いつも私の拙い感想にナイスして下さる方ありがとうございます!
他の方の感想も拝見させて頂き、共感内容、反対内容共に良さを感じさせてもらってナイスさせてもらってます!
読書の深さを日々感じています。
自分の「好き」を見つける為に読書を再開。
ジャンルは問わ
ず、色々と読みたい。
読書を通して、知識を増やし、自分の言葉で話せる様になりたいと思ってます。
感想は的を得てない事多々あると思いますが、思った気持ちを言葉に乗せて行きたいです。
アディクション持ち、発達障害傾向ありですが、少しづつ回復しています。
行間を読む訓練も兼ねて、ここ最近は児童書も読むようにして、学んでいます。 それが結構楽しいと感じています。
幡野広志さんのファンです。
よろしくお願いします。
自他ともに認める「本の虫」
家事に支障をきたす事もあり。
とにかく、読んで読んで読みまくる派。
90%以上の本を図書館で借ります。
同じ本を何度も借りて散々読んでから・・・買います。
作家さんには迷惑な読者ですね(笑)
読みたい本全部買うにはお金もスペー
スも足りません。
それでも、少しずつ本が増えていきます。
待ち合わせに本屋を使うのは禁止にしようよ。
実生活で辛いことがあると本に逃げ込むので、
読書量が急に増えた時は危険です。
お取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7919597
積読本:購入・図書館予約済み
☆×5 :いつか購入したい本
☆×4 :もう一度借りて読みたい本
☆×3 :最後まで読みました
☆×2 :なんとか、最後まで読みました。
☆×1 :ごめんなさい、私には無理です。
皆さんに負けず劣らず本が好きです。
2週間に1度図書館へ行き
限度いっぱいの10冊チョイスすることが
楽しくて仕方ありません。
好きな作家さん中心に読んでいますが
このサイトに出会って
皆さんから教えてもらって世界が広がっています。
読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。
こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。
貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
悪
友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
でも、それより酒代の方がかかる女です。
という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。
案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。
義理ナイス!しません。できません。
義理ナイス!されるの苦手です。
そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?
某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。
2025目標 累計24,000冊
2024実績 累計20,250冊
2024目標 累計20,000冊
2023実績 累計16,000冊
2022実績 累計12,310冊
2021実績 累計9,400冊
2020実績 累計5,900冊
2019実績 累計
3,110冊
2018実績 累計2,040冊
2017実績 累計1,933冊
2016実績 累計1,827冊
2015実績 累計1,461冊・532,439ページ・188,070ナイス
2014実績 累計1,096冊・395,482ページ・119,052ナイス
2014目標 累計1,096冊・390,000ページ・96,000ナイス
⇒9/27千夜千冊(by松岡正剛)&100,000ナイス達成❗️多謝
2013実績 累計731冊・261,683ページ・48,380ナイス
⇒12/31 一日一冊達成!
2013目標 累計615冊・210,000ページ・37,350ナイス
⇒10/15達成
2012実績 148冊・46,950ページ・5,350ナイス
2012目標 120冊・36,500ページ
⇒スタートの2012年はまず、10冊/月読破するぞー
小さい頃からマンガより小説が好きです。
読んだ本は100%レビューをします。私の憧れであり目標は本の帯等にレビューが掲載される事です。惹き付けられるような……本を手にとって読んで貰えるようなレビューが私の夢でもあります。
2013年3月にはじめて見ました。
過去読んだ本も少しづつ登録してみたいです。
結構直球に毒もはきますが、宜しくお願いします。
気に入った作品はお気に入り本棚にいれております。
【お願い】
小学生/中学生からのお気に入りはNGです。
あとコメントなどでも不快に思う人もNGです。
ブロックさせていただく可能性があります。
自分が気持ちよく過ごすためのお願いです。
宜しくお願いします。
そして
是非 まーちゃん。 と呼んでくだ
さい。
【さん】付け不要。
小説よりマンガ・雑誌の登録が多くなっちゃってます。せめて月1冊は小説読みたい願望あります。
積読本でお部屋が埋もれています。
約30年前手術したはずの持病再発中💦
旧カンジ@ノブ ケンケン@カンジ・ケンケン(ドゥ)(shibachi)またまた持病再発中です。
高校生です。
好きなジャンルはミステリ、青春、ファンタジー、SFなど。
感想は自由に思った通りに書いてます。
●趣味
読書📚、音楽鑑賞🎧、小説執筆✍🏻
●最近特に好きな作家(五十音順&敬称略)
青崎有吾、多崎礼、知念実希人、辻村深月、八目迷、米澤穂信な
ど。
●好きなアーティスト
BUMP OF CHICKEN
amazarashi
サカナクション
米津玄師
ヨルシカ
上北健
Da-iCE
Yobahi
(などなど沢山。アーティストや曲を発掘するのが日課です)
●今年やりたいこと
80冊読了
八雲シリーズ読破
🔴「こころ」読了
「堕天使拷問刑」読了
「街とその不確かな壁」読了
●評価の基準
★☆☆☆☆ → 本当に合わなかった作品。ほぼ無い。
★★☆☆☆ → 良い部分もあったが、あまり合わなかった作品。続きは読まない。
★★★☆☆ → 普通に面白かった作品。続きも読もうかな。
★★★★☆ → かなり面白く、満足した作品。続きは必ず読む。
★★★★★ → 最高に面白かった作品。ベスト候補入り確定。
★★★★★〜(殿堂入り) → 生涯忘れない最高傑作。至高。これ以上のものはない。出会えたことに感謝。
●記念日
(2019の夏)始まりの1冊
東野圭吾『秘密』
(2019の冬)海外小説の始まりの1冊
アガサ・クリスティー『オリエント急行の殺人』
(2020.8.15)出会いの1冊
辻村深月『かがみの孤城』
(2020.12.14)50冊目
辻村深月『スロウハイツの神様(下)』
(2021.5.28)100冊目
辻村深月『家族シアター』
(2021.6.30)出会いの1冊
珠川こおり『檸檬先生』
(2021.10.8)150冊目
東野圭吾『マスカレード・ナイト』
(2022.1.30)出会いの1冊
八目迷『ミモザの告白』
(2022.3.21)200冊目
八目迷『ミモザの告白2』
(2022.8.20)250冊目
殊能将之『ハサミ男』
(2023.3.12)300冊目
辻村深月『オーダーメイド殺人クラブ』
(2023.8.11)出会いの1冊
多崎礼『レーエンデ国物語』
(2023.11.20)350冊目
逢坂冬馬『歌われなかった海賊へ』
(2024.6.17)400冊目
貴志祐介『新世界より(下)』
(2025.5.4)450冊目
八目迷『終わらない冬、壊れた夢の国』
本は友達。読書傾向は偏っていると思われます。少女趣味はやめられない‼︎
こんにちは。
基本的に図書館利用で何でも読みます。
文系ですが医学や数学も興味あります。
広い分野での教養を求めてます。
レビューは作者や関連作品について考察。
同じテーマの作品、映画について。
追記で述べることがあります。
奥行きのあるレビューを目指
してます。
誰にでも分かりやすい言葉で、簡潔に。
レビューはそう心がけてます。
他の書評は上の「URL/ブログ」参照。
読んだ本の一部だけです。
小説を映像より優先しています。
そのため近年は映画やドラマを観ません。
好きな作家
山崎豊子 宮下奈都 有川浩 宮本輝
東野圭吾 宮部みゆき 浅田次郎
海堂尊 近藤史恵 重松清 村上春樹
角田光代 中村文則 高田郁
ヨシタケシンスケ 手塚治虫
尊敬する人
W・クロンカイト(ジャーナリスト)
B・ウッドワード(ジャーナリスト)
本田靖春(新聞記者、作家)
P・ヌーナン(コラムニスト)
ラマヌジャン(数学者)
H・デュナン(赤十字創設者)
R・ワレンバーグ(外交官)
G・ブルーノ(哲学者)
杉原千畝(外交官)
大川常吉(元神奈川警察署鶴見分署長)
知里幸恵(アイヌ文化研究家)
【つぶやき過去ログ】
https://bookmeter.com/mutters/248262140
外国人のための日本語講師(主に間接法)。
高校入試までの学習指導をしています。
基本的に全科目教えます。
読書以外に音楽が好きです。
よく高校など吹奏楽の演奏会に行きます。
好きな曲は「オーメンズ・オブ・ラブ」。https://youtu.be/89bbL8vPUKc?si=DGjaOqrz1fvDaq1D
https://youtu.be/2EJ8HkIIwDQ?si=JhVZBqNhNVhaVwH8
そして「エル・クンバンチェロ」
https://youtu.be/J7TC0DeNBII?si=JQmI_3wzhtrfADgO
「銀河鉄道999」
https://youtu.be/feEpkvTQbbw?si=aPWsbHWdS1WQsfNC
読メでは真剣な議論が少なくて残念。
コメントはわざと挑発するよう書きます。
悪魔の代弁者(devil's advocate)、
そして「アクティブ・フェーズ」。
これらが読メでは必要と考えます。
時には「カニンガムの法則」も。
ただし「批判のための批判」は拒否。
レビューやつぶやきは追記が多いです。
コメントは追記の後に願います。
ナイスは自分とは違う意見でも押します。
「こんな考えもあるのか」を尊重します。
もちろん誤解や人命軽視などは除きます。
著者名や題名の誤りはなるべく指摘します。
「こんにちわ」など表記の誤りも指摘。
よろしくお願いします。
✳️【お気に入り】の登録について。
基本的にこちらからは登録しません。
相互の登録をご希望なら。
ツイートにコメント願います。
その都度、検討させていただきます。
臨時活動休止中
更新履歴:2024/08/23/07:50 ニックネームを変更
更新履歴:2024/08/20/18:33 プロフィール画像変更
更新内容:2025/03/17/19:31 プロフィール画像変更
こんにちは😊✨😊
ゆうクマです
私は
幅広ク本を読んで行きたいと思いました📖´-
ミステリー小説がマジで好みです。
基本的には、感想やコメントなどに「いいね」もしくは「コメント」してくださった方に「お気に入り登録」をときどきしていこうと思います。必ずとは限りませんのでご了承ください。 (2024/08/25-以降)
「本を読む」を見ると 児童書を沢山読んでるんだなって思われるかもしれませんが、地味に最近の流行りの本やミステリー小説もハマっているのがわかると思います(笑)
本を読むことにより様々な考えや知識が増え 自分を見直すことにも繋がるので大切にもちろん楽しんでいます‼️
もちろん感想は参考にして大丈夫です🙄💭
また 様々な方の感想も読み、自分が思ったものと共有出来たらなと思います。(もしかしたらコメントするかも…?)
感想などにコメント大歓迎 いつでも待ってます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 一緒に読書をしまししょう
これからよろしくお願いしま
🦖⋆͛
😊☺️😊
NEW(2025.04.03)
【恒例コーナーの紹介】※つぶやきにて投稿します!
①『月間読書MVPチャンピョン』
このコーナーは、月末(諸事情により、数ヶ月に一度行う場合がある)に、【コミック部門】、【小説部門】、【児童書部門】、【哲学部門】、【その他部門(名前検討中)】の各項目ごとに1番良かったものを紹介するコーナーです。(毎月末)
②『CAN⤴︎』
こちらのコーナーは、期間を決めて、このゆうくまが新しいことに本などを通じて、挑戦するコーナーです。
<2025 Spring デッサン編>
(年に数回)
️③『月末、年末の振り返り』
1ヶ月そして、1年間の読書の振り返りをしています。
(月末、年末)
原神やってます😇✨💕
久しぶりに図書館通いを再開させようと思ってます。まだ出会ったことのない本を求めている時間は本当に幸せです。
ミステリー、ファンタジー、ほのぼのとした話が好きです。
去年の夏くらいから読書メーターを始めましたが、過去に読んだ本は感想も含めているとものすごい時間がかかるため再読していれているのもありますが、最近のを含めて極一部しか登録出来てません。
基本的にいろんなジャンルを読んでいるのでお勧めの本がありましたらぜひ教え
てください。
とりあえず全て記録してます。
Filmarks→05130513
2020.7
雑誌類も1年以上積読状態なので登録するものが古くなってます
図書館で、本を借りて、通勤中、読んでいます。月に12冊を目標にしています。
「元気な毎日」,LIBRANで、Fc2ブログhttps://pepo1.blog.fc2.com/。
Ameブロ https://ameblo.jp/manekikekodakk
u
もやっています(^ー^)ノ
宜しかったら、遊びに来て下さいね(^_^)
普段いろんな漫画ばかり読んでいます。小説も読みます。特にあまりジャンルは、決めてません。
好きな漫画家、作家
時雨沢 恵一、日丸山屋 秀和、雨瀬 シオリ、石川 チカ
こんにちは又はこんばんは又はおはようございます。
ドラえもんが好きな学生です。
ナイス、お気に入り登録は、ご自由に。
解除してしまってもOkです。お気に入りの作者さんは、
「時雨沢恵一先生」
「友麻碧先生」
「竹宮ゆゆこ先生」
などの先生方です。
読んでる本はほとんどが、図書館本です~。
ホラー物は夜読めないヘタレです。
読んだ本の感想は大体ネタバレありです、注意してくださーい。
どうぞよろしくお願います。🙇🏻♂️🙇🏻
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます