いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
美術史、メディア史、法律
折に触れて読み返す本:
カート・ヴォネガット『スローターハウス5』
柄谷行人『日本近代文学の起源』
車谷長吉『吃りの父が歌った軍歌』
フィリップ・K・ディック『ヴァリス』『ユービック』(※セットで)
古井由吉『雪の下の蟹・男た
ちの円居』
ポール・グレアム『ハッカーと画家』
最近は海外文学とSFが好き。
立ち読みできない性質なので、とにかく買いまくって気が向いた時に読みます。あと乱読します。
療養中の物書き。最近、ようやく少しずつ読書できる感じです。
なんとか物書き復活。
R18ですが、異世界ファンタジー書いてます。
https://novel18.syosetu.com/n2944gl/
物書きの末席を汚させてもらっているかもしれない。
本職は別途。ある意味読み解く方とも言う。
読書は雑食。主には、ミステリー、ファンタジー、SF。
仕事上の関連は、興味と資料の双方の故でそれこそ何でも読む。最近は、歴史と言語関連かな。
#町田康 #バルガス・リョサ #向田邦子 #高峰秀子 #野崎歓 #マルケス #プイグ #ラテン・アメリカ文学 #チャンドラー #田中克彦 #ルメートル #ベン=ジェルーン #アレクシエーヴィチ #ヤコブソン #言語学
あんま使ってないです
基本SF読みですが、2016年頃からホラーを読み始めました。
それなりに雑食。
2018/09/15開始ですがそれ以前に読んだ本も登録中。具体的な感想あれば書いていきたいですが、登場人物もストーリーも忘れていること多し・・・
最近は基本図書館です、収納限界
・・(それだけじゃない)
2019.4~2020.8まで読書をサボっていましたが復帰。
著者名を頻繁に書き換えるのでその都度古い感想が上がってきてしまいます。どうかご容赦願います。
ミステリ贔屓の小説好き
2022年はビジネス書も月2冊目標
漫画は既読最新刊のみ
紙の本が好き。書店でウロウロしてこれはと思う本を探して出会えた時が一番楽しいかも。生物、美術、建築の読み物や写真集も好き。最近は神社巡り、御朱印巡りを楽しんでます。
ジュディ・バドニッツが好きです。
2017.6.21以降に読んだ本を登録。
面白そうなものをマンガ、小説隔てなく読みます。
以前(かなり前)の読書記録はブクログで。
https://booklog.jp/users/oldbrownshoe
哲学的に突きつめて考えてみると「時間とは自己であり、空間とは他者である」
岩波新書黄・青版Lover.
ミステリー ホラー SF
海外物が好き
国書刊行会読書メーターです。まだなんだかよくわかっていません。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます