読書メーター KADOKAWA Group

kinuponさんのお気に入られ
274

  • せつお
  • モカ
    • 1980年
    • A型
    • 主婦
    • 埼玉県

    仕事ができなくなり躁鬱になり6年になる主婦。
    家での過ごし方をずっと持て余していた私。
    何をしたらいいのかまるで分からなかった。
    そこであるとき出会ったのが本との出会いだった。
    読書の楽しさをつい最近知った私。
    読めば読むほどにハマっていった。
    その読書の

    楽しさを知ったきっかけとなったのが『ゆるキャン』のマンガでした。
    このほんわかとした空間はなんだろうと本の世界に入り込めた。
    元々は読解力が全くなく読んでも話が入ってこないでいたのだ。
    しかしマンガを久々に手にし読んでみると、以前までの自分が嘘みたいに話の世界に入っていけた。
    また違う話も読みたいと思えたのだ。
    そこで、旦那の勧めもあって、小説を読んでみたら、案外と本の世界に入れて楽しむことが出来た。
    それからというもの色んな本を読みたくなり、図書館に行ったり、BOOK・OFFで安い本を探したりとするようになった。
    その中でも新海誠先生の本はとても好きで気に入った。
    ファンタジー、動物の話、恋愛、カフェものが読みやすいです。
    おすすめあれば知りたいです!!
    このアプリ読書メーターで本の管理やタイムライン等も楽しめることを知って、興味本位で始めました。
    皆さんのいいねが嬉しくて、つぶやくことへの楽しさも味わえる。
    皆さんの読んでいる本や読みたい本も参考にできる素晴らしいアプリに出会えた。
    皆さん、いつもいいねやコメントありがとうございます。
    読書もアプリも楽しみたいです。

  • uuuccyan
    • A型
    • 事務系

    好きなジャンルはミステリーと時代小説です。好きな作家は藤沢周平、葉室麟、湊かなえ、誉田哲也ですが、最近は海外作品なども含め何でも読んでます。しばらく間が空いたり無性に読みたくなったりペースはまちまちです。本屋さん大好き、何時間でも過ごせます。
    皆さんの感想

    などを見て次に読む本の参考にしています。

  • そる
    • 技術系
    • 秋田県

    元ソルティです。6年くらいこの名前でしたがSNS連携において誰にも気づかれたくなくて名前変えます。

    小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。

    インスタにもツイッターにも本の投稿は

    します。
    インスタ@pandapandoramix

    共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、お話するの大好きです!

    2024.8更新

  • せいたろう
    • B型

    読んだ本をぼちぼち登録します。
    沢木耕太郎、山崎豊子、下川裕次など読みます。

  • はな
  • ローレンチ
    • 1977年

    男性
    会社員
    読んだ感想は5段階で記載しています
    5が最高です

  • コウメ
    • 2002年
    • A型
    • IT関係
    • 大阪府

    6年目です。雑食です。よろしく

  • くみ

      夢中になるミステリも、癒される物語も何でも読みたいです。
      読書を通じて、いろいろな世界を知ることが出来たら嬉しい。

    • lily

        愛書狂。岩波とその周辺を偏愛。私の未来に期待出来る事があるとすれば、残り5万冊読了の果て。読書好きしかいないここは楽園か、素晴らしい。どれだけ慰めになっていることか。そういう島があれば、移住したいほど。(韓国には「パジュ・ブック・シティ」という出版社が25

        0社、1万人以上が本業界の人という「本の街」があるみたいだけれど。神保町も負けてないのかな。)みなさんの本棚や感想をこそっと覗き見するだけでも愉しい。年間1000冊は読みたいけれど、現状は、月間50冊もいかない。シクシク。読書だけして生きていければ最高だけれど。そうもいかないジレンマと日々闘っていて、優先順位は勿論、読まない本を決めることも大切だなって思ってる。なるべく言語アートと思える本に出会いたいから、世界の古典的名著は最優先。と言いつつ、科学本も読んでしまうという、好奇心だけは何処までも旺盛だから、人生何回あっても読み足りたくて困ってる。私の悩みもここでは共感してくれる人が集まってくれてるんだろうなぁ。好きな作家は感受性の高い人に集中する傾向があるんじゃないかな。シェイクスピア、ルソー、ソロー、ポール・セロー、ショーペンハウアー、セネカ、ニーチェ、三浦綾子、三島由紀夫、中島義道、ゾラ、ヘッセ、カフカとか。私みたいな読書廃人かこれら周辺の貴重な仲間達、(まさかね、ここに読書が嫌いって人はいないでしょ?)大事な読書時間の1分を割いて、どうでもいい私の独り言を読んでくれてありがとう。キミは今、何を読んでるのかな?

      • yun.88.yu
        • 1989年
        • B型
        • 公務員
        • 新潟県

        いつの間にか社会人になって結構経ちました。
        そして新潟に来てからも10年経ちました。やっと新潟県民になれたのかな?と思いつつ、故郷の方言がでなくなって少し寂しい今日この頃。
        話題になった本、仕事に関係のありそうな本、自分が好きな歴史の本などいろいろ読んでい

        きます。
        一時期は避けていましたが、最近また漫画を読むようになりました。やっぱりおもしろい!

      • い ぬ
        • 無職
        • 東京都

        いぬですけど。

        少し口悪いです。by飼い主

        ⬇い ぬのプロフィール

      • 散文の詞
        • 愛の伝道師カロン@イケメンのDNAを絶やすのは、世界の損失ですよっ
          • B型
          • アーティスト
          • 宮城県

          むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
          お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
          お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
          お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
          トラックを包丁でふた

          つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
          赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
          カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
          その頃、都ではラオウが暴れておりました。
          北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
          カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
          村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
          カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
          その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
          めでたしめでたし。

          …よ、よろしくお願いします💦

        • 相田うえお
          • O型
          • 技術系
          • 埼玉県

          ◯コミュニティスペース『本ジャケ展示室』を作りました!

          https://bookmeter.com/communities/337988

          本って中身が主役ですから、どんなにずーっと見つめていたくなる様なジャケットであっても、本棚に戻してしまったらそ

          れで終わり。なんと勿体ない事でしょう。
          そこで!
          「この本ジャケいいなあ〜!皆んな〜みてみてー!」
          と、気に入った本ジャケを展示し、癒されたくなったとき展示室へ。そんな安らぎのひとときを過ごせる空間コミュニティを立ち上げました。
          宜しければ皆さんのお気に入り本ジャケを飾ってみませんか?

          ◯ご挨拶
          ヘトヘトになって帰ってきた時、玄関で「な〜ん」と、足元に飼い猫が纏わりつく。なぜか疲れが取れていく。

          気分を変えたい時、アコースティックギターを弾いてみる。いつのまにか音に癒されている。

          気持ちが停滞気味の時、小説を読んでみる。気がつくと作品世界に入り込んで感動している自分がいる。

          夜、ひとりで風呂に入る時、読みかけの本を読みながら湯船で体をあたためる。つかの間のひとときに幸せを感じる。

          冬。山から雪頼りが聞こえてきた時、気持ちがざわめき始める。青空の中、白銀のゲレンデを滑り降りる爽快さが甦る。風を感じて滑走する感覚が堪らない。

          どれも大事にしている。

          つーか、ギターとウクレレ弾く猫好き!風呂に入って読書するのとゲレンデで かっ飛ばすのが当方の楽しみ!て〜事で。

          ◯ナイスについて
          当方が未読本だとちんぷんかんぷんなので遠慮しています。ですが、未読本であっても感じるものがあればナイスを押させて頂いてます。

          ◯星5スタイルマークについて
          当方が好きな話だったかのマーク!
          (作品の良し悪しではありませんので誤解無きよう御理解願います。ですので、おすすめしたい作品は、星の数とは関係ございません〜)
          尚、登録している本は小説のみです。

          ★★★★★いつか再読したい作品。
          ⬆︎読了後、本棚星5エリア行き。
          ★★★★☆印象に強く残る。
          ★★★☆☆楽しめた〜!
          ★★☆☆☆まあまあ。
          ★☆☆☆☆当方には合わなかった。
          ☆☆☆☆☆ごめんなさい。

          皆さんのレビューを読んでると、当方が好印象に感じた作品が辛口レビューになっていたり、逆に、当方が降参した作品を他の方々は面白かった〜と。個人の好みや作品のどこに着目したか等、複雑な要因の絡みで感じ方は変わってしまうんでしょうね。ほんと不思議〜。ま、好きな食べ物や好きな色などがバラバラになるのと同じかな。

        • せるぴこ
          • O型
        • 三代目 びあだいまおう

            森信三先生のご著書『修身教授録』より

            「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」

            見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗

            稚拙な表現力と貧困なボキャブラリ

            ーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。

            皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!

            なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇

            ※過去プロフ

            酒好き中年メタボです!
            活字極端に苦手でした!
            とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️

            それから本にはまりました。

            子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
            息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
            親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️

          • げんちゃん
            • 専門学校生

            私の読書メーターをご覧になって下さりありがとうございます!

            お気に入り登録してくれた人はフォロバします!

            現在専門学生として理学療法士の勉強を頑張っています!
            特に今後現場で役に立つような本をたくさん読み知識を付けていけるように頑張りたいです!

            20

            24年は今までより忙しい年になるので自分のペースで本をたくさん読んでいきたい…!

            本を読むようになったきっかけは中学生の時に星野源さんのエッセイを読んでから文章の素晴らしさに触れて本を読み始めました!
            好きな作家さんは…東野圭吾さん、米沢穂信さんが特に好きです。
            ほかの読んだことない作家さんも読んでみたいので皆さんの感想を参考にしています。

            基本的に本を買って結構満足して積読状態にしている積読魔なので積読を無くす努力をしてます…!

            よろしくお願いします!

          • abc99deg99
            • 1987年
            • A型
            • 事務系

            珈琲、音楽、映画、読書、旅行が好きです
            2024【目標】
            日々感謝する

          • toson
            • 1992年
            • 専門職

            田中芳樹、荻原規子、宮内悠介、米原万里、上橋菜穂子、森見登美彦など。落語、SFなども好き。

          • 全274件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2011/09/26(4925日経過)
          記録初日
          2010/11/01(5254日経過)
          読んだ本
          748冊(1日平均0.14冊)
          読んだページ
          198059ページ(1日平均37ページ)
          感想・レビュー
          645件(投稿率86.2%)
          本棚
          18棚
          性別
          血液型
          O型
          自己紹介

          時間が無くて、中々冊数が進みませんが、楽しく読んでいきたいと思います。

          素敵な本との出会いは、一生の友です。これからあと何冊の友と出会えるか楽しみです。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう