ひたすら読んでいます
よく読むのは、村上春樹・よしもとばなな・綿矢りさ・長野まゆみ・向田邦子・さくらももこ・小川洋子・萩原朔太郎。尾崎翠はとびきり好きです。
何でも読みます。
欲を言えば官能文学。
漫画大好きです。キリがなくなるので漫画は全巻読んだ時に最終巻のみ登録しようと思います(1巻で登録済みのものもあり)。未完の漫画は今は登録してませんが、そのうち我慢できなくなってしちゃうかも・・・。好きな漫画家は冨樫義博先生、水上悟志先生、他多数です。
漫
画好きが高じて書いた投稿を友人がブログに掲載してくれました(https://kirikuchi.net/entry/2017/04/03/231750)。
好きな小説家は辻村深月先生で、辻村作品読まれてる方はついお気に入り登録してしまいがちです。
学生の頃は村上春樹先生をよく読んでましたが、純文学には疎いです(興味はある)。
ベトナム在住です。
★マイベスト
10代:世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(村上春樹)
20代:スロウハイツの神様(辻村深月)
100冊目:インディヴィジュアル・プロジェクション(阿部和重)
111冊目:空中ブランコ(奧田英朗)
200冊目:ラバー・ソウル(井上夢人)
222冊目:神去なあなあ日常(三浦しをん)
300冊目:そして扉が閉ざされた(岡嶋二人)
※お付き合い頂いている大切な読友の皆さま、心から申し訳なく、情けない思いですが、しばらく読書メーターへのアプローチができそうにありません。心からごめんなさい。仕事とやるべきことが加速度的に増大し、向こう1年ぐらい休みます。心からの感謝と敬意と後ろめたさを覚
えつつ、いつか戻ってきたときに温かく迎えていただけたらこんなに嬉しいことはありません。大切な皆さまの益々のご多幸を心からお祈り申し上げます‼️😊
森信三先生のご著書『修身教授録』より
「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」
見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗
稚拙な表現力と貧困なボキャブラリーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。
皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!
なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇
※過去プロフ
酒好き中年メタボです!
活字極端に苦手でした!
とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️
それから本にはまりました。
子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️
乱読派。
感情の赴くままに本を読み、独断と偏見で感想を書きます。
興味のある本を時間がある時に読んでます。
2016年から読書メーターに参加してます。
その年、その年によって冊数は大幅に変化していますが、年間100冊は読めたらいいな。
………とは、思っています。
ミステリー一辺倒だと思ってたのですが、果てしなく雑食だと気づきました。
こちらの感想やTwitte
rなど、凄く参考にさせて頂いてます。
無言でのお気に入り、失礼しています。
どうぞ、宜しくお願いします。
敬称略
麻耶雄嵩/藤木稟/有栖川有栖/小川洋子/西澤保彦/近藤史恵/道尾秀介/宮部みゆき/内藤了
読書始めました。
すぐにまぶたが落ちてきてしまうので、
マイペースで読んでますが、
1日0ページより、1日2ページでも読み続けたい。
一言感想です。
石川の大学生です!
理系なので専門分野に関連した本も読みますが、基本的には小説を好きで読んでいます。
ひとまず大学生活は一瞬で過ぎてしまうと言われ、その中空っぽな生活にならないためにはどうしようか、、、と入学前に考えた結果、やっぱ読書中心の生活したいな
ーと思い立ちその記録のために始めました。
親に小さいころから読み聞かせてもらっていた影響でもともと読書は好きでしたが、よく読むようになったのは高校2年の夏、どうしてはまったのかは覚えていませんが、気づいたら習慣がついてました。最近は朝夜寝る前に読まないと生活が始まらず終わらずといった感じです。
ジャンルは問わずですが、ライトノベルは結構好きで読んでいます笑
なるべく直感で買うようにしているため、表紙買いもちょくちょくありますが、面白ければいいかなと気持ちよく購入しています。
読書以外の趣味は、寄席通いと美術館巡り。科学(化学)の子で、ときどき走るひと。
【2021年に読んでよかった本】
川上弘美『このあたりの人たち』
ワイルド(仁木めぐみ訳)『ドリアン・グレイの肖像』
村上春樹『一人称単数』
開高健『パニック・裸の王様』
バーンズ(栩木玲子訳)『ミルクマン』
クリアド=ペレス(神崎朗子訳)『存在しない女たち』
司馬遼太郎『人斬り以蔵』
津村記久子『浮遊霊ブラジル』
2020年のおすすめ本棚はこちら → https://bookmeter.com/users/35388/bookcases/11652242
Twitterでもときどき呟いています。よろしければご贔屓に。→ https://twitter.com/cota1Q82
良い本があれば教えてください‼
また様々な世代の人と関われたら幸いです。
どうぞよろしく😉👍🎶
メモ代わりに使い続けて早五年。
最近他の方のコメントを読み始めました。
よろしくお願いします
教育学系の学部に通う大学生です!
通学電車で読書してます?
ミステリーとファンタジーが好きですが、何でも読みます!
面白い本があったら教えてください?
優しい本、切なく悲しい本、楽しい本に
泣いたり笑ったり読書は生活の一部です
【空の綺麗な写真】
【ハワイ】‥‥キラキラ輝くコスメ
ピンクの空や青い海、タブルレインボー
【流行】‥‥フアッション、コスメ、
【日本初上陸】‥‥ショップ、フード
【ビール】‥‥
1日の楽しみ♥
大好きなワードです
ナイスやコメントお気に入り
ありがとうございます。
読友さんとお話できるのがとても嬉しいので
本や共通の話題やお薦めの情報が
ありましたら
お気軽にお声掛け下さい😉
尚、ナイスをツイッターと連動されている方からの
ナイス、お気に入りはご遠慮させて頂いてますのでよろしくご理解の程お願いします。
読まずに死ねるか! 今に至る読書遍歴の話。
http://zero0.hatenablog.com/entry/2017/08/23/085709
【Twitter】
@7110_hkr
【好きな作家】
江國香織、小川洋子、久坂葉子、倉橋由美子、鷺沢萠、高橋たか子、多和田葉子、堀辰雄、三島由紀夫、吉田修一、ジャネット・ウィンターソン、アンナ・カヴァン、カフカ、カポーティ、邱妙津、サリンジャー、エミリー・ディキンソン、シルヴィア・プラス、アダム・ヘイズリット、ルシア・ベルリン、ボーヴ、カーソン・マッカラーズ、アルチュール・ランボー、ジーン・リース etc.
2020.12.08 更新
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます