毎日のようにページをめくってはいるのですが、なかなか読了できない遅読です笑
主に小説、食や旅のエッセイを好んで読みます!
宜しくお願いします😊
世界は書物、人生は読書。 https://you999.hateblo.jp/
読書は幼い頃からの趣味で生き甲斐とも呼べるぐらい好き。
登録した本は主に図書館で借りてきたもの。読んで気に入ったら購入する。
作家の選り好みはせずに、気になった作品は取り合えず読む。
この2つが読書におけるワタシの決まり事。
人の一生を淡々と追うドラマや中年のおじさんがタイムスリップする話、マジックリアリズムなんかが好きです。
好きな小説10選
①『ストーナー』ジョン・ウィリアムズ
②『コレラ時代の愛』ガルシア=マルケス
③『高丘親王航海記』澁澤龍彦
④『百年の孤独』ガルシ
ア=マルケス
⑤『蜜のあはれ』室生犀星
⑥『春の雪』三島由紀夫
⑦『ぼくを創るすべての要素のほんの一部』スティーブ・トルツ
⑧『トムは真夜中の庭で』フィリパ・ピアス
⑨『カッコーの巣の上で』ケン・キージー
⑩『ムーン・パレス』ポール・オースター
「かさみどり」とでも呼んでください。
紙本趣味者。
引用が好きです。引用は争う余地もなく太陽です。読書の生命、真髄は引用です。たとえば私の感想から引用を取り去ったら、あとに残るのはただの私の文章という冷たい永遠の冬です。
すべてはこの引用とい
うものを巧みに料理し按配して、単に読者にとっての利益だけでなく、同時に作者にとっても利益であるように持ってゆくことにあります。
いじわるな某「せっかく読書メーターに登録したんだから自分の言葉で書けばいいのに」
私「傘緑なんて喩えていえばトリストラムですぞ、そんなら君は、トリストラムという名の人間が多少とも偉大な、残すに値するような文章を書いた例を、一つでも記憶している、読んだことがある、あるいは人のうわさに聞いたことがあるとさえ、敢えていう勇気があるかっ!ないだろうっ!トリストラムだなんてっ!そんなことができるはずがないんだっ!」
↓ ツイフィールを参照くださいませ。
http://twpf.jp/tac_miyoshi
2018年夏、二児の母になりました。ガンガン読書していければいいな、と思っております。
子どもも本好きになってほしくて、せっせと寝る前に本を読んでやっております。
dマガで雑誌をよく読んでます。
読書メーターに登録してから
積読本が増えました。
好きな作家
井上靖 村上春樹 宮城谷昌光 司馬遼太郎 北方謙三 西村寿行 花村萬月 宮本輝 山本文緒 中山可穂 絲山秋子 柴崎友香 吉田修一 乃南アサ 江國香織 中村航 中村文則 飯田雪子 山崎ナオコー
ラ 天野純希 吉川永青 津村記久子 瀧羽麻子 佐藤正午 月村了衛 そして 綿矢りさ
注目の作家
窪美澄 伊藤たかみ 小川洋子 小池昌代 仲町六絵 西加奈子 宮木あや子 蛭田亜紗子 斉木香津 桜木紫乃 岡田秀文 中路啓太 羽田圭介 東山彰良 金原ひとみ 奥田亜希子 奥山景布子
ナイスは、自分が読んだ本だけ。
印象に残ったコメントにつけさせていただいています。
備忘録代わりなので感想投稿はしてないです
包容力のある異世界人です。
実年齢は読んでる本の通りです。
分析しての長い感想より読了直後の印象を一言書く感じが多いと思います、はい。
国書刊行会読書メーターです。まだなんだかよくわかっていません。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます