読書メーター KADOKAWA Group

Shinji Hyodoさんのお気に入り
296

  • Eiichi
    • 1964年
    • O型
    • サービス業
    • 石川県

    みなさんの感想を読むのが読書と同じくらい好きです。

    ナイスは、感想を読みましたよ〜って
    印として、皆さんにつけています。

    自分の感想は拙い文しか書けなくて
    恥ずかしいのですが、
    記録として必ず書いています。

  • マッツ
    • 埼玉県

    会社員
    アパレル関係勤務です。
    埼玉の所沢に住む既婚者です。
    本は、図書館で予約待ちをしてっほとんど読んでいます。
    百田尚樹、池井戸潤、東野圭吾、奥田英朗、有川浩、宮部みゆきが今お気に入りで読みあさってます。
    よろしくお願いします。

  • サラダ
    • A型
    • 販売系
    • 埼玉県

    小さなころから読書が大好きで、活字中毒者です☆
    2012年3月に出産をし、育児に追われ約2年間大好きな読書を絶っていましたが復活!2013年9月から復職し、今は通勤中、寝かしつけ後に欠かさず本を読んでます。
    追記☆2017年に第二子出産し、またまた読書絶っ

    ていましたが、復活!しました^ - ^

    皆様の感想や読書歴は、大変参考になります。

    基本的にミーハーなので読書は人気作家に偏りがちですが、皆様を参考にしながら、様々なジャンル・作家さんと出会いたいです。

    読書の醍醐味と思っているのは「感動」「ハラハラ」「ドキドキ」「幸せ」!
    何でも読みます。

    昔読んだ本はなかなか感想かけませんが、今読んでいる本はできるだけ感じたこと残したいと思ってます。

    ナイス!つけて下さった方、嬉しいのでたまに勝手にお気に入り登録させてもらうかも・・・

    これからもよろしくお願いします!

  • 再び読書
    • A型
    • 営業・企画系
    • 兵庫県

    48才になってまた読書に目覚めました。歴史小説から始まり、ハードボイルド、学生時代時代は両村上氏から、最近垣根涼介氏、東野圭吾氏、有川浩氏、奥田英郎氏、荻原浩氏、誉田哲也氏、池井戸潤氏の面白さに目覚めました。

  • エドワード
    • AB型

     活字中毒を自認する者であります。小学生の頃から図書室が好きで、20代までは、司馬遼太郎、松本清張、横溝正史、五木寛之などをむさぼるように読んでいました。この時期の読書は、ライフスタイルの形成にまで大きな影響を受けたように感じます。
     やがて気がつくと、

    興味を惹かれる作家の年齢が自分と同輩か年下になり、女性作家に傾いていきます。江國香織、森絵都、角田光代、小川洋子、梨木香歩などは出る本はたいてい読みます。彼女達の作品は、ファンタジー性のあるものからリアルに現在の日本の社会を描きだすものまで様々ですが、今の世の中を懸命に生きている人々の上を吹きわたる風を感じるのが爽快です。辻村深月、飛鳥井千砂、瀬尾まいこ、宮下奈都など、新しい人にも注目しています。歴史ものも好きですが、江戸時代ものよりも、古代、中世、戦国時代ものが好きです。

     前に最近あまり本屋で本を買わなくなったと書きましたが、最近再び本買いの虫が復活してきました。人生において、食品を除いてもっとも頻繁に購入するものは“本”ではないでしょうか。小さな軽い本が、遠い異国へも、過去へも未来へも、見知らぬ感情のうずまく世界へも連れて行ってくれる。何と素晴らしいことではないでしょうか。
     本以外にも、マンガオタク、映画オタク、怪獣オタク、アイドルオタク、歌謡曲オタクでもありました。しかし平成が進むにつれ、私が夢中になったモノたちは総じて懐かしい昭和と称されるようになりました。娘と息子が成長し、もはや彼らの時代であると実感します。二人ともディープに物事を追求すること、誰に似たのかなと苦笑いしつつ、ついていくことを諦めている自分がいます。

     年をとると何事も好き嫌いがはっきりしてきますね。それでも読書だけは冒険をして、今の空気を思いっきり吸って行きたいと思います。

  • 林檎
    • O型
    • 東京都

    小説書いてます。
    ◼短編連作『真夜中に目が覚めた』
    http://slib.net/15771
    11話まで更新
    林檎短編集『林檎のかけら』http://slib.net/15970
    「色々な僕ら」「桜の記憶」
    「手の中のしあわせ」「珈琲の後味」など

    好き

    な作家さんは、市川拓司さん→東野圭吾さん、小川糸さん→有川浩さん、原田マハさん→池井戸潤さんな感じで変遷してます。

  • うめきち

      最近、夢中になっているのは、乃南アサさんです。お気に入りの作家さんは、熊谷達也さん、天童荒太さん、桐野夏生さんです。今までで一番感銘を受けた小説は、やはり熊谷さんの「邂逅の森」です。

    • へロム
      • O型

      好きな本
      ☆ベスト5
      火怨(高橋克彦)、秘密(東野圭吾)、竜馬がゆく(司馬遼太郎)、邂逅の森(熊谷達也)、空飛ぶタイヤ(池井戸潤)
      ◎その他順位つけ難し
      ガダラの豚(中島らも)、親鸞(五木寛之)、キネマの神様(原田マハ)、風が強く吹いている(三浦し

      をん)、ジェノサイド(高野和明)、天地明察(冲方丁)、水滸伝(北方謙三)、ワイルドソウル(垣根涼介)、楽園(鈴木光司)、亡国のイージス(福井晴敏)、深い河(遠藤周作)、鹿男あをによし(万城目学)、パプリカ(筒井康隆)、永遠のゼロ(百田尚樹)、サクリファイス(近藤史恵)、神様のカルテ(夏川草介)、百年法(山田宗樹)、阪急電車(有川浩)、銀二寛(高田郁)、星新一ショートショートシリーズ
      ○翻訳小説
      ウォッチャーズ(クーンツ)、12番目の天使(マンディーノ)、夏の扉(ハインリッヒ)、シャーロックホームズの冒険(ドイル)、リプレイ(グリムウッド)

      分野を問わず面白本を求めています

      本は主に古本屋さんで買うか、図書館で借りて読んでいます。

      写真の本棚はこういうふうにしたいという願望の表れです。

    • ミチュルル©️(たかはし みさお)
      • A型
      • サービス業
      • 埼玉県

      80年代に特化した音楽サイトRe:minder に2018年からコラム連載中

    • ヨリヨリ
      • 1960年
      • O型
      • 福岡県

      読書の励みになればとはじめました。
      よろしくお願いします。

      本は自宅療養の良き友です。
      人見知りの不精者です。

      ヨリヨリは長崎の中華菓子です。
      長崎生まれの長崎育ち、45才のときに転居しました。

      怖い本は苦手(*^^*)

      ぼち

      ぼちと昔読んだ本を思い出したら登録します、が、ほとんどは忘却のかなたです( ´艸`)

    • とも
      • 1967年
      • O型
      • 役員・管理職
      • 京都府

      相変わらず、ジャンルを問わずに乱読中。

      星新一で読書デビューしたのが、早 35年前。その後、小松左京と筒井康隆にどっぷりとハマり、クリスティーはじめ海外のミステリーと文学小説を読みあさり、その後は様々なジャンルの本を乱読するも、あるとき虚構の馬鹿らし

      さにぷっつりと小説を読まなくなる。

      が、あるふとしたきっかけで村上春樹の初期3部作(+ダンス・ダンス・ダンス)を読んだことが運の尽き、虚構ではなく創造の面白さとして小説にはまり今に至る。

      現在のお気に入り作家は、相も変わらず村上春樹。その他に伊坂幸太郎、浅田次郎、特に最近では道尾秀介が新規で仲間入り。

      その他にも兎に角、新旧取り混ぜての 寝る間も惜しんで面白い本開拓中。

      ※出来るだけ同じ本を読んだ方と触れ合えるよう、読んだ本はハードカバー/文庫等々複数登録するようにしています。

    • 扉のこちら側
      • 専門職

      通勤時中心の読書なので、主に平日に更新しています。

      2014年から年間読了冊数を数え始めました。
      2014年年間読了冊数:1208冊
      2015年年間読了冊数:1260冊
      2016年年間読了冊数:1156冊
      2017年年間読了冊数:446冊

      2017年以

      降は仕事と勉強に力を入れたいので、これまでの半分の600冊くらい読めたらいいなと思います。

      *基本的に日本語で書かれた(翻訳された)本の登録をしています。*

      2012年集英社ナツイチ 全100冊読破しました。
      2013年集英社ナツイチ 全87冊読破しました。
      2014年集英社ナツイチ 全87冊読破しました。
      2015年集英社ナツイチ 全88冊読破しました。
      2016年集英社ナツイチ 全84冊読破しました。
      2017年集英社ナツイチ 全99冊読破しました。

      2012年新潮文庫の100冊 全108冊読破しました。
      2013年新潮文庫の100冊 全122冊読破しました。
      2014年新潮文庫の100冊 全116冊読破しました。
      2015年新潮文庫の100冊 全110冊読破しました。
      2016年新潮文庫の100冊 全109冊読破しました。
      2017年新潮文庫の100冊 全104冊読破しました。
      2018年新潮文庫の100冊 全110冊読破しました。

      2015年カドフェス 全99冊読破しました。
      2016年カドフェス 全95冊読破しました。
      2017年カドフェス 全97冊読破しました。

    • 文庫フリーク@灯れ松明の火
      • A型
      • 専門職
      • 千葉県

      ◎お気に入り登録頂いた方ありがとうございます。私、感想拝見するのが大好きなため、お気に入り登録頂いた方がどんな方か知ることも含め、共読本の感想拝見し、私はこんな感想持ちました、の意味でナイスさせて頂いております。お返しナイスを望むものではありませんし、却っ

      てご負担お掛けするのは本意ではありません。どうかスルーして下さるようお願い致します。

      ◎2016年9月28日オヤジが亡くなりました。9/27容態悪化から意識取り戻し、駆けつけた私・オフクロ・弟と会話できたのは奇跡に近いです。28日早朝、容態急変の電話に駆けつけた時には息を引き取っていましたので尚更。初の喪主を隣家・組合の方々に助けられ、何とか葬儀を終えました。へとへとですが、年金やら生命保険・預貯金関連・不動産の名義変更でどれ程必要な書類の多いことか。二束三文の不動産名義変更はこれからです。良くも悪くも本当に泣く暇さえありません。孫の顔どころか、嫁さんの顔すら見せられない親不孝兄弟二人ですが、今年は両親共々、ささやかに近場で1泊の家族旅行、兄弟で企んでいただけに残念です。
       
      ◎HN長いので読み友さん命名・略称の「文さん」と呼んで頂けると
      嬉しいです。

      ◎アイコンは私の至高の一冊・志村ふくみさん『一色一生』新装改訂版です。

      ◎2011年8月に再就職し新たな会社で介護職。高年齢ですから、様々な不安抱えての再出発でしたが読み友さんに支えられ、悪戦苦闘の連続ですが頑張ってます。

      ◎ニュージーランド地震・東日本大震災で被災された皆様へお見舞い申し上げます。逝去された方のご冥福を祈ると共にご遺族様へお悔やみ申し上げます

      ◎2011年3/16HNに〔@灯れ松明の火〕付けました。詳細は3/18『謎解きはディナーのあとで』レビューご覧頂ければ幸いです。レビュー数多い為、私の読了リスト遡る方が早いと読み友さんよりアドバイス頂きました。

      ◎貴重な情報源・読みたい本追加場所―お気に入り登録頂いている方のレビュー、最近全て拝読できません(汗)どうかご寛容下さいませ。

      ◎拙文にナイス頂き感謝です。元・書店員の為、同じ本読まれた方の感想に興味津々。ナイスはこちら主体です。1冊読み終えると皆様の感想遡って拝読(ナイスアタック)しています。

      ◎2010年3月5日読書メーター登録。

      ◎感想UPしていない本が殆んどの為、いきなりナイスする事有ります。未読の作品でも、読みたいな・素敵な感想だな・と感じたらナイスしております。ご寛容下さいませ。

    • ぱな
      • 小/中/高校生

      去年は本を全く読みませんでした。寂しい1年だったのです。今年は文字に埋れたい。

    • 射手座の天使あきちゃん
      • AB型
      • IT関係
      • 大阪府

      10年振りに大阪に戻りました!。文庫本派です。
      もりみー、しをんさん、有川さん、池井戸さんとかが好きな作家です。今、住野よるさんにハマってまーす♪。
      食べログもやってます。会社で文庫を回し読みする秘密結社を組織しています(笑)
      皆さま、よろしくお願いします

      。 (^_^)ゞ

    • 森博嗣作品が好き
      • 東京都

      読書(森博嗣作品)&ディズニーが大好きです。 

      (ハンニバル・レクター博士も好きでした。)

       小松左京先生を始めSF小説も大好きです。

      近年は森博嗣作品を、読み返す日々です。

      浅田次郎さん、重松清さん等の泣けるお話もお気に入りです。
      他にも、

      好きな作家さんは沢山います。

      どうぞ宜しくお願いいたします。

       読書に加えディズニー好きの方は
      『チーデー大好きボンちゃん』のツイッターも
      覗いてみてくださいませませ^^

    • 全296件中 281 - 296 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2011/11/28(4797日経過)
    記録初日
    2011/11/28(4797日経過)
    読んだ本
    503冊(1日平均0.10冊)
    読んだページ
    171174ページ(1日平均35ページ)
    感想・レビュー
    478件(投稿率95.0%)
    本棚
    21棚
    性別
    血液型
    AB型
    現住所
    福岡県
    自己紹介

    2011年11月28日に読メに登録して明日でまる三年になります。
    その間に麗しき五十代にサヨウナラ、熟年の六十代よこんにちは(^^)てなわけで年金世代に突入しました。
    支えて下さる若い皆様にご迷惑にならない様になるべく早くコロリと逝くように暴飲暴食の限りを尽くし、アルコールとタバコを友に読書に励んでいます。
    読書量はお子ちゃま級で、月に数冊が精一杯ですが読友の皆様の
    レビューに惹かれ読みたい登録はうなぎ登りに増えていき
    生きてる内に読み尽くせるかいな…と気持の焦る今日この頃です。
    著者リストを見ると何だか偏っており、保守的だなぁと感じますがこれからも皆様に教えを請いながら色んな作家さんの色んな物語を読み続けます。
    2014年11月27日

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう