・1920~40年代の日記や新聞のようなもの
・売買手法に関する技術的な本、統計
・唯物論、観念論、唯心論など
・因果論
・決定論
・相対性理論に至るまでの科学史
読める量は有限なので、一見して調べたいことが書いてなさそうなら、積本にする。
プロフィー
ル更新:2024/05/18
加筆:2024/6/30
本は心のオアシス♪
知らなかったことが分かるのって楽しいです☆
共読本が多い方には、親近感を持って登録させていただいてます。
植物、美術、社会論、小説、ヘルシーな生活を支えるもの、が好き。
水彩画をつぶやきで載せてますので、よかったら観てください。
アラサー関西
高校卒業以来、読書ノートをつけてきましたが、過去に読んだ本を探し出すのが大変になってきました。2020年春、図書館が長期間お休みになったので、読書メーターに登録し、一年一年、過去にさかのぼりながら登録しました。
光が世界に満ち
暗闇を照らしますように
Instagram 🌈
「u.sun_m」 で検索
ひかり
https://bookmeter.com/communities/336841
ぼやき
https://bookmeter.com
/communities/336663
1959年11月生まれです。
会社を引退し、今は完全フリーです。
基本的に書店へ出かけて読む本を興味のままに物色、購入しています。
よろしくお願いします。m(__)m
毎日通勤時間に文庫本(主に小説)を読みます。
外国古典文学やファンタジー、雑学本などから、
日常では知り得ない知識や文化、
著者の想像力の広がりを知るのが楽しいです。
外国古典では「高慢と偏見」、
日本の作品では「十二国記」が一番好きです。
読書法に自分
ルールがあります。
『同じジャンルの本は続けて読まない』
常に新鮮な意識で読みたいです。
続き物は仕方ないですね。
野望があります。
『名前は知っていても、
読んだことのない名作を全て読む』
もちろん興味のあるものだけですが。
「再読○回目」の記述は、初読を含めて
合計何回読んだかという意味で残しています。
本を読む習慣が出来たのは小学生の頃。
小児喘息を患い、数時間に及ぶ病院の待ち時間を読書によって乗りきったのがきっかけ。
その後、病気は完治し、読書習慣だけが残りました。
これぞ災い転じて福となす。
とは言っても、長い間本から遠ざかっていた期間も有り、再び
本と向き合い始めたのは社会人になってからのこと。
特にジャンルは問わず、カラスの様にどんなものでも読みあさります。
ただ、2~3冊読んでみて気に入った著者の作品は全て読みたくなる性癖の持ち主。
司馬遼太郎、山崎豊子、吉村昭、京極夏彦、有川浩、森見登美彦、万城目学はほぼ完読しております。
今は太宰治全集と、宮部みゆき、池井戸潤を重点的に読んでいます。
あとシリーズ物も途中下車出来ません。
最低2~3日に1回は読メのサイトを開きますが、資格試験や仕事の内容等により、数ヵ月間音信不通になることもあります。しかし、生きている限り必ず戻って参りますので、見捨てずに片隅に置いておいて頂ければ幸いです。
つらつらと書き連ねましたが、そんな私を宜しくお願い致します。
1月下旬にこのサイトを知り「ここだ」と思い登録しました。
本を読むのは好きですが、アウトプットの機会が無かったので、出会えてうれしいです。
何十年も、通勤中に自己啓発書を短時間で読んで来ました。
最近は、小説等を読む為に、休日の朝1時間位時間を作っています。
楽しみながら投稿しますので、どうぞ宜しくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます