ミステリよみがち。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
札幌在住の5人の子供のとうさんです。テニス、水泳、アルトサックスを少々。老眼が進み、読書のペースが年々落ちてきております(雑食系)。イカしたGさんになりてーです。
記録用。
過去に読んだものは登録するかは未定。
読書時間が年々圧倒的に減ってしまい、積読が全く消化出来てません😣
海莉です。
好きな教科:音楽
習い事:塾、ピアノ
好きな事:バドミントン
入りたいと思っている部活 卓球部:ソフトテニス
読友(読書メータでの友達) ようさん、フリーレンさん、たけのこの里さん、ちゅみさん、瑠珠さん、しゅがぁそぉださん。
学友 隈取軍団さん
、阿部 かをりさん、いっちゃんさん。
みんな、これからも仲良くしてくれると嬉しいです。
会社員の頃は、資格取得のテキストやノウハウ本、実用書しか読んできませんでした。おかげで、中小企業診断士、1級ファイナンシャルプランニング技能士、宅地建物取引士などの資格を取得出来ました。
ところが60歳を過ぎたら、それまで全く読まなかった小説の面白さにハマ
ってしまいました。
読書メーターでの皆さんの感想を参考にして読む本を選び、作者が織りなす世界を日々冒険しています。(その合間にゴルフ場で芝刈りに勤しんでるおじさんです。)
最近は読む時間がなくなってしまいました。
2021年はいろんな作家さんを攻めていってお気に入りの作家さんを増やしていきたいです!おもろいサスペンスあったら教えてくださいな🎵
某図書館勤務。
図書館で人気の
小説・暮らしの本を主に読みます。
穏やかに優しい暮らしをするのが夢。
🧸
最近
ナイスやお気に入り
してくださった方の
読了本もみさせていただいて
読んでみています🧸🍪
とても参考になります。
ありがとうございます🧺📚🤎
いろんなジャンルの本を記録に
残していましたが
小説系をゆっくり感想を
書いていこうと思います🧸🤎
感想を書きますが
感じた事をうまく伝えられず...
みなさんのを読ませてもらって
伝え方も日々勉強中🥨🍞🥐🥖
2021年末から利用しています。
最近は図書館で直木賞作品を借りて読んでいます。
古本屋やネットで新書を買っては読み漁っています。
野球関係の本も好きです。
最近は三島由紀夫に挑戦してます。
実家では、壁一面…本棚で多数のジャンルがあり好きな作家を持たないまま…。個人的にはビジネス書を多く読んでましたが、偏りが無いよう小説やエッセイ等も再読し始めました😊
基本的に面白いものは何でも読む派
最近はラノベ中心
すきな本
タイトルの頭文字「あ」から「ん」まで挙げます。
あ 『アルジャーノンに花束を』 ダニエル・キイス
い 『移動祝祭日』 アーネスト・ヘミングウェイ
う 『海の仙人』 絲山秋子
え 『エヌ氏の遊園地』 星新一
お 『オイディプス王』 ソポクレス
か
『神様のボート』 江國香織
き 『季節の記憶』 保坂和志
く 『草枕』 夏目漱石
け 『ゲド戦記』 ル・グウィン
こ 『こころ』 夏目漱石
さ 『さようなら、ギャングたち』 高橋源一郎
し 『静かな雨』 宮下奈都
す 『砂の女』 安部公房
せ 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』 村上春樹
そ 『そこのみにて光輝く』 佐藤泰志
た 『旅のラゴス』 筒井康隆
ち 『沈黙』 遠藤周作
つ 『月と六ペンス』 サマセット・モーム
て 『テニスボーイの憂鬱』 村上龍
と 『逃亡』 帚木蓬生
な 『波のうえの魔術師』 石田衣良
に 『人間失格』 太宰治
ぬ
ね 『ねじまき鳥クロニクル』 村上春樹
の 『ノルウェイの森』 村上春樹
は 『博士の愛した数式』 小川洋子
ひ 『人のセックスを笑うな』 山崎ナオコーラ
ふ 『夫婦茶碗』 町田康
へ 『変身』 フランツ・カフカ
ほ 『抱擁家族』 小島信夫
ま 『マチネの終わりに』 平野啓一郎
み 『みみずくは黄昏に飛びたつ』 村上春樹/川上未映子
む 『村上ラヂオ』 村上春樹/大橋歩
め 『名称未設定ファイル』 品田遊
も 『モモ』 ミヒャエル・エンデ
や 『柔らかな頬』 桐野夏生
ゆ 『夢を与える』 綿矢りさ
よ 『夜と霧』 ヴィクトール・E・フランクル
ら 『乱反射』 貫井徳郎
り 『離陸』 絲山秋子
る 『流転の海』 宮本輝
れ 『冷血』 トルーマン・カポーティ
ろ 『ロンググッドバイ』 レイモンド・チャンドラー
わ 『私をくいとめて』 綿矢りさ
を
ん
【自己紹介変更】2023.7.20
面白ければ何でも読む雑食。
本は食料、心の栄養。
推し作家→茅田砂胡さん、有川浩(有川ひろ)さん、紅玉いづきさん、白川紺子さん、澤村伊智さん。最近は小野不由美さんにハマってます。
推し漫画家さん→尚月地さん、中村明日
美子さん、笠井スイさん。
好きな作家→道尾秀介さん、伊坂幸太郎さん、知念実希人さん、今村昌弘さん、貴志祐介さん。
ジャンル→小説メイン。
ファンタジー、妖怪・怪異、ホラー、ミステリ、コメディ。児童書も大好き。外文も手を出すよ。
最近はコミックエッセイも楽しい。
【人生の一部な作品】
・茅田砂胡さん(デルフィニア戦記シリーズ/中央公論社)
→中学の時に友人から借りて世界が変わった。面白すぎて夜更かしして読みまくったし、初めてのバイト代で初めての大人買いをした。今でも集めてるシリーズ。
・赤川次郎さん(ふたり/新潮社文庫)
→気付いたら中学くらいの時に実家にあった。何となく読んで、心に凄く残って、びっくりするくらい繰り返し読んだ気がする。今でも、一年に一度は読み返してる本。
・いちごばたけのちいさなおばあさん(わたり むつこ/福音館書店)
→保育園でサンタさんからもらったプレゼント。小さなおばあさんが一生懸命に、自分の生活をしていく。困難が立ちはだかっても、周りの動物たちが助けてくれて幸せに生きる。いつでも心を温かくしてくれる本。まだ実家にあるかな……。
気が向いたらもっと追記します。
人生で、世に出る本より読めない本の方が沢山あると思うと頭パーンってなるけど、読みたいものをひたすらに摂取していこうと思うよ。
★、コメント、お気に入り等々大歓迎です〜〜。
ランニングと読書の日々
ロードバイク初心者
最近、いろいろな要因があって読書ペースが格段に落ちました。
感想は、自分用メモが多くなると思います。
本当に時々長々と書いてたりもします。
来るもの拒まず去るもの追わず的なスタンスです。
マルです。読むのが遅い…😥😥
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます