ジャンル関係なく読める時に読む。
時間がある時に昔読んだ本も登録したい。
気になる方をお気に入り。よろしくお願いします
こんにちは。よう🦆🗻です。女です!!!よく間違われる。🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
読書好きが最近増しに増し続け、活字中毒者になってしまいました。
感想はできるだけ投稿したいと考えております。
【コミュニティ、イベントについて】
基本招待はお断りさせていただいていま
す。
コメントもなしに、招待通知だけ消します。
すみません。こんなんではダメだと思いつつも読書メーター管理は難しく、今入っているコミュニティ、イベントを楽しみたいと思っています。
https://bookmeter.com/events/12274←現在運営中のイベントです🎫新規の参加者お待ちしております。
https://bookmeter.com/events/14888←第二回。
【つぶやきについて】
つぶやきナイス、コメントありがとうございます。
ナイス、コメント返します。
返事が遅れることが多々。その時はすみません。
【メッセージ】
最高記録7日連続気付かず笑
すぐにお返しできない場合が多いです。
【感想】
感想は頑張り中です。が、まだまだ下手なまま。
わたしの読書記録なので、別に気にしていないのですが、うまくなれるもんならなりたいです。
感想には追記が多いです。
コメント欄にはみ出し感想あるあるです。
【ナイスについて】
ナイス=既読 と捉えてもらえるとうれしいです。得に気に入ったなどの意味合いはありません。
【お気に入りについて】お返しできません。普段から、あまり読書メーターにこれず、お気に入りさんは絞っている形です。(今は…)
また、お気に入りをしっかり返したい気持ちはやまやまです。
【アカウントについて】
画像はよく変えます。定期的過ぎて誰かわかんなくなっちゃったらごめんなさい😅
ニックネームの変更はないので、ご安心を。
そして、つぶやき、感想にはすぐにコメントします。
迷惑だと思う方はブロックを。
【感謝】
いつも拙い感想にナイスありがとうございます。
こんなわたしですが、関わってくださりありがとうございます。
これからも何卒よろしくお願いします🙇
こんにちは。
基本的に図書館利用で何でも読みます。
文系ですが医学や数学も興味あります。
広い分野での教養を求めてます。
レビューは作者や関連作品について考察。
同じテーマの作品、映画について。
追記で述べることがあります。
奥行きのあるレビューを目指
してます。
誰にでも分かりやすい言葉で、簡潔に。
レビューはそう心がけてます。
他の書評は上の「URL/ブログ」参照。
読んだ本の一部だけです。
小説を映像より優先しています。
そのため近年は映画やドラマを観ません。
好きな作家
山崎豊子 宮下奈都 有川浩 宮本輝
東野圭吾 宮部みゆき 浅田次郎
海堂尊 近藤史恵 重松清 村上春樹
角田光代 中村文則 高田郁
ヨシタケシンスケ 手塚治虫
尊敬する人
W・クロンカイト(ジャーナリスト)
B・ウッドワード(ジャーナリスト)
本田靖春(新聞記者、作家)
P・ヌーナン(コラムニスト)
ラマヌジャン(数学者)
H・デュナン(赤十字創設者)
R・ワレンバーグ(外交官)
G・ブルーノ(哲学者)
杉原千畝(外交官)
大川常吉(元神奈川警察署鶴見分署長)
知里幸恵(アイヌ文化研究家)
【つぶやき過去ログ】
https://bookmeter.com/mutters/248262140
【キャベツ1000円!】
https://bookmeter.com/mutters/277051610
【ボンカレー】
https://bookmeter.com/mutters/277476129
外国人のための日本語講師(主に間接法)。
高校入試までの学習指導をしています。
基本的に全科目教えます。
読書以外に音楽が好きです。
よく高校など吹奏楽の演奏会に行きます。
好きな曲は「オーメンズ・オブ・ラブ」。https://youtu.be/89bbL8vPUKc?si=DGjaOqrz1fvDaq1D
https://youtu.be/2EJ8HkIIwDQ?si=JhVZBqNhNVhaVwH8
そして「エル・クンバンチェロ」
https://youtu.be/J7TC0DeNBII?si=JQmI_3wzhtrfADgO
「銀河鉄道999」
https://youtu.be/feEpkvTQbbw?si=aPWsbHWdS1WQsfNC
読メでは真剣な議論が少なくて残念。
コメントはわざと挑発するよう書きます。
悪魔の代弁者(devil's advocate)、
そして「アクティブ・フェーズ」。
これらが読メでは必要と考えます。
時には「カニンガムの法則」も。
ただし「批判のための批判」は拒否。
レビューやつぶやきは追記が多いです。
コメントは追記の後に願います。
ナイスは自分とは違う意見でも押します。
「こんな考えもあるのか」を尊重します。
もちろん誤解や人命軽視などは除きます。
著者名や題名の誤りはなるべく指摘します。
「こんにちわ」など表記の誤りも指摘。
よろしくお願いします。
✳️【お気に入り】の登録について。
基本的にこちらからは登録しません。
相互の登録をご希望なら。
ツイートにコメント願います。
その都度、検討させていただきます。
イラストレーターです
絵の仕事をしてる割に漫画が苦手で
小説ばかり読みます
色々やったけど読書が唯一の趣味かもしれません
コーヒーを飲みながら、読書をするのが至福のひと時であるおばさんです。
好きな作家は、寺地はるなさん、瀬尾まいこさん、原田ひ香さん、津村記久子さん、藤岡陽子さん、辻村深月さん、宮部みゆきさん他。
健康や経済に関する実用書もよく読みます。
共読本が何冊か
ある方はお気に入り登録させていただきますので、よろしくお願いします。できれば相互登録して頂ければ嬉しいです。
通勤や病院の待ち時間、読書してればいくらでも大丈夫なのですが、うっかり本を忘れるとさあ大変。手持ち無沙汰でダメモードに。なので出かける前の持ち物チェックは必須なのです。
とにかく「読書を楽しむ」ことがメイン。
小難しいことは抜きにして、「ページをめくるのがもどかしい」くらいのワクワクを提供してくれる本が私にとっての良書でございます。
*** 過去mixiにてレビューした読了データの移行完了しました。 ***
去年の夏くらいから読書メーターを始めましたが、過去に読んだ本は感想も含めているとものすごい時間がかかるため再読していれているのもありますが、最近のを含めて極一部しか登録出来てません。
基本的にいろんなジャンルを読んでいるのでお勧めの本がありましたらぜひ教え
てください。
マンガ、ラノベは本屋で買えないヘタレです。
周辺に本屋が無くなったので電子書籍で読んでます。
最近になって共読本をプロフィールで観れる事を覚え、同好の志を見付けると嬉しくてナイスを連打します。
唯一、長続きしている趣味が、読書です。
Twitterや読書メーターで、紹介されたり、レビューを読んだりして、初読み作家さんが増えて楽しいです。
以前は、購入してましたが、本が増える事とハードカバーが高価な事が理由で、この頃は、専ら図書館利用です。
人気の
新刊は予約待ちが多く、すぐ読めないのが残念なところです。
家族が寝た後、寝る間を削って本読んでます。
図書館で借りる本が大半です。
読メで読んでみたい本を選ぶことが増えました。
買う本は何度読んでも、また読みたくなる本。読んで持ち歩いて知人にあげてしまい、また気ままに読みたくなったら買います。
昔、子供たち
へ読み聞かせボランティアをするために、小学生ウケする・面白い絵本を探してましたので、絵本もチラホラ登録してあります。
漫画も結構読んでますが、何度も読んで嵌ってしまったもののみ登録。
私が小学生の時によく読んでたのは、江戸川乱歩と赤川次郎、ライトノベル。
そのあと中学ぐらいから新本格ミステリにはまり
ミステリ全般を主に、SF、歴史小説、青春物、話題作と小説系を9割占めて読み漁ってます。
学生時代はずっと10冊/1週間の生活でした。
それに比べたら今は劇的に少ない。
2~3冊/1週間程度です。(絵本・漫画を除けば)
でも、絶対毎日読んでる活字病です。
館物ミステリが好きすぎて、大学も専攻もそれを選んでしまい、仕事もなんとなく専門家らしいことをしてます。
ここに記録されていない既読本が実は多いです。
最新刊しか読んでいないのは、読メに出合う以前に読み終わってしまっているから。
読んであまりにも面白くない本は、貶したい訳ではないので、登録しません。辛辣に書いている感想の本もありますが、読んでいる本の中では読み終われるぐらいには興味深く、私に合わなかったけど記録に残してもいいか程度の本です。ホントに合わない本は、ここには影も出しません。
以前は読んで忘れて読んで忘れてを繰り返し、あれ?この本読んだことあるような・・・と読みながら思うこともありましたが、ここに書くようになって、それが少なくなりました。みなさんが、いろんな本を読んでいて評価してくれているおかげで、読書の幅が広がって感謝感謝です。
お気に入りは私が読みたくなるような文章で本を紹介&感想を記載してくれる方を登録してます。最近は収拾つかなくなってしまっているので50人に調整してます。お気に入り登録をしてくださった方も読みに行って感想を読ませてもらってます&いいねを押してます。
同じように読みたい本もどんどん増えるので500冊までにしようと調整してます。
忙しい毎日ですが、夜中に自分ひとりっきりの読書タイムが幸せです。
2020年12月に還暦を迎えました。
そして、翌年にはおじいちゃんになりました。
仕事は続けていますが、責任の重さは年々軽くなっており、それに伴い読書に費やせる時間が増えつつあります。
今の目標は年間100冊読むこと。今のペースではちょっと厳しいかも。
小
説が中心で国内外を問わずいろんな作家さんの本を読みます。
みなさんのレビューを拝見して面白そうな本はどんどん読んでいきたいと思います。
感想のアップだけでなく日々のつぶやきもしています。読メの世界を楽しみたいと思います。
BL小説とか、東野圭吾作品などが好きです
漫画も好きですが、小説ばかり読んでます(^^;)
好きな作家様(敬称略)
BL作家さん
和泉桂/水壬楓子/毬谷まり/夜光花/鈴木あみ/樋口美沙緒/小林典雅/松雪奈々/高原いちか/深月ハルカ/名倉
和希/尾上与一/丸木文華/凪良ゆう
漫画家さんは
渡瀬悠宇/浦沢直樹/矢沢あい/行徒/一条ゆかり/水沢めぐみ/荒川弘
一般小説作家さん
東野圭吾/有川浩/桐野夏生/湊かなえ/三浦しをん/坂木司
などです(^^;)
ゲームのテイルズシリーズが好きなので
テイルズに関するアンソロジー本などよく購入してます(*´∇`*)
読書は好きだけど、感想をうまく表現できません。
自分の好きな時間に、まったりと読書して、少しずつつぶやけていけたらなと思っています。
他の人の感想とか、お勧め本を見るのが楽しいです♪
備忘録として使い始めた。
世の中にこんなに沢山の本と読書好きの方がいる事に驚いています。2021.6.12
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
どうしても食わず嫌いと云うか読まず嫌いとでも云うのか、有名な作家さんでまだ一冊も読んでいない作家がこちらです。💁♂️
⚪
︎村上春樹⚪︎恩田陸⚪︎京極夏彦
⚪︎伊坂幸太郎⚪︎有栖川有栖⚪︎辻村深月
⚪︎重松清⚪︎万城目学
コロナ変災をきっかけに、少し増えた余暇を生かし、読書記録と備忘を目的に読書メーターをスタート。
それまでは本の購入や図書館本貸し出しの際の参考としていたアプリでしたが、使い始めてみると意外な楽しみもあり、読書に拍車がかかってます。
これまでの読書遍歴には
かなり偏りもありましたが、おかげで最近は随分作者さんの幅も広がり、歴史時代小説の面白さもやっと分かるようになってきました。
血液型で人の性格は絶対に決まらない!と信じ、だからB型なんだよ、と言われ、何を見ても読んでもそこにある特徴は、正に自分の説明書にしか思えない悔しさを日々噛みしめています。
みなさまのレビューに、勉強させていただきながら感謝と納得のナイス!させてもらっております。
読書好き主婦です。
なんでも読みますが、家族小説、推理、ミステリ、自己啓発、実用書、児童書、BL、ラノベが特に好きです。
好きな作家さんは、垣谷美雨、瀬尾まいこ、凪良ゆう、青山美智子、町田そのこ、辻村深月、東野圭吾、知念実希人、道尾秀介、朝倉秋成、夕木春央、重松清など
※読書ブログもやっています。
良かったら遊びに来てください!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます