読書メーター KADOKAWA Group

青縁眼鏡さんのお気に入られ
35

  • kinoshita
    • まふ
      • kokada_jnet
        • 東京都
      • Susumu Kobayashi

        主として未訳海外作品を読むことに意欲を燃やしています。

      • Akito Yoshiue
      • シュナイダー

          携帯故障したので、再登録です。

        • erierif

          【注:私の感想を無断転載しないでください。】最近は海外文学を中心に読んでます。でも面白ければこだわりなく何でも読みます♪

        • garyou

            帰りの電車の中で読む程度。「自分は本が好きである」と信じ込んでゐた時期が長いので、それでもつい本を買つてしまふことしばしば。

          • Takeya
            • 営業・企画系
            • 東京都
          • ルシフ
            • B型
          • W-G
            • 1979年
            • O型
            • サービス業
            • 東京都

            こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。

            転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り

            を楽しみたいと思っています。

            今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、

            アガサクリスティ「アクロイド殺し」
            島田荘司「占星術殺人事件」
            京極夏彦「魍魎の匣」

            でしょうか。

            このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。

            2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。

          • まるさ
            • O型
            • 東京都

            小説や歴史・経済系をメインにレビューを書いてきたいです。
            高校時代に社会系科目をサボり倒してきたので高校の社会科目を復習しつつ、最終的に大学の経済学部の学部生レベルの知見を身に着けることを目標に本を読み進めます。
            批判的に本を読むよりも取捨選択しつつ知恵を

            貰うつもりで本を読むよう心がけていきたいです。

            2016年は色々な本を読んでいき、
            来年以降は既読本の再読や類書に進むことで、糧としていきたいと考えています。

            2017年は会計、金融系にも手を伸ばしたいと考えてます。

            2018年度は読書量が少なかったので、2019年度はもう少し本読む時間を増やしつつ金融系の本、小説本も読みたいです。

            読む本の順番がトリッキーすぎると言われたのですが積読を順番にこなしていってるせいです

          • minimu
            • O型
            • 東京都

            マイブームで古典文学の読み直しをしています。
            でも最近のベストセラーも読んでおきたい。
            映画やドラマの原作本も読みたい。

            日々、読みたい本ばかりが増えてしまい、
            全然読書が追い付きません!
            読むペースは遅いけれど、ちょっとずつ読んでいきます♪

            *好きな

            作家さん*
            江國香織
            小川洋子
            朝井リョウ
            西加奈子
            彩瀬まる
            辻村深月
            寺地はるな
            米原万里
            東直子

          • おおた
            • A型
            • IT関係
            • 東京都

            もいすちゃーが足りない

          • 阿部義彦
            • 1961年
            • O型
            • サービス業
            • 宮城県

            猫とロックが好きなはっぴいえんど主義者です、よろしく。プログレッシブロックの申し子です。文学はエスエフ第一世代の影響をもろに受けました。人文書好きです。アートにも興味があり、好きな編集者は都築響一さんです。サブカル、赤瀬川原平、山田詠美、綿矢りさ、筒井康隆

            、橋本治、大島弓子、吾妻ひでお、萩尾望都、フィリップ・K・ディック、絲山秋子、森達也、北村薫、川上弘美。元ビックリハウサー、今でもナイアガラー。

          • サチ
            • AB型

            最近は専ら電子書籍のお世話になっております。やっぱり、いつでもどこでも気が向いたときに読めるって素晴らしい。以前は翻訳物が味気なくて好きではなかったのですが、海外SFブームがきています。

          • karatte

            下記作家及び哲学者並びに漫画家の影響大

            笠井潔(矢吹駆シリーズ)
            麻耶雄嵩(そろそろ長編が読みたいところ)
            山口雅也(生ける屍の死&キッドピストルズシリーズ)
            殊能将之(合掌……)

            ジェイムズ・ジョイス
            ホルヘ・ルイス・ボルヘス
            (要するに柳瀬尚紀ね)

            プラトンの対話篇(中~後期)
            スピノザ諸作
            ライプニッツ(著作集欲しい……)
            ニーチェ(中~後期)
            エラスムスのあれ

            吉田戦車
            荒木飛呂彦
            林田球
            水木しげる(合掌……)
            佐藤史生(合掌……)

          • Koning

              シュメール、アッカド絡みで聖書も読みつつ、ウェールズやブリテン物も大好物。海洋冒険小説からSF、時代小説にジュブナイルまで乱読傾向ですね。和訳がなかったら原書を読めばよろしくってよ。と、無謀な事もする質。

              よしなに。mixi方面やBlogも地味にやってま

              ×ナイスボタンは漫画は押さないので、そっち方面の方ごめんなさい。
              〇漫画も登録することにしました。ええ、もうかなり複数冊買う悲劇をですね(泣。ただ、全部は登録できんとおもう。ので、ナイスボタンも適宜押すようにしますが、忘れる可能性はありそう(汗

            • チューダー

              子供の頃から読書大好き。(読むの遅いけど)
              イギリスの歴史やミステリーを好んで読みます。
              レビューなど、文章書くのは苦手ですが、すぐ忘れてしまうので、自分のメモ代わりに。
              皆さんの感想などで、自分では手に取らないような新しい本の出会いがあればいいなと

              思います。

            • 紫
              • 公務員
              • 大阪府

              図書館で借りてばかりです
              翻訳物が多いです

              ハローワークで学卒部門の就職促進指導官をしています

            • 全35件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2009/03/04(5946日経過)
            記録初日
            2009/03/04(5946日経過)
            読んだ本
            1666冊(1日平均0.28冊)
            読んだページ
            431783ページ(1日平均72ページ)
            感想・レビュー
            1048件(投稿率62.9%)
            本棚
            20棚
            性別
            外部サイト
            URL/ブログ
            http://d.hatena.ne.jp/aobuchimegane/
            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう