映画、ドラマの原作よく読みます。ミステリー、時代小説、ライトノベル読みます。恋愛小説にも手を出してます(笑)日常の謎、ゆるーいミステリーを探求して現在に至ります!シリーズものを読んでる作家を除けば、好きな作家は坂木司、原田マハ、近藤史恵、横関大、似鳥鶏(敬
称略)漫画の感想は基本スルーします。
素敵な本にめぐり逢う!そんな本をススメてくれる読友さんに感謝!!!もしこんなワタクシでよければよろしくお願いしますm(_ _)m
2024.11月
ナイス、コメントありがとうございます
(*^-^*)
気軽にコメントなど下さい。
お気に入りもありがとうございます
m(__)m
こちらも気軽に仲良くして下さい。
三十路ですが、読書歴は小学生までさかのぼります。
現在はうつ病のために、かなりスローペー
スなので、読書する時間配分は多いのに、なかなか先に進めません。
リハビリをかねながら、気分転換に読書を楽しんでます。
好きな人は、知念実希人、東野圭吾、石田衣良、伊坂幸太郎、重松清、赤川次郎、浦賀和宏、中村文則、五十嵐貴久、伊岡瞬、島本理生、唯川恵、村山由佳、有川浩などが好きです。
むしろ、嫌いな作家は居ないかと。
十数年ぶりに小説を読んだ
著者 原田マハ[一分間だけ]
その小説の出会いで、読む楽しみを少し感じる現在
適当な時間を作り、少しずつ 楽しんでいきたい
でも、もともと読む事、学ぶ事が苦手o(T◇T o)
こんにちは、2016年2/5日から読書メーターに入りました。記録初日は2006、1、2日となってますが、ノートに記録してあった本を入力したら、初日がこの日になってしまいました。2016、2、5日にする方法をどなたか知っている方は教えてください。読み終わった
後に心が温かくなるような本を好んで読んでいます。レビューが大の苦手で、読み終わると憂鬱になってしまいます。でも、一つくらいは、嫌いな事も逃げないで頑張ろうと思ってます。よろしくお願いします。
2016年58冊。2017年44冊。
2018年もマイペースに読書を楽しみたいです。ミステリやノンフィクションが好みですが色々なジャンルに挑戦したいです。
読書メーターに登録したのは2013年3月ですが、ノートに記録してあったものをもとにつけています。図書館で借りるのがほとんどなので、主たる目的は同じものを何回も借りることを防ぐためです。記憶があいまいだったり、思い違いをしているといけないので、感想は登録後の
ものに限っています。
私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたの
が、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。
*⃝̣◌⑅⃝◍♡◌*⃝̥◍♡*⃝̣◌⑅⃝◍♡◌*⃝
大人になってから読書にはまりました。図書館を利用しています。読書メーターの皆さんのレビューやランキングを参考にしています。素敵なレビューが書けるように表現力を磨きたいです。これからもたくさんの本との出会い
がありますように
*⃝̣◌⑅⃝◍♡◌*⃝̥◍♡*⃝̣◌⑅⃝◍♡◌*⃝
漫画好きですが、登録はしていません。おそらく毎月登録した本の倍以上は漫画を読んでいるはず(^_^;)
北海道の帯広から、舞台鑑賞や落語を聞きにひとり小旅行気分で札幌や東京に行くのが趣味。その時に何冊かまとめて読むことが多いです。
小説は作家さんもジ
ャンルも偏りがちなので、読み友さんの感想を参考に、世界を拡げていきたいと思っております。
「あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて周りの人たちは笑っていたでしょう。だから、いつかあなたが死ぬとき、あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。そんな人生を送りなさい」ーネイティブアメリカンの言葉
こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。
転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り
を楽しみたいと思っています。
今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、
アガサクリスティ「アクロイド殺し」
島田荘司「占星術殺人事件」
京極夏彦「魍魎の匣」
でしょうか。
このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。
2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。
ゆっくりマイペースで楽しみます🎶
只書を読んで栄ゆるを見る
書を読んで堕つるを見ず 王安石
フェイスブックで三島由紀夫コレクション公開中
https://www.facebook.com/media/set/?set=oa.1634260113510944&type=
3
たまたま手にとった本が、一生の宝物になる。
そんな偶然の出逢いを楽しみに
本屋に立ち寄ることが大好きです。
宮本輝、重松清、原田マハ作品を
よく読んでいますが、
ジャンルなどにこだわりはなく、
新たな世界を知りながら、
私の人生のバイブルを見つけていきた
いです。
2015年4月、新社会人!
2018年7月より海外赴任中🇻🇳
時間ができたので読書と読メを再開しました。
40歳の目標は、
宮本輝「錦繍」を味わえる大人になること!
シンガーソングライターの藤井 風くんにぞっこんです。
今までは読みっぱなしだったのですが
簡単でも、感想を書く事によって
もう少し読み込もうという気持ちになります
以前読んだ本も、読み返して
感想を書いたりしています
圧倒的に小説です
同じ作者さんを続けて読んだりします
最近今までになく
本を読んでいて
生活に支障が出るくらい(笑)
今まで読んだことのない作家さんも教えてもらったり
他の方の感想読んで、気が付いた事があったりとか
似たような感想に、そうそうそう!なんてニヤついたり
読書の楽しみ方が、広がったような気がします♪
通勤や病院の待ち時間、読書してればいくらでも大丈夫なのですが、うっかり本を忘れるとさあ大変。手持ち無沙汰でダメモードに。なので出かける前の持ち物チェックは必須なのです。
歳とともに目にきて読書もままなりません。
編み物も好きなので、そちらに熱中している時は
読書がおろそかになってしまいます。
でも、いい本に出合えるととてもうれしいので、
まだまだやめません!!
読書メーター13年生。こんなに長く継続できたのは夢の様。
家族含む周辺の方々と環境に感謝。
読友さんとも長い長い友人です。これからもよろしくお願いします。
いつもつたないレビュー&つぶやきにナイスありがとうございます。
お気に入りの登録・解除はご自由に。
muraと呼んでください(ハンドル名、muraの後ろはよく変えます)。
これからの人生、楽しみながら5つのことをしていこうと思います。
①舞台に立つこと ②自然の中に身を置くこと ③体力維持 ⇒ゴルフ⛳
④頭を動かすこと 語学 & 海外旅行 英語(独語、西語も良いかなあ)
⑤手先を動かすこと 旅先などでのスケッチ
それでは、皆さん、良い読書ライフを!
有資格
建築基準適合判定資格者/設備設計一級建築士/一級建築士/一級建築施工管理技士/一級管工事施工管理技士(難度高順)
mura
2023年9月17日更新
備忘録としてつけ始めました。皆さんの書評のおかげで、たくさん素敵な本に出合うことができました。これかもジャンルにこだわらずいろいろと読んでいきたいです。
「この人の作品は全作品を読もう!」と思っている作家さん
①山本周五郎さん
②吉村昭さん
③新田次郎さん
④宮本輝さん
ポケモンGOを中退した
影響か?
血糖値、HbA1Cが高騰!
また再開しましたが、読書にも力を入れていく所存です。
2011年11月28日に読メに登録して明日でまる三年になります。
その間に麗しき五十代にサヨウナラ、熟年の六十代よこんにちは(^^)てなわけで年金世代に突入しました。
支えて下さる若い皆様にご迷惑にならない様になるべく早くコロリと逝くように暴飲暴食の限りを尽くし、アルコールとタバコを友に読書に励んでいます。
読書量はお子ちゃま級で、月に数冊が精一杯ですが読友の皆様の
レビューに惹かれ読みたい登録はうなぎ登りに増えていき
生きてる内に読み尽くせるかいな…と気持の焦る今日この頃です。
著者リストを見ると何だか偏っており、保守的だなぁと感じますがこれからも皆様に教えを請いながら色んな作家さんの色んな物語を読み続けます。
2014年11月27日
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます