ミステリー、サスペンスが好きです。
でも、最近は流行りものならなんでも読んじゃいます。
綾辻 行人、西尾 維新、乙一、中山 七里が大好き。
好きな小説
『バトルロワイアル』
『模倣犯』
『告白』
『連続殺人鬼カエル男』
『ハサミ男』
『阪急電車』
キリ番リスト
No.50 『イニシエーション・ラブ』 乾 くるみ
No.100 『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』
ジェフリー・ブラウン(著)富永 晶子(翻訳)
No.150 『平面いぬ。』 乙一
No.200 『赤朽葉家の伝説』 桜庭 一樹
No.250 『刀語 第二話 斬刀・鈍』 西尾 維新
No.300 『追憶の夜想曲』 中山 七里
No.350 『非業伝』 西尾 維新
No.400 『光圀伝』 冲方 丁
No.450 『ある閉ざされた雪の山荘で』 東野 圭吾
No.500 『チーム・バチスタの栄光(下)』 海堂 尊
No.550 『シアター!〈2〉』 有川 浩
No.600 『書店ガール2 最強のふたり』 碧野 圭
No.650 『パラダイス・ロスト』 柳 広司
No.700 『ルパンの娘』 横関 大
No.750 『君の膵臓をたべたい』 住野 よる
No.800 『屍人荘の殺人』 今村 昌弘
No.850 『ダンデライオン』 中田 永一
No.900 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』 相沢 沙呼
No.950 『扇物語』 西尾 維新
No.1000 『東京會舘とわたし 上 旧館』 辻村 深月
No.1050 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』 福井県立図書館
No.1100 『嗤う淑女』 中山 七里
No.1150 『水族館ガール5』 木宮 条太郎
No.1200 『飛べない雛 横浜ネイバーズ(2)』 岩井 圭也
No.1250 『誰が勇者を殺したか 予言の章』 駄犬
No.1300 『魔法使いと副店長』 越谷オサム
いろいろな本を読みます
目標は月五冊です
愛知県立芸術大学卒、京都大学大学院にて学位取得。
現在は大学非常勤講師。
専門は哲学、趣味はサブカルチャー批評。
ライトノベル等の詳しい感想・批評はブログにて。
洋書の場合、日本のAMAZONに原書がなくて翻訳があれば、翻訳で代用……という方針でしたが
、版の違い等々が問題になることもあるので、正確なデータのためにどうするか考え中。
原書をオリジナル登録することもあります。
なお、大量に買った本を気まぐれで手に取ったりするので、「読んでる本」と「積読本」の区別はあくまで目安です。
一番読みたいのは小説です。ノンフィクションも読みます。教養書は得意ではありません。実用書、雑誌の類は読んでも登録しないほうが多いです。
コミックは一部の例外を除いて、人様に貸していただけるものをありがたく読んでいます。
感想は字数制限を守ることを自分に
課しています。推敲すれば意外と削れるものです。それもまた楽し。
独学で趣味を深めながら社会人生活を送っています。
量は少ないですが、子供の頃から時間を見つけて本を読んできました。
読書メーターへは友人に勧められて登録してみました。
ここでいい本に出会いたいです。
東京都内で事務系の仕事をしつつ、相方の相手をしつつ読書の時間を楽しんでいます。
まわりの友達で読書をする人がほぼ皆無のため、読メで皆さんの感想を参考にいろいろ幅を広げていきたいです。
最近は有川浩さん率が高いですが、宮部みゆきさんや東野圭吾さん
、伊坂幸太郎さんなども読んでいます。あくまでも自分が本の記録を残したいために始めましたが、最近は読メさんの感想を見るのが楽しみです。いろいろ幅広く読んでいきたいです☆
元動物看護士だったので動物がよくでてくる作品も気になっています。
気になるつぶやきに、ふらっとナイスしてます☆
kei@名古屋さんが主催する。
『十五夜の読書会』参加してます。
次回の満月は、11月7日になります。
参考にしている月齢カレンダー
http://star.gs/cgi-bin/getucal1.cgi
http://book.akahos
hitakuya.com/event/event_show.php?id=1413
http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1234
HNに@十五夜読書会をつけて参加意思表明してます。
(開催時が近くなると、日付をつけるときも有ります。)
大阪生まれです。(コメントに大阪弁混じるかも?)
活字&PC中毒です。
明朗爽快・人情話が読む本の中心です。
作家・シリーズを追いかけて読みます。
新たな分野・作家教えていただきたいです。
お勧めお願いします。
2012/10/19初登録ですが、
読書メーター便利ですね。
以前の読んだ本も含めて少しずつ
ここに登録始めました。
感想・つぶやきに同感・(^^)/で
ナイスしてます。
大量に送ることがありますので
ご了承ください<(_ _)>。
珍しい・新たな顔文字に反応が有り
飛びつきます。
(2013.5コツコツ登録した顔文字辞書失いがっかり)
若い時から、推理小説、時代小説が好きです。
職場で、山手樹一郎さんの本を貸してもらい
全巻揃え、時代小説にはまりました。
二年ほど前から、佐伯さんの磐音シリーズにはまり
図書館から読み始めBOOKOFF利用し揃えつつ読破、
他のシリーズも買い求めています。
『古着屋総兵衛影始末シリーズ』
『吉原裏同心シリーズ』
『酔いどれ小籐次留書シリーズ』
『鎌倉河岸捕物控シリーズ』
『密命シリーズ』
『夏目影二郎狩りシリーズ』
『交代寄合伊那衆異聞シリーズ』←全て積読本。
『秘剣シリーズ』←一部のみ
佐伯さんの最新作は即購入してます。
最近は『みをつくし料理帖』シリーズに嵌ってます。
①八朔の雪 (2009年5月15日発売)
②花散らしの雨(2009年10月15日発売)
③想い雲 (2010年3月15日発売)
④今朝の春 (2010年9月15日発売)
⑤小夜しぐれ (2011年3月15日発売)
⑥心星ひとつ (2011年8月10日発売)
⑦夏天の虹 (2012年3月15日発売)
⑧残月 (2012年6月15日発売)
【読んでる本】
現在読んでる本・図書館に返却間近の本
【積読本】
住居する市の図書館(家族カード利用し最大5冊×4)
常に限度いっぱいに借りてます。
隣の市の図書館利用始めました。
隣の市借りれますが予約が出来ない(>_<)
BOOKOFF(お店)、105円と半額セール狙い。
2013/2読友さんから譲って頂いた本60冊が増えました。
ネットのBOOKOFF (http://www.bookoffonline.co.jp/)
綺麗な本が配送されてくるのでよく利用します。
【読みたい本】
お気に入りさんの感想などで気になる本を登録。
(図書館・中古で手配出来るのが条件としてます)
【読んだ本】
図書館で借りたのは即記録、二度借り防止の為
100㌫記録目指してます。
2012/10/19以前に読んだ本もボチボチ記録してます。
コミックは一部だけ(名探偵コナン・弐十手物語・夕焼けの詩等)
ライトノベル・BL等の分類には??で、
これから勉強かと思います。
ジャックラッセルテリア 7匹飼ってます。
親♀ ∞(エイト)・子供達(もう大きく二歳)アルティマ♂・ルシエル♀・神羅(シンラ)♀・なゆた♀・シンシア♀・輝斗(キラト)♀。(∞は、我が家女性陣の嵌りアイドル、関ジャニ∞から、子供達はそれぞれ担当者が命名、僕は「シンシア」(南沙織さんからファンでした)
その他に、大雨のとき転がり込み住みついた、猫♀(レイン)
娘たちの部屋にいつの間にか設置された巨大な水槽群の亀達。
以前は家内のお気に入り「ミニチュア・シュナウザー」ペガサス♀・イカロス♀、二代老衰まで飼い見送ってます。現在住居する家に引越しの時駐車場に住みつき、布団の中に転居?した。パピヨン風雑種「ハッピーシロ」も老衰まで飼い最後は体温がなくなるまで抱いて見送りました虹の橋で再会したいです。(常に、傍から離れない犬でした。)
自分自身は、左利きで、左で鋏、ボール投げ。お箸、鉛筆は右利きです。
2013年01月14日鑑賞メーター記録始めました。
まずは、名探偵コナン 天国へのカウントダウン
ここの本棚は作製途中で挫折し
作家別の本棚はブクログ で分類していこうと思います。 http://booklog.jp/
バックアップも兼ねてます。
☆好きな作家
佐伯 泰英
藤沢 周平
山本 一力
諸田 玲子
宇江佐 真理
平岩 弓枝
有川 浩
東野 圭吾
三浦 しをん
池井戸 潤
宮部 みゆき
佐々木 譲
今野 敏
阿川 佐和子
重松 清
澤田 ふじ子
畠中 恵
高田 郁
葉室 麟
原田 マハ
坂木 司
北原 亞以子
近藤 史恵
大倉 崇裕
加納 朋子
玉岡 かおる
横山 秀夫
2013/1/30自己紹介一部加筆変更しました。
3/1 ペットに関する記述書き加えました。
6/12 ☆好きな作家を書き加える。
読メの皆さんはとってもあたたかいので好きです。(意地悪お断り!)
仲良く楽しくいろんなお話ができて嬉しい。
ぜひぜひ、オススメの本があったら教えてください(≧∇≦)
オススメされても読めないのもあるかもですが、その時はごめんなさい。
コメントやお気に入り
、ナイス、大歓迎です!
よろしくお願いします!
bugのナイスは、そのままの意の他に、そういう考えもあるのだなと思ったり、単に見ました〜という時など、幅広い意味で押させていただきますのでご了承くださいm(_ _)m
2013年1月に登録しました。
去年あたりから、本を読むのが好きになってきました。
どんな本が好きなのか、どんな作家が好きなのか自分でも分からないので、ここで読みたくなる本の情報を得ようと思っています♪
どうぞよろしく。
ジャンル問わず何でも読みます。速読が苦手で、ゆっくり時間をかけて読むのが好き。産業カウンセラー。キャリアコンサルタント。現在大学の通信課程で心理学を専攻しています。
https://www.facebook.com/ken1roh
乱読派。でも忙しい時や疲れている時は読み易い話をよく読みたくなっちゃう傾向があります。それは乱読派って言わなくない?ってツッコミは御遠慮願います
初めまして
読書好きの方々たくさん(*^▽^*)
不慣れなものですが
宜しくお願いしま
読んだ本の登録日は、まとめましたので
同じ日になってしまっています(-_-;)
毎晩、読書しないと眠れない。
本なしで「さぁ、お休み~」は
無理
なんです。
好きなジャンルは、最近は時代小説です(*^^*)
平安から戦国時代が好きです(^_^)
後、漫画も大好きです
ただ、エッチな描写は苦手です
皆さんを参考にさせて頂き
読書に励みます(o>ω<o)
看護師3年目
最近は仕事の方が忙しくなかなかじっくり小説を読む時間が取れなくなっています。その分映画の方へと嗜好が向いているような…。
本当はちょこちょこ一人旅も好きですが、コロナで外出控え中。
芯のある人間になりたいのに、すぐ人に流され後悔して流され
る日々。適当に生きているのでやれるなら中学生からやり直したいと常々。
人と繋がるのは好きなので良ければフォロー、メッセージお願いします。
東海地方の社会人。雑多に読む人でありたいと思っています。
集中力が続かないため今は読書が苦手。
でも本はすごく好きです。
買って満足するタイプです。
でも読み終えた本の扱いに困り、最近は買わないようにしてます。
仕事と子育ての傍らマンガ読みまくってる30歳男です。
2011/10/30登録。
過去に読んだ本も遡って随時登録していきたいなと思ってます。(が、なかなかできてません。)
ちゃんと登録したら数千冊?9割マンガですが。
よろしくお願いします!
スポーツ全般の観戦、映画、ライブ三昧の休日を過ごす。
でも合間では読書三昧。
たまにパン作り。
読書は週1冊ペース。
☆好きな作者:村上春樹、伊坂幸太郎、万城目学、沼田まほかる、湊かなえ、有川浩、池井戸潤、三浦しをん などなど。
☆好
きなスポーツ:
サッカー:ベガルタ仙台のゴール裏住人
ブラウブリッツ秋田のサポ
野球:中日ドラゴンズを熱愛
楽天イーグルスを応援
バスケ:仙台89ersのブースター
ラグビー:秋田ノーザンブレッツを応援
プロレス:仙台ガールズプロレスリングを応援
バレー:仙台ベルフィーユを応援
フットサル:ヴォスクオーレ仙台を応援
☆好きな音楽:斉藤和義、YUI、EGO-WRAPPIN'、安藤裕子、竹仲絵里、熊木杏里、田村直美(PEARL)川村カオリ、ECHOES
趣味は映画と写真とギター
色が好き。
▶︎伊坂幸太郎
▶︎三浦しをん
▶︎貴志祐介
▶︎中山七里
▶︎朝井リョウ
何処にでも居る中年の冴えない会社員。人間は動物だから、幾つになっても恋はする。具体的な行動を起こさないだけだ。
アイコンの鬼灯さんのようにテキパキと仕事をこなしスピーディに終わらせたいなと思う今日この頃…。
読書のペースは自由気ままです。
Mダックスの男の子とMシュナウザーの女の子とのんびり過ごしてます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます