたくさんの感想を読むうちに読書がはかどり…積読マウンテンが形成
マンガも大好きだが、読書メーターには気が向いた時しかマンガは登録しない(大量になるので)
読書メーター
のスマホアプリからの検索精度の悪さにちょっぴりガッカリ…
Twitter名前そのままだが連動はしてないデス
「まったく、女ってやつは、本を一冊読むと、死ぬまでしゃべりまくるんだから」(『高い城の男』より)📚http://instagram.com/nezma_migmug
@magmigmugmeg
ストレス発散のために読書を再開しました。
かなり遅読です。月に1冊以上読了目標
趣味は片寄り気味です。
推理物が好きで、幅広く読もうと思ってもつい推理系に手が伸びちゃいます。かわいい恋愛物、ファンタジーも好き。
読みたい本が尽きない。
これからも素敵な作品に出会えますように…
自分の備忘録として感想を残しています。
イヤミス・ファンタジー・日常ミステリー・アップダウンのある話を好みがち。
Twitter @usagi_books_psc
いいね、コメント、お
気に入り大歓迎です( ᜊ°-° )ᜊ
乱読です。美術鑑賞も好きです。動物好きです。
本が好きです。本のある空間が好きです。好きが高じての図書館勤めも10年経ちました。
好きなものも読みたい本も途切れません。
日々、積読本山脈で遭難していて時間の有限性に途方に暮れてます(つまりは欲ばりなんです)。
ご縁あってのぞいたコメントや感想をたよ
りに少しずつ「お気に入り」を増やしています。
よろしくお願いします。
『かもめ来よ天金の書を開くたび』
死生観の色濃く出ている本が好きです。
南北朝と平安末期、戦国時代メインの歴女。
絵師を描いた歴史小説も好きです。
歴史小説の他、純文学、ファンタジー、児童文学あたりを好んで読みます。
エンタメ小説はあまり読みません。
家には図書室があり、1000冊近くの絵本を所蔵しています。
子どもが生まれてから絵本のある子育てをしてきましたが、2人共小学生になり、児童書へ移行中。
児童書はこちらで記録をしますが、絵本はやめておきます。(恐らく絵本だらけになってしまうので)
こちらに登録する以前の、読了日が分からない本も既読としていません。再読したものから登録していきます。
司書資格を持っていますが全く活かせていません。
いつか図書館で働けるといいな。
おばあちゃんになったら我が家の図書室を利用して家庭文庫を開くのが密かな夢。
本を読むことより購入することに満足してる気がする今日この頃。
児童書、ファンタジー、翻訳小説が大好き!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます