読書メーター KADOKAWA Group

2025年5月の読書メーターまとめ

カスロック
読んだ本
13
読んだページ
4777ページ
感想・レビュー
13
ナイス
411ナイス

2025年5月に読んだ本
13

2025年5月のお気に入り登録
12

  • 河出書房新社
  • 深町秋生
  • 大森望
  • とみさわ昭仁
  • モルモット吉田
  • 、長谷邦夫
  • 印度 洋一郎
  • 真魚八重子
  • garth
  • 夢追人009
  • yumimiy
  • mapion

2025年5月のお気に入られ登録
2

  • 夢追人009
  • mapion

2025年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

カスロック
ネタバレ人類を救えSFの後半戦。ロッキーと協力して二つの故郷を救う作戦もピンチ続き。前向きさと友情、化学で乗り越える。後半はピンチが多くてエンタメ的には楽しい。互いの命がけの友情も号泣。Rゴスリングで映画化とあるけど会話とかロッキーの見た目宇宙船や星のビジュアルとかは見ものかも。Mデイモンでいい気もするけどちょっと年とったからなあ。地球での話が尻つぼみでその後あいつらどうなったのかはやっぱ知りたいところ。エピローグで何とか付けてもらいたかったな。んでも最高!★★★★★
が「ナイス!」と言っています。

2025年5月の感想・レビュー一覧
13

カスロック
川上未映子3冊目。男女中学生いじめられっ子のキツい話。話自体はキツさもあるしいじめられっ子男女のそこはかとない交流なんかもあってさくさく読める。途中からイジメの話でもあるけど思想や勝ち組負け組、持つもの持たざるモノ、右翼的左翼的な対立構造で考えの違いの話のように思えた。主役は行動出来ない搾取されるモノで女子は正義こそ!という行動する理想主義者みたいな。いじめる側の論理も整然としており色々深読みが出来る。ただお話しのラストはエンタメに化けて皆殺しカタルシスとかあったら最高なのにとも思った。★★★☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
お薦めされて初小林泰三。短中編二本入り。玩具修理者は謎のおもちゃ修理の話。何となくクライヴバーカーの短編とか血みどろホラーでオチや展開も先読み出来るだけに怖い!落語的な面白さもある。で、酔歩する男である。玩具がホラーだったし何となくタイトルから乱歩的な話かと思えば途中から恋はデジャヴのようなタイムループSFのようになりドグラマグラ的でもある。で、後半発狂するようなロジック展開。解説でラヴクラフトが上がってたけどなるほどそんな感じもあるしディックの頭おかしくなりそうな感もある。他も読みたい!★★★★☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
ネタバレ後半。相変わらず勘とたまたまで推理は続く。ただ辿り着いた経緯はともかく行く先々で話が繋がってく謎が解けていく感じは良いかも。あと途中から犯人が伏せ字みたいになって主役と読者の分かってる所が解離して謎で引っ張る。あと解決編で主役の説明を聞くとよくこの真相に辿り着いたなというか全部当てずっぽうだろ!とはちょい思う。映画のらい病の主人公が子供を連れて彷徨うイメージが強いけど音波殺人というトンデモでもあった。タイトルの意味は聞きそびれた。何か言ってた気もする。まあ前半より楽しかったので★★★☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
松本清張の代表作のひとつ。映画やドラマは観たような覚えがある。若い得体のしれないインテリ層が出て来るのはわるいやつらっぽいのかも。関係無さそうな点と点が結ばれるのはらしさもあっていいのだろうけどさすがにご都合主義っていうか裏も取らずにたまたま見かけたのがことごとく繋がっていくのは呆れる。これが名作!なのか?という前半ではあるけど昭和の東京の街並みや暮らしも分かるし前半のネタフリもあって後半期待。★★☆☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
ネタバレストリートアート、グラフィティの話。日本のグラフィティシーンがうっすら分かるのは良い。ワイルドスタイルやイグジットスルーザギフトショップは大好きなのでそこも熱い。途中から世代交代の話かと進む。古い世代なのでどうしてもおっさんに肩入れするも老害になるから去るって話なら良い。ストリートに電通的な漂白されたモノが入り込んで大谷みたいな清廉潔白なヒーローが登場しておじさん世代の犯罪とか根性論的とかそういうの全部排除されてそのおじさんまで洗脳されて終わり。あの電車に飛び込めよ!って思った。オチで★-2 ★☆☆☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
AIに関わる学者やエンジニア、作家等が影響を受けたSF、小説、映画、漫画、アニメ等を嬉々として語る対談やコラム集。知らない人ばかりだったけど皆一線で活躍している人達で同年代に見てた小説や映画の名前が上がるのは楽しい。また頭の良い人の話はとても耳障りが良い。特にソラリスの話は三体の話は燃えた。またホーガンやコーガンとか読んでないSFやディストピアにならないAI時代の話とか人間の仕事は戦い(戦争)なのでAIに仕事は奪われない等メモしたい話が多かった。本で持ちたい。★★★☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
ネタバレ昔の高畑勲版アニメは見たけどアンが孤児でマシューとマリラが男の子と手違いで引き取ったとか根本のテーマを知らなかった。辛い現実を想像力とおしゃべりと愛嬌と努力で渡り歩くアイドル的な女子の成長譚。覚えていた前半より後半マリラとマシューの手を離れていく部分が年取ったせいかポロポロ泣ける。マシューの死なんて号泣。ダイアナとのガールズフッドの話でもありラストはボーイミーツガールで最高。あとこれは第一部で11歳~16歳で続きどころかアンが70歳くらいまで話続くのですね。高畑版のアニメ観たい。★★★★★
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
ネタバレ米澤穂信の学生モノ。ホントは本格やばいおっさんの推理モノや黒牢城みたいなのが読みたいと思いつつ読む。古典部もあるし差別化されているのか?とか思って前半こそセットアップで軽いいつものいちゃいちゃと天才、謎美少女、荒くれみたいな平凡に読める。ただ謎めいたバックストーリーと最後に凡人になりたがってる主人公とヒロインの正体が覚醒してして何かこの話のオモシロパターンみたいなのが出来て良い感じに終わった。続きあるみたいなので是非読みたい。★★★☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
ネタバレ宮部みゆきのシリーズ1作目。親切で丁寧な好感の持てる主人公でストーリーも丁寧に書かれててすいすい読める。普通の人間ドラマっぽく進むもとちゃんと謎や問題が深まって意外な真相や細かい伏線もちゃんと回収されて後半唸る。これは良さげなシリーズと思うもラストに姉妹に嫌われてしかも姉妹の言う事も仰る通りで特にお姉ちゃん親死んでトラウマの真相も分からず彼氏に浮気されて全然浮かばれない話で終わった。結構グッとくる話でもあったけど★一個マイナス。ただ次も期待。★★★☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
ネタバレポー&ブラッドショーの3作目。1,2は良い!所もありん?な所もあり。今回もそんな感じは否めない。上司とか脇キャラが読者よりバカはいいんだけど主役も読者の方が先回りしちゃうような事が多かった気がする。せめて読者と同じタイミングで気付かないと。あと全体読み直せば理解出来るのかもだけどキュレーターの立ち位置とかイマイチ理解不能。赤ちゃん奪うのにそんな色々する意味あったのか?BSGだから?んでもそれキュレーターが決めた事だよね?等説明されたい。んでもブラッドショー最高なので次も期待!★★★☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
子供向けミステリのヒット作。児童向けで昔読んだカゲマンとか漫画ミステリーみたいな感じのわくわくはあるのであろうとは思った。子供(低学年)がミステリに目覚めるには良いのかも。ホームズやクリスティ愛も分かりやすく出して紹介もあるし。ま、ただ高学年以降には多分ライト過ぎ。コナンとかあるわけだしやっぱ江戸川乱歩の少年探偵団シリーズくらいのハードさは無いと全然勝てないと思う ★★☆☆☆
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
ネタバレ人類を救えSFの後半戦。ロッキーと協力して二つの故郷を救う作戦もピンチ続き。前向きさと友情、化学で乗り越える。後半はピンチが多くてエンタメ的には楽しい。互いの命がけの友情も号泣。Rゴスリングで映画化とあるけど会話とかロッキーの見た目宇宙船や星のビジュアルとかは見ものかも。Mデイモンでいい気もするけどちょっと年とったからなあ。地球での話が尻つぼみでその後あいつらどうなったのかはやっぱ知りたいところ。エピローグで何とか付けてもらいたかったな。んでも最高!★★★★★
が「ナイス!」と言っています。
カスロック
オデッセイ(火星の人)作者アンディウィアーの人類存亡SF。オデッセイ映画は観たけど科学を信じて前向きな主人公は同じ感じ。だんだんとプロジェクトが分かって来るくだり、たった一人で人類の為に戦うくだりは最高。途中えっ!って展開になり一瞬そんな話?ってなるけどそこからも改めて主人公の前向きさ科学に対する情熱、人類愛も熱いしロッキーもかわいい。何よりSF的センスオブワンダーに溢れてる。上下長尺だけどすいすい行けて今年暫定ベスト!どうなる地球!頑張れロッキー★★★★★ 最高!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/10/04(629日経過)
記録初日
2023/10/04(629日経過)
読んだ本
243冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
92798ページ(1日平均147ページ)
感想・レビュー
241件(投稿率99.2%)
本棚
1棚
性別
血液型
O型
現住所
愛知県
自己紹介

オーディブル専門の邪道です(2023/9/24~)。ただ年5冊→月15冊ペースになって喜んでます。点数は読後すぐのざっくり感想ですが他人の評価や解説で跳ね上がる事もあります。
★★★★★ 超最高!
★★★★☆ 最高
★★★☆☆ おもしろい
★★☆☆☆ うーん
★☆☆☆☆ つまらん
☆☆☆☆☆ 時間の無駄

読む前に作者や評価見て選んでるので大抵満足してます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう