脈絡なく気の向くままあれこれ読んでいます。
ファンタジー、時代物、ラノベ、ホラー、ミステリー、詩集、純文学、なんでもござれです。ブログやテキストサイトも読みあさります。
外国語がさっぱりで日本語万歳なのですが、どういうわけか最近海外文学をやたら読んでいます。えぇ、もちろん日本語で。
翻訳になってい
るからか、元々の考え方が違うからなのか、なんだか日本と全然違って面白い。
幼い頃からずっと何かを読んでいたけれど、
意志を持って読んでいると思えるようになったのは、つい最近のような気がします。
本と猫とのんびりした日常の中、
ただただ読むのが好きです。
読む時は無心で心一杯に受け止めます。
どうぞよろしくお願いします。
読み終わった小説を登録していく。
時間のある限り読みたい。
ブクログID:bklgamo2
「もし君を批判するものがいないなら、君は恐らく成功しないだろう」マルコムx
お気に入り登録はお気軽にどうぞ。ただし、まともな議論ができないと思われる方や、そのような方が支持する、知的誠実さに欠ける”文化人”を肯定的に評価する方については、こちらからは一切
関わりませんし、場合によりブロックします。あらかじめご了承ください。
《私の性格診断》
https://www.16personalities.com/ja/entj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
(ここを訪ねられた方へ)
あなたが何を読んでいるか、何を知っているかには基本的に興味がありません。あなたが読んだ本を通じていかに己を語るかに興味があります。
共読本ページに上がる感想のチェックを習慣にしており、よいと思ったものには勿論、自分とは違う読み方でも面白いものにもナイスを付けます。
ただし、文学作品ならともかく、既に入門書や研究書が出回っているような哲学・思想書を手前勝手に読んで体裁だけを取り繕った文章、はてはどうしようもない誤読にナイスは付けません。さらに、そんなものにナイスを付ける方とも関わり合いになる気はありません。
「名刺代わりの10冊」という本棚があるので、興味のある方は覗いてください。
(私の考えるところ 2021年8月19日)
「自宅療養」を「自宅放置」と言い換えているネット投稿を見かけ、やはり政府の欺瞞を突かずにはいられない人がいる事にいささか安堵する。当然私もその言い換えに我が意を得たりと思ったひとりだ。
「放置じゃないぞ」云々と擁護を口にしたい手合いにはマルコムx のこの言葉を聞かせよう。
「白人は黒人の背中に30cmのナイフを突き刺した。白人はそれを揺すりながら引き抜いている。15cmくらいは出ただろう。それだけで黒人は有難いと思わなくてはならないのか? 白人がナイフを抜いてくれたとしても、まだ背中に傷が残ったままじゃないか」
ありがたいとそこで思うような手合いこそ、私がよく言う「よきツァーリを待ち望む農奴」だということだ。自分の命より「お上」が大事、倒錯している。しかし、それがこの国の政府の無為無策を支え、命の軽視を容認している。
(以前投稿したつぶやきを一部修正して再掲)
歴史小説、日本と海外のミステリー小説を主に読んでいますが、他のジャンルの小説も読んでいきたいと思います。
好きなジャンルはファンタジー。子ども向けの童話を特に好みます。大人になりたくないのかも(’-’*)♪
【はてしない物語】【童話物語】の2作品は子どもの頃から好きな本です。不動の地位を確立しているとの噂アリ☆
手当たり次第に何でも読んでしま
う節操なしですが、ひろ~い心で構って頂けましたら嬉しゅうございます(*v.v)。
2013.03.02~
主に小説を中心に色々と手に取っています。と言いつつ、最近忙しくて殆ど読めていません(泣)。皆様の感想にホッコリするのがマイブームです。
主に映画/演劇/音楽/文学/現代美術/ダンス/写真/建築とか
いまさらなんですけど年齢とか非公開にしてみました。なんか秘密ってよいですよね。
国内外を問わず変な小説が好みです。でも変なのばかり読んでたら頭がどうかなりそうなのでたまにベストセラーなども読んでみたりもします。○○入門とかも好き。
最近やけに気
になってるのが人工知能と尾崎放哉。お暇な方はメッセージで自由律俳句など送ってみるとその句に関係あるようなないような自由律俳句を送り返す可能性があります。
それでは皆様、よい読書を。
国書刊行会読書メーターです。まだなんだかよくわかっていません。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます