1987年生まれです。小説読み漁ってます。
色んなジャンルの本を読みます。
時間を持て余す大学生から、教員になりました。そして、主婦へ。
時間を見つけて本を読み続けたいです(^^)
好きなのは、歴史が絡むお話や、胸にぐっとくるお話です。キュンときても可です(笑)
読者
メーターは、同じく活字中毒の姉に紹介され、ハマってます。
ありがとう、姉よ。
読者メーターではいい本が色々発掘できるので嬉しい限りです。
これからも本の記録&発掘に勤しみたいです。
通勤時中心の読書なので、主に平日に更新しています。
2014年から年間読了冊数を数え始めました。
2014年年間読了冊数:1208冊
2015年年間読了冊数:1260冊
2016年年間読了冊数:1156冊
2017年年間読了冊数:446冊
2017年以
降は仕事と勉強に力を入れたいので、これまでの半分の600冊くらい読めたらいいなと思います。
*基本的に日本語で書かれた(翻訳された)本の登録をしています。*
2012年集英社ナツイチ 全100冊読破しました。
2013年集英社ナツイチ 全87冊読破しました。
2014年集英社ナツイチ 全87冊読破しました。
2015年集英社ナツイチ 全88冊読破しました。
2016年集英社ナツイチ 全84冊読破しました。
2017年集英社ナツイチ 全99冊読破しました。
2012年新潮文庫の100冊 全108冊読破しました。
2013年新潮文庫の100冊 全122冊読破しました。
2014年新潮文庫の100冊 全116冊読破しました。
2015年新潮文庫の100冊 全110冊読破しました。
2016年新潮文庫の100冊 全109冊読破しました。
2017年新潮文庫の100冊 全104冊読破しました。
2018年新潮文庫の100冊 全110冊読破しました。
2015年カドフェス 全99冊読破しました。
2016年カドフェス 全95冊読破しました。
2017年カドフェス 全97冊読破しました。
今は子どもが小さいので、通勤時間にのみ文庫本をちょこちょこ読んでます。ミステリが好きです。よろしくお願いします。
「今が旬!これは読めっ!」的な煽りや誘導に乗せられるのが大嫌いな天邪鬼(あまのじゃく)。
趣味である以上、読書は速読に惑わされる事なくマイペースで楽しむ事を信条に、読了した冊数よりもできるだけ感想コメント投降率100%を維持したい!っとそれなりにがん
ばっているおっさん。
怪獣小説が好きなのでコミュ立ち上げました。よろしければ覗いてみてね♪もちろん参加も熱烈歓迎! ٩(`・ω・´)و"
『怪獣文藝無法地帯』
http://bookmeter.com/c/334978
のんびり復活してゆきます
今、書くターン。
こんにちは!印刷会社で営業をしている49歳の会社員です。最近スマホでFBばかりしていましたが初心に戻り、読書三昧の日々を過ごしたいと思います。読書は基本的には、嗜好品だと思っています。ですが自分の好きな作家等で括ると意外にも共通項が有ったりしますよね。たく
さんの良書を教えてください。
皆さん、よろしくお願いいたします。ペコリ^^
読んだ本を紹介していきます。オススメあれば教えてください。ジャンルは問わず読んでいきます。
好きな言葉は・・・ 意識が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 ヒンズー教の教えです。
深いですね。
マイペースにブラックな書物を中心に読んでおります(๑¯ω¯๑)
アラサーです。お仕事しつつ、映画を観つつ、本を読みつつ、ゲームしつつ詰みつつ、たまにリア充しつつ、ゆるゆるっとおもしろおかしくをモットーに平和に暮らしています。
いつも拙い感想やく
だらないつぶやきにナイスありがとうございます☆
ある時から10点満点の点数制にしました。
●10点→文句なしでオモロイ(みんな読んで!)
●9点→文句なしでオモロイ(でも読む人選ぶ!)
●8点→後一味欲しかったけどオモロイ
●7点→とりあえず休みなしで読めるレベルでオモロイ
●6点→休み休み読んだけどまぁオモロイ
●5点→そこそこオモロイ
●4点→なかなか読み進めがしんどいけどなんとか読了
●3点→むむっしんどい
●2点→むむむむっしんどい
●1点→これアカンやつや!
……ってな感じでやっていきます。
お気に入り登録もありがとうございます☆
お気に入り登録はつぶやき等で絡んで下さったり、直接お会いしたり、好きな作家さんの共読があったりした方を中心的にさせて頂いてます。あ、映画ネタ多い方にも(笑)
気軽にコメントくださいましー╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ☆
【好き】
柴田よしき、乃南アサ、誉田哲也、小池真理子、平山夢明、大石圭、町山智浩、今邑彩、薬丸岳、深町秋生、横山秀夫が主なお気に入り。※敬称略
特に柴田せんせと乃南せんせは大好き。
そして生活において映画を観ることがご飯を食べることと同じレベルにあります。
いわゆる男子系映画への反応は高いです。
鑑賞メーターも合わせてよろしくお願いします☆
こちらは猛烈更新中★
↓
http://video.akahoshitakuya.com/u/79229
活字を読むのが苦手なのに小説を書いている、偏屈な大阪人です。もちろんお笑いが大好きです。数秘術では「33」なので、宇宙人でもありますw 趣味は漫画、アニメ、映画、海外ドラマ、ゲームと、インドアオンリー。
『あくまでもクリスチャン』
『目に涙がなければ魂
に虹は見えない』
『死神麗子の献身』
『たんぽぽの騎士』
現在、以上の四冊を出版しました。
《著書一覧》
『あくまでもクリスチャン』
http://bookmeter.com/b/4286098230
『目に涙がなければ魂に虹は見えない』
http://bookmeter.com/b/4286111814
『死神麗子の献身』
http://bookmeter.com/b/4286129179
『たんぽぽの騎士』
http://bookmeter.com/b/org502263c444
※URLはこのサイトのものです。
☆萌えと生活のようなもの☆
May the 萌え be with you.
良き萌えと共にあらんことを。
おかしいな、外出頻度がダダ下がってほぼ引きこもりな状況なのに読書量が増えていない・・・。
悪役令嬢とはなんぞやと思ってネット検索、なろう系サク
サク読んでみて、だいたいの概念は把握した!と、思う!
・・・相変わらず登録出来ないものをあれこれ読んでます。
お借りした本や積んでいる本をぼちぼち片付けなくては・・・
最寄りの図書館が復活、更に新たな図書館を開拓!
今年はもう少し読めるはず。はず…。
物欲と萌えがなくなったらたぶんNEXTlevelにバージョンアップしてしまうのでこのままで。
果てしなき盆悩、それが生きるってことなんだ…(遠い目)。
◇ツッコミは愛を込めて
こちらで他のひとの感想を参考にするようになってから自分的NGをひきあててしまうことが減りました。
同じ視点で共感してしまう感想、自分と違う視点でそこですかー!と目からウロコな感想、鋭い一撃必笑感想・・・などなどにナイス☆をつけてます。
読んだ全ての作品に愛を込めて感想を入れたい・・・のですがすでに書ききれず置いてきぼり・・・
好きな本ほど書きにくいジレンマ。
・・・読みたい本登録はとりあえず興味あったものは忘れないようにチェックしてみてるんですが・・読み切れないでしょ自分・・。
しかも沼地に嵌り過ぎて一般書籍にまで手が回ってないでしょ自分・・
好きなもの、そのとき興味のあるものを楽しく追いかけています。
なので積読が一向に減りません・・。
ただいまスパイファミリーとシン・ウルトラマンラブ❤幼き日のウルトラ愛の扉が開いてしまったところだよ!
M八七の解釈解像度恐るべし…(白目)
お気に入り登録ありがとうございます。
読書生活自由形なので、苦手な方はスルーしてくださいませ。
登録も解除も自由な感じでよろしくどうぞ~。
自分からのお友達登録はどのタイミングでしたらいいのかわからないのね~そんな残念な自分に乾杯。
見つめ合うと素直にお喋りできない隠れヲタク。
帰る岸辺が見えなくなった沼地のほとりでひっそり生息。
※現在、猛烈プッシュ漫画(一般部門)
『ザ・ファブル(second)』
『ブラックラグーン』
『三角窓の外側は夜』
『ゴールデンカムイ』
『スパイファミリー』
『女の園の星』
『マダムたちのルームシェア』
※ラノベ部門
『裏世界ピクニック』
『異世界の沙汰も社畜次第』
『薬屋のひとりごと』
ミステリー小説、大衆小説が1番好きですが、何でも読みます。漫画も大好きですが、最近は小説ばかり。
★小説★
何でも読みますが、好きなジャンルは、ミステリー、業界もの、青春もの、大衆小説。好きな作家は高村薫さん、井上荒野さん、南木佳士さん、吉
田修一さんなど。あと、料理のでてくる本が大好きです!
図書館派で、家には殆ど本は置いていません(狭いから)。
時間のあるときにごつくてボリュームのある本をがっつり読むのが好き*
★漫画・アニメ★
漫画も大好き!
好きな漫画家さんは、荒木飛呂彦さん(JOJO)、尾田栄一郎さん(ONE PIECE)、浦沢直樹さん(MONSTER)、清水玲子さん(TOP SECRET)、高尾滋さん(人形芝居)など。
アニメも好き!好きなアニメは、COWBOY BEBOP、BLACK LAGOON、巌窟王、バッカーノ、モノノ怪、ジブリ、とか。
□登録日 :2011年12月17日
□記録開始:2011年〜
□本棚分類:
★小説
★絵本・児童書
★その他
┣ 作家名(好きな作家)
┣ 文豪さん(文豪作品)
┣ 猫の本
┣ 翻訳本
┗ 舞台原作
--------
----------------
📖読書、観劇、映画鑑賞が趣味です٩(ˊᗜˋ*)و
(舞台🎭️好きな方とお知り合いになれたら嬉しい)
📖本はマンガもたくさん読みますが、
マンガの感想は書くのが難しいので残していません
が。これは読んで欲しい!!と思ったものだけ、
呟きや例外的に本棚に登録しています👌
📖とても好きな本との出会いがあっても
なかなか思うように感想を纏められないのが悩み😞🌀
皆様のコメントを参考に日々良書探索中。
ナイス&お気に入りは「なるほど」とか「これは読みたい」と思ったコメントがありましたら、勝手ながら登録させていただいております。
**************************************
日常の火を灯すことが、今の私たちに出来ること。
灯れ松明の火。
@灯れ松明の火につきましては、コチラ→http://goo.gl/e4o2R
@第1土曜は「本と肉の会」の日 については
→http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=993
をご覧下さい。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます