プログラミング関連の本の「この本を読んだ人はこんな本も読んでいます」にラノベを表示させてしまってゴメンナサイ。
小説を書いております。
「ガラスの教室」(書籍・電子書籍)
「スタートライン」(電子書籍)
以上は出版芸術社刊。
「空、そして君と」(電子書籍、ipad・iphone、アンドロイド対応)発売中。
株式会社E.A.U.より発刊。
appleのi-tunesス
トアにて発売。(現在は販売終了)
2022年現在、執筆は中断してしまっています。
いつかものを書く情熱が戻ってくるといいなと思っています。
災害やご病気などのご不幸に遭われた方々の
一日も早いご快復を祈りつつ。
読書ジャンルは、純文学、ミステリ、ライトノベル、新書といろいろです。
新刊書を登録することが多いです。
本好きが高じて、図書館司書の資格保有者になってしまいました。
本以外に好きなことは、大相撲、フィギュアスケート、服を見ること、アニメ・ゲーム、文房具(筆記具、特に万年筆とノート)、ドールなどの模型関連。
ケータイ小説サイト「野いちご」にて、
『僕が小説を書くように』を書かせていただきました。
ケータイ小説なのに、主人公はアラフィフのイケメン大学教授。
対になる物語『わたしが小説を書くように』も完結。
「小説家になろう」で、『先生の秘書になりました。』も書かせていただきました。
http://ncode.syosetu.com/n0139eg/
佐島楓名義でnoteはじめました。
https://note.com/bunchosan
ちょっとでも興味をひかれたかた、お気に入り登録はお気軽になさってくださいませ。
最後までお読みくださってどうもありがとうございました。
本を読むことがすきな大学生です。でも読む本には偏りがあります。でもでも最近はいろんな本読むように努めております!
おすすめの本について話したりしたいです。
いろいろこじらしてますがよろしくおねがいしまっす。
2017.0207追記 大卒専門学生、
2年目になりました。あと1年で卒業。今は勉強に人間関係に奮闘中。読書はちょこっとしかできていません、、でも去年からKindleでの読書が楽しくてまた復活させたい。復活させる気まんまんなんです。
Twitterでも呟いてます。voyager0706
社会人です。
通勤電車の中が読書の時間。
最近は疲れて寝てしまうのであまり読めていません(ノД`)
ビジネス書籍にも挑戦したいなぁと思う今日この頃。
小説といった活字本だけ登録しています。
明るい作品が好き。
人物の心情描写が丁寧な
作品が特に好き。元気になれる作品と出会いたい。
よろしくお願いします。
●好きな作品
有川浩作品(特に図書館戦争)、文学少女シリーズ
2011.9
元々読書は好きでしたが、一人暮らしを始めて、
本の置き場がないことと金銭面に気を遣い、
読書から遠ざかっていました。
1か月ほど前に高校時代の友達(無類の本好き)の家を尋ね、
彼に触発されて読書を再開。
基本的には持ち
歩き、収納、経済的にも助かる文庫本。
ハードを図書館で…というのも一時期していましたが、
どうもコレクション願望があるらしく(?!)
読んだ本は自分の見えるところに置いておきたいので
あまり長くは続かなかったです。
さすがにbook offの利用を考え始めた今日この頃(笑
基本的には恋愛小説が好きです。
ミステリーとかファンタジーとかはあんまり手を出さないんで
わからない部分も多く、このサイトで研究中です。
幅広く、いろんなものを感じて吸収したいと思っています。
そして、感じたことを忘れないように、
読んだら感想も忘れないように心がけています。
このサイトを通して、たくさんのものと出会って
たくさんのことを感じることができたらいいなと思ってます。
漫画が多めですが、小説もすきです。
※以下敬称略
すきな作家さん▽
伊坂幸太郎,坂木司,三浦しをん
最近気になる作家さん▽
辻村深月,米澤穂信,大崎梢
すきな漫画家さん▽
持田あき,渡辺カナ,堀田きいち,草川為
最近気に
なる漫画家さん▽
椿いづみ,ねむようこ
ホラーやグロテスクなのは苦手。
ほっこりほのぼの系や恋愛モノがすきですが
ちょっと毒気のあるファンタジーやギャグ作品もすき。
ナイス・お気に入り登録、とても嬉しいです(^^)
ありがとうございます♪
ナイス・コメントありがとうござます。
またこんな僕のプロフィール詳細まで足を運んで戴きましてありがとうございます。
*******************
随分と長い間本を読んでいませんでしたが、最近また本を手に取るようになって、本の虫に戻った様
です。
読書家ではないです。読むジャンルも特に何とかありません。なんとなく気になった本をなんとなく手に取ってなんとなく読み始める感じです。
読書量は多分かなり波があるかと思います。まぁてろてろマイペースに読むつもりです。
脳内が煩いと言うか忙しいと言うか、吐き出さないと手のつけ様がなくなるので無駄なつぶやきが多いです。大したことは言いませんが、ご興味頂戴出来ましたら、好き勝手絡んでやってください(苦笑)
好きなモノは、写真とかカメラとか映画とか言葉を紡ぐコトとか色々です。なるべく好きなモノを増やして生きてゆきたいですね。
まだまだ苦手なのは、傍若無人な人混み、だと想います。
ゆるゆると読み、ゆるゆると書物備忘録をつけ、ゆるゆると生きております。
因みにケロロ軍曹に似ているとかもやしもんににてるとか、最早どこに共通点があるのか分かりませんが、幼少期より似ていると言われる対象は人間じゃないか、キャラクターものばかりです。
読んだ本について思うこと話したら思いのほか楽しかったので、拙い文章だけども思ったこと考えたこと残して、マイペースに自分の趣味として充実させていきたいです。
読むのがものすごーく…ゆっくりです。
♡好きな作家さん
中山七里さん、伊坂幸太郎さん、一色まことさ
ん、荒川弘さん
♡好きなもの
*クラシック音楽
作曲家
ショパン、ラフマニノフ、ベートーヴェン、スクリャービン、シューベルト
ピアニスト
ユリアンナ・アブデーエワさん、ボリス・ベレゾフスキーさん、ランランさん
いろんな本を読んでいる方々のつぶやきから刺激を受けるのも楽しいです。
突然ひょこっと顔出すかもしれません。
プライベートにより読メにきたりこなかったり…ムラがあります。笑
お気に入り登録・解除ご自由にどうぞ(^^)
よろしくお願いします。
【アイコン画像/うさまる・うさこ】
読書メーターに登録した当時は、あまり使用していませんでした。
アガサ・クリスティの活字のmysteryにハマってから、登録をするようになり、読書を日々楽しんでいます。
好きな作家さん、ジャンルに偏りがあり、ベストセラーを少々遠巻きに、自分のアンテナがピッ
と何かを感じたお気に入りになるかもしれない作品を読み進めることが喜びです。
エッセイが好きで、偶然に書店で出逢った“タカコ・半沢・メロジー”さんのイタリアでの暮らしを綴った本を手にすることが嬉しかったのですが、近年新刊の出版がされていないのが残念です。
『図書館戦争』で、有川浩さんに出逢って、すっかりその作品にハマり、作品だけでなく、有川浩作品全体にも広がり、有川浩作品ファンです。有川浩さんの演劇ユニット“スカイロケット”の舞台、泣けました。来年に『ピア・カムズ・ザ・サン』の舞台があるので観たいです。
アガサ・クリスティの活字のミステリで、mysteryの面白を知ってから、他の作家さんのmysteryも読むようになりました。いろいろな作品を読むって、楽しい!
自分の好きな作品だけではなく、沢山読むことで、好きな作品が更に好きに感じられます。
比較対照があることで、作品の好きな部分が鮮明になると思います。
読書って楽しいですね。^^
人生100年としたら、残り43年。
人生は宝探し。本当の宝物に気付けるか?
幸せは空からは降ってこない。努力あっての幸せ。
他人を羨まず、他人と比べず、比べる相手は昨日の自分!!
登場人物たちが経験することを小説の中で経験する。
喜びも悲しみも憎しみも
。
物語は終わっても登場人物たちの人生は続いてる気がする。
日本各地、行ったことがないところばかり、実際に行くより小説の中で誰かの人生に便乗して旅をしたい。
人を羨んだり、人と比べたりしない。
静かな日々を手にしたい。
限られた時間。
再度学び直すことで自分に自信が持てればと思う。
一歩踏み出す勇気を持つのに遅いことはないと思いたい。
2012年9月より点訳講習を受講。
2015年1月点訳蔵書奉仕員。
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
2015年サピエ登録1冊 校正2冊 プライベート1冊
2016年サピエ登録4冊 校正6冊
2017年サピエ登録2冊 校正6冊
2018年サピエ登録5冊 校正4冊
2019年サピエ登録3冊 校正4冊
2020年サピエ登録3冊 校正3冊
2021年サピエ登録5冊 校正2冊
2022年サピエ登録4冊 校正4冊 依頼図書 1冊
2023年は何冊できるかな?
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
2009年以前198冊
2009年 149冊読破!!
2010年 423冊読破!!
2011年 568冊読破!!
2012年 422冊読破!!
2013年 352冊読破!!
2014年 380冊読破!!
2015年 205冊読破!!
2016年 185冊読破!!
2017年 182冊読破!!
2018年 135冊読破!!
2019年 105冊読破!!
2020年 110冊読破!!
2021年 76冊読破!!
2022年 92冊読破!!
2023年は何冊読めるかな?
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
積読本は、図書館予約中の本、読んでる本は予約本が手元に届いたものです。
ダブり予約防止のためです(笑)
2023年2月28日更新
ミステリーが好きです。
面白い本が読みたい。そういう本を発掘する楽しさがあり、そこで出会った作家の本、全てが読みたい。これが生きている理由なのかもしれません。でもそれには時間がまったく足りない。本だけ読んで生きていける生活が理想です。
好きな作家は
辻村深月、貴志祐介、東川篤哉。
宮部みゆきも有川浩も読みまくってます。
女性作家に相性が良いのかもしれません。
感動できる本が好きです。
本を読んで、たくさん泣きたいです。そして笑いたい。
もっと光を!!
楽しく読書ができれば良いと思っています。
どうかよろしくお願いします。
ナイス・コメント・お気に入り返しは難しいです。
すみません。
好きな作家さん。
・東野圭吾
・乙一、中田永一
・米澤穂信
・貴志祐介
・伊坂幸太郎
・有川浩
・星
新一
・道尾秀介
・森見登美彦
・奥田英朗
・梨木香歩
・恩田陸
・恒川光太郎
・小林泰三
・村上龍
・朝井リョウ
・百田尚樹
子供時代、毎週親が勝手に図書館で借りてくる児童書を読み続けて育ちました。
一番読んでたのは高校時代。
社会人になって自転車通勤・残業・家事とほとんど読めなくなってますが読みたいという意欲だけは今も健在。
あさのあつこ/結城光流/茅田砂胡/坂木司/高里椎奈
上記以外も割合雑食。漫画も大好きです。
小説以外ではカメラとV6と料理関連の本にふっと手がのびます。
組み込みSEとしてちょっとだけ勉強中。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます