読書メーター KADOKAWA Group

33 kouchさんのお気に入られ
452

  • たくや
    • 1992年
    • 技術系

    興味の向くままに色々な本を読みたいです。
    愛着がもてるので紙の本が好きです。

  • Piichan
    • 1978年
    • A型
    • 無職
    • 青森県

    少女漫画や少女小説が好きです。

  • Kーazuki
    • A型
    • 公務員

    好きになった作家さんの本や読みやすい文章、情景が頭に浮かぶような小説を読んでいます。これからは、新しいジャンルや小説家との出会いを少しづつ探していきたいと思っています。

  • 佐藤 高明
    • ささかまん
      • A.S

          今年上映された某映画に影響されてミステリ小説にハマってます
          調子に乗ってあれこれ小説を買いすぎたので、これからしっかり味わいながらじっくり読みすすめていきたいです

        • nonpono

            旅と酒場と本に夢中。
            大好きなのは、週刊文春に連載していた伊集院静の「二日酔い主義」のエッセイ。
            四十路 後半戦。

            レビューってなんだろう。
            感想、あらすじの紹介?

            わたし自身、新聞や週刊誌、とくに週刊文春のレビューで育ちました。

            わたしがそうであっ

            たように、
            レビューを読み、誰かが本に触れてくれることが至福です。
            紙の本が減っていく今、
            わたしは紙の本がなくなって欲しくありません。

            そんなレビューを書きたいです。

            たまに変化球みたいなレビューも書きますが、
            ご愛嬌で 笑。

            訪問ありがとうございます。

          • ひみーり
            • 東京都

            好きな物一覧

            漫画
            ハンター×ハンター、デスノート、アクマゲーム
            レ・ミゼラブル、バーナード嬢曰く

            小説(読むの苦手なんですが)
            好きな作家
            百田尚樹

            気軽にお気に入り登録どうぞ
            フォローは選んでいます、あしからず

            小説、新書、ビジネス書、バランス

            よく読みたい
            かつての漫画読み(最近また読み始めました)

            ごめんなさい、感想は長文での感想したいのですが
            色々と能力が不足して中々書けません、精進します

          • むっしゅ
            • 1977年
            • A型
            • IT関係
            • 和歌山県

            関西在住、40代の男性です。
            受身だった人生と時間の使い方に嫌気さし、
            人生を好転すべく読書/一人旅/英語学習を趣味に始めました。

            知的好奇心旺盛の学び好き、主に海外古典小説を拝読😊
            (世界十大小説読了)

            <読書ジャンル>
            古典文学,哲学,ビジネス,S

            F,ミステリー,伝記 etc

            <読書目的>
            ・学問的な知識の向上(学び)
            ・思考力と読解力の強化
            ・情報収集
            ・自分が出来ぬ経験を追体験し心を豊かにする
            等。📚

            <読書メーター利用理由>
            ・読書記録を残す
            ・読了本の感想投稿で理解度を定着させる
            ・皆の感想の拝読 (各者の考え方や感想に学び)
            ・読書モチベーションUP
            ・読書好きな方や素敵な書籍との出会い
            等。👍

            #本棚の10冊で自分を表現する

            1. 戦争と平和/レフ・トルストイ
            2. カラマーゾフの兄弟/ドストエフスキー
            3. 風と共に去りぬ/マーガレット・ミッチェル
            4. レ・ミゼラブル/ヴィクトル・ユーゴー
            5. モンテ・クリスト伯/アレクサンドル・デュマ
            6. アンナ・カレーニナ/レフ・トルストイ
            7. 坂の上の雲/司馬遼太郎
            8. デイヴィッド・コパフィールド/チャールズ・ディケンズ
            9. ドン・キホーテ/ミゲル・セルバンテス
            10. 三体/劉慈欣

            感想未書きの過去分は再読し投稿予定^^;

            宜しくお願いします。

            ※すみませんがナイス返し?は出来ません。

          • テリー
            • 1975年
            • A型
            • 事務系
            • 富山県

            歴史全般、筋トレ、カエル、サウナ、ジョギング、サッカー、ジャズ、ポッドキャスト、ウイスキーに興味があるおじさんです。

          • Go!Go!Taxi!!

              名刺代りの10作品を考えてみた。東野、宮部作品は沢山あるが、初期の頃の1作品に絞った。不動の7作品は直ぐに決まったが、残りがどんぐりの背比べで保留中。記載の順番に優劣はない。見返すとやっぱり古い作品が多いな。(記載2024.11.17)
              ・アクロイド殺し

              ・魔球
              ・魔術はささやく
              ・奇想、天を動かす
              ・慟哭
              ・クラインの壺
              ・木挽町のあだ討ち

            • マツさん
              • 福井県

              就寝前が主な読書時間。最近は寝落ちの早さがハンパなく、読みたい本が増える一方。平均15分くらい、速いときはたぶん2分程で落ちします。分厚い本や電子ブックでうつらうつらし、本の角を頭にぶつけた衝撃はなかなかですが、就寝前読書はやめられません。仕事や日常から心

              が解放されるひととき✨

            • こあら
              • 愛知県

              誤字、脱字、多くてごめんなさい。備忘録としてお邪魔させて頂いております。

            • 星野流人

              ライトノベルを多く読みますが、一般小説も読みます。

              普段は大喜利をよくやってます。
              「EOT」「アイドルマスターシンデレラガールズ大喜利会」「答龍門」「MASTER=PIECE」主催。

              ツイッターでは「@meteoricswarm」でやっていますので、

              気軽に声かけてください。

            • みつ

              自分が本を選ぶ時の基準

              同意性:

              真実性:
              読み手である私に書いてあることは正しい!真実だ!と納得させてくれる説得力があるかどうかである。これには様々あり、論理的に物事を述べているか、信頼のおける参考文献や論文、統計データなどを引用参照しているかどうか

              、著者の実体験や熱量、切実さなどを文章から感じさせてくれるかなど様々である。

              社会的影響性:

              非自己性:
              読書の醍醐味の一つに未知との遭遇がある。自身にとって新しい知識や見方、思想が入り乱れることで新しい自己のアイデンティティを形成する。あらゆる生物の肉体が創造と破壊の動的平衡状態であるように、自身の思想信念も創造と破壊を繰り返すことでしか維持も成長もできない。とはいえ、未知の割合が多すぎると自己の崩壊を招くので中庸を目指さなければならない。

              何度繰り返し読んでも飽きない名著▼
              レ・ミゼラブル(ユゴー)
              モンテ・クリスト伯

              自身に大きな衝撃、変容を与えた名著▼
              魔の山(トーマス・マン)
              罪と罰(ドストエフスキー)
              若きウェルテルの悩み(ゲーテ)
              破戒(島崎藤村)
              変身(カフカ)

              短いけど真理をつく名著▼
              方法序説(デカルト)
              ソクラテスの対話(プラトン)
              読書について(ショーペンハウアー)

              至極難解‼︎だが読みきった時の達成感がすごい名著▼
              ファウスト(ゲーテ)

              思わず考えさせられる名著▼
              車輪の下(ヘルマン・ヘッセ)
              阿Q正伝(魯迅)

              何度読んでもためになる名著▼
              論語(孔子)

              思わず胸が熱くなる、情熱を持ちたくなる、夢を持ちたくなる名著▼
              古代への情熱(シュリーマン)

              命の尊さ、儚さ、切なさを感じる名著▼
              一握の砂(石川啄木)
              黒い雨()

              過去の偉人を知るための名著▼
              福翁自伝(福澤諭吉)
              代表的日本人(内村鑑三)
              ナポレオン(鶴見裕介)
              小説上杉鷹山(童門冬二)
              キュリー夫人伝(エーク・キュリー)

              音楽に関する名著▼
              ビルマの竪琴()
              ジャン・クリストフ(ロマン・ロラン)

              日本人ならこれは読むべき名著▼
              武士道(新渡戸稲造)
              善の研究(西田幾多郎)

              思わず心が軽やかになる青春物語の名著▼
              あしながおじさん(ウェブスター)
              赤毛のアン

              壮大な物語に圧倒される名著▼
              西遊記

              たくさんの人間像が描き出す世界観がすごい名著▼
              戦争と平和(トルストイ)

              研究者としてのあるべき探究心と論理性と誠実さを学べる名著▼
              種の起源(ダーウィン)

            • てふてふこ
              • 事務系

              笑える・楽しい本を求めています。

              読書メーターに感謝の日々。ナイスをくれた方・お気に入り登録ありがとうございます。とても嬉しいです。

            • Nao023

                読書してますか?

              • よもぎ
                • A型

                書店に立ち寄ると、
                つい気になる本を買ってしまい
                積読本が増えています。
                本との出逢いを大切にしたい。
                いろんな作家さんの本を読みたい。
                素敵な作品に出逢いたい。
                本から沢山の事を学びたい。
                電子書籍よりも紙の本が好き。

                皆さんのレビューも大変有難く参考

                になります。
                どうぞ宜しくお願いします。

              • sekaisi

                  世界史中心の読書です。
                  「〇〇の歴史」とかは、チェックです。
                  小説はSFを時々です。
                  中古本をPDFにして、キンドルで読んでいます。
                  速読はできません、一行ずつ黙読しています。
                  最近、集中力が落ちたのでテキスト読み上げを利用しています。

                • 逆丸カツハ

                    思いつくままに感想を書いています。
                    感想の真偽は保証できません。

                    【書籍化note一部公開!!】ポストモダニズムを過去のものにする野心的目論見、新しい情報と関係の哲学です!『誰も知らない夢の果てから』|松笠 遥 Matsukasa Haruka @Mat

                    sukasaHaruka #書籍化 #note #哲学 https://note.com/kasamaru_hatsuka/n/n9737b56f7edc

                    Amazonから購入できます!→ amzn.asia/d/079xhRdo

                  • 全452件中 21 - 40 件を表示

                  ユーザーデータ

                  読書データ

                  プロフィール

                  登録日
                  2022/12/02(956日経過)
                  記録初日
                  2022/05/19(1153日経過)
                  読んだ本
                  840冊(1日平均0.73冊)
                  読んだページ
                  228509ページ(1日平均198ページ)
                  感想・レビュー
                  807件(投稿率96.1%)
                  本棚
                  9棚
                  性別
                  職業
                  営業・企画系
                  現住所
                  東京都
                  自己紹介

                  教養を深める、というよりは"知見を広げる"ために本を読んでいます。そのため基本は多読、乱読。そこでの出会い、発見を楽しんでいます。セレンディピティ。
                  お勧めがあれば教えて下さい。

                  読書メーターの
                  読書管理アプリ
                  日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                  新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                  App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう