野球大好き!読書も大好き!
おすすめの本があったら ぜひとも教えてください
諸派・無所属候補(ミニ政党・インディーズ候補・泡沫候補)観察サイト、「しょむ系政治勢力研究会」(しょむ研)のサイト管理担当者です。泡沫候補やカルト集団に関する評論・ルポ同人誌も書き、コミケや文学フリマ等の即売会で頒布したり、小説投稿サイトに載っけたりして
てます。
主に読むのは政治学・憲法学・社会学の学術書、政治・選挙・社会に関する評論やルポ、エッセイ等。小説はラノヴェ含めて苦手ですが、政治・選挙を描いた物(政治小説、ポリティカルフィクション)を中心に努めて読む様にしてます(何故かBLが多い…)。しかし生徒会選挙等は政治とは全く無関係で全く興味が無いので除く。
漫画はストーリー物からギャグ物迄色々。近年はサイコホラーとコミックエッセイが好物。ガチガチのゲーマーなので、ゲームの評論・レヴュー本や攻略本等も大好物。政治・選挙物は努めて収集中。但し生徒会選挙等は政治とは全く無関係で全く興味が無いので除く。
プロフ画像にはTポイントマークが入ってますが、ツタヤ図書館には絶対反対。
メール:shomuken@mcn.ne.jp
LINE:shomuken
Skype:shomuken
兵庫県の山の中で暮らしています。
仕事や人生の日々の合間にちまちま読んで感想を書いています。
好きなマンガ家さんは、手塚治虫、藤子F不二雄、ちばてつや、能田達規、川原泉、藤田和日郎、葦原大介、東村アキコ、岩本ナオなど。2015年、最近のオススメは山本さ
ほさんと、「かわうその自転車屋さん」を描いている、こやまけいこさん。
小説は椎名誠、内田百聞、田辺聖子など。ジャンルで好きなものは、少年、中高生が主役の青春小説。(「青春デンデケデケデケ」とか良いですね!)
ノンフィクションは高野秀行、宮田珠巳、オリバー•サックスなど。書かれているジャンルに興味がなくても面白そうだなと思ったら手が伸びます。
最近はノンフィクション、小説、児童小説など色々と。気分転換に絵本も。その時その時で読みたいな、と思った本、手を伸ばした本の感想を思いついたら書いているので、雑多な感じに映るかも知れません。
レビューは「この本はどの部分が魅力的なのか。好きなのか。オススメするポイントはどこなのか?」をなるべく考えて書いてます。気持ちがこもり過ぎて空回りすることもしばしばですが…。
最後に、つぶやきは本屋さんや
古本屋さん、図書館など本の集まる場所にいった時のこととか、美味しいもの、原付に乗って放浪中に発見したもの、酒場放浪記のことなど色々書いてます。
よろしくお願いします。
このサイトでお気に入りさんたちの感想を読み、今まで出会えなかった作家さんの本が読めることは実に幸せだと思う今日この頃です。
しがないオタク、基本的にはライトノベルと漫画を読んでます。感想はあんまり書いてません。お気に入り登録は御自由にどうぞ。
最近は、映画の原作を鑑賞前に読むことを実行中。
和書、翻訳本どちらも観たい映画の原作がある場合は
先に読んでから映画を観ています。
そのせいか、ほぼジャンルにこだらわず読むようになりました。
(ただし、ビジネス書や自己啓発本はあまり読みません)
ごく簡
単な洋書(児童書やGR等)も読みますが、
ほとんど停滞中・・・。
「いいね」返しはほぼしませんので。
漫画登録用アカウントです。
一般書籍は別のアカウントにまとめています。
Ebi
https://bookmeter.com/users/269041
面白い漫画をいつも探しています。
何かしらと「戦う」作品が好き。
趣味:読書(小説はめったに読みません)、音楽鑑賞(J-POP、柴咲コウを主に、K-POPはお断り)、お笑い
好きな芸能人:柴咲コウ、江頭2:50、嵐
好きなもの:日本、日の丸、大阪、科学
好きな食べ物:蜜柑・りんごなどの果物、ほうれん草・小松菜以外の野菜、
パン(ヤマザキは論外)、チョコ、ヨーグルト
嫌いなもの:タバコ、酒、納豆、朝鮮半島、支那、チューリップ野郎(幻想的平和主義者、9条教徒)、サヨク(平和、人権、平等などの言葉の上っ面しか理解できてない馬鹿)、東京
尊敬する著名人:
故小野田寛郎、田母神俊雄、倉山満、故三島由紀夫、故中川昭一、KAZUYA(@kazuyahkd)、青山繁晴、竹田恒泰、金美齢、李登輝、故三宅久之、安倍晋三、井上和彦(軍事評論家)、テキサス親父、山口采希、古川哲嗣、へるどくたークラレ
思想:
右派中道、リフレ派、嫌朝鮮(南北ともに)・嫌中・親台、媚米でない親米、外国人参政権断固反対、パチンコ廃止、現実的平和主義者、「日本をまともな国にするため軍隊を」、明治憲法を基礎とした改憲・自主憲法制定
敵:日本解体につながる法案とそれに賛成する反日勢力、朝日新聞(チョウニチ新聞)などの反日メディア、公明党・創価学会、朝鮮総連・韓国民団、共産党、ソフトバンク・ロッテ系列等の在日朝鮮人企業
味方:KAZUYA channel、なでしこアクション、CGS(ChGrandStategy)、チャンネルくらら、真の保守、在特会(在日特権を許さない市民の会)、文化チャンネル桜
靖国神社崇敬奉賛会正会員、大阪竹田研究会会員、日本化学会会員、山口采希応援サークル・バンザイ部部員、
猫幸組(柴咲コウ公式ファンクラブ)会員【金欠のため会費払えず現在は会員ではない(汗)】
愛読書:竹田恒泰著「現代語古事記」
読んだ本:「読書録」の記録以降のもの
読んでいる本:貸出中のもの・家にあるがまだ手を出していないもの
積読本:以前途中まで読んだもの、図書館で現物を確認したが借りなかったもの、書店で現物を確認したが買わなかったもの
※要するに
読んでいる本:図書館本+リアル積読
積読本+読みたい本:エア積読
本はまだ読んでいないが気になる人:中川昭一・佐藤優
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC75pLGrZme_zj_M_1ssnoBw?view_as=subscriber
あなたのおすすめの本はなんですか?教えてほしいです。
青森生まれの青森育ち。でも、今は仕事の関係で兵庫県に住んでいます。
30前のケツ青小僧です。自分の幅を広げるために読書をしています。そのため、いろんなジャンルを多読する傾向にあります。あと、
麻雀好きなので、その戦略本も。
気軽にフォローしていただけると嬉しいです。私はフォローされると嬉しいので、こちらも気軽にフォローしますが不快であったら言って下さい。すぐに対応します。
本の虫。
大学生からサラリーマンになりました。
読書、英語、音楽、映画、カラオケが大好きな社会人。
雑誌や漫画は買いますが、小説は図書館派。
現在は海外在住のため、kindleで読んでます。
好き*ミステリー、恋愛、エッセイ、感動系
苦手*SF、ファンタジー、歴史もの
好きな作家さん*重松清、辻
村深月、石田衣良、吉本ばなな、朝井リョウ、角田光代、森絵都、東野圭吾、赤川次郎etc...
ちょっとでも面白そうだと思ったら、
すぐ手を出します。
たくさんの作家さん、
たくさんの本と出逢いたいです(^o^)v
周りに読書家さんがいないので、仲良くしてくれると嬉しいです。
宜しくお願いします (*˙˘˙*)ஐ
※感想はノートに記録しているので、読書メーターには書いていません。漫画や雑誌も登録していません。
興味分野毎にブログを別ける事にしました。
m1104mについて
https://m1104m.hatenablog.com/
Kindle Unlimited本のオススメブログ
https://kindleun.limited/
地方に住む30代のビ
ジネス本読みあさり
https://bizbook30.hateblo.jp/
デジタルガジェットFUN
https://d-gadget.net/
ECマーケティングブログ
https://ec-marketing.jp/
沖縄在住のネイティブです。
とあるフランチャイズの塾を経営してます。
ダイエット・心理学フリーク。
漫画・ラノベ・美味しいもの・お酒好き。
趣味はサルサ。
弱点は、甥と姪とお嬢様系女史。
好きな言葉は、「結
局うまくいっちゃうんだよね!」
ライフスタイルは「無理をしない」「やりたいことをやりたい順にやってうまく行く」
基本、他人に好奇心、ちょっかい、悪戯を向けても、悪意を抱くことはありません。安全・無印なフルーツ系自炊男子です。
ウケとか考えず、徒然なるままをモットーに日々をつぶやいて参ります。
読メメンバーのコメントで返事が必要だと感じるものには、遅くなってもきっとコメ返しします。気を長ーーーくして待っててね!
基本、コメントくれた方や、絡みの出た方全員お気に入り登録しますが、プロフィールやデータ、コメント等に不自然さや違和感(例:宗教、ギャンブル、勧誘、特定の国etc)を感じた時は登録は控えています。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
子どもも小学校高学年。
子どもが将棋にはまって、
子どもはすでに有段者ですが、
とりあえず私は3級になりました。
また、ご縁があって、仕事とは別に
官民で発表の機会をいただくようになりました。
たくさんの出会いがあり、学ぶ機会も増えています。
ありがたい
ことです。
英語の多読はまったり再開。
英検準一級に挑むも-5が最高。無念。
マイルール
漫画は入れない。
今年の目標は年間250冊
毎日読む。
雑記ブログ『ルワンダノオト』にて読書レビューをはじめ、国際協力の現場での活動、音楽、恋愛について書いてます。
文学部出身につき小説好きですが、現在は意図的に控えております。色々なジャンルを横断的に読破し、還暦の時には松岡正剛さんのようになりたいなと思っているところです。
お気に入りにしてくださっている方、スターを付けてくださっている方、本当に心より感謝します
。
みなさまの読本によって、読むジャンルがどんどん広がっていくのもとても楽しみです。なにとぞよろしくおねがいいたします。
検索
http://www.chitan-navi.jp/howto/rensaku.html
■すきなジャンル:
世界史・日本史・考古学・文学・宗教・哲学・経営・心理学・脳科学・美術(民芸運動、ミュシャ)・料理・栄養・自己啓発・ミステリー・歴史系漫画
------------------
備忘録
2009年 読んだ本の数:17
2010年 読んだ本の数:27
2011年 読んだ本の数:160
2012年 読んだ本の数:210
2013年 休止
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます