おもしろい本はなんでも読みたいと思いつつ、少女小説に偏りがち。
コバルト・ビーンズ・ビーズログ文庫がお気に入りです。
ソシャゲにハマっていて全く読めていませんが、白泉社系少女漫画、少女小説、ミステリが好きです。
買う量に対して読むのが追い付かないため積読本が日々増えていく。
最近は本棚を増やせないため電子書籍(hontoメイン)も併用。
好きな作家(敬称略):小野不由美
、恩田陸、久賀理世、紅玉いづき、桜庭一樹、白川紺子、谷瑞恵、野村美月、深山くのえ etc.
好きな漫画家(敬称略):天乃忍、香魚子、石原ケイコ、可歌まと、きゆづきさとこ、CLAMP、黒咲練導、斎藤けん、タアモ、タカハシマコ、田中メカ、林みかせ、藤原ここあ、水谷フーカ、緑川ゆきetc.
2011年読んだ小説(8/5~):84冊 漫画:154冊
2012年読んだ小説:104冊 漫画:347冊
2013年読んだ小説:122冊 漫画:152冊
2014年読んだ小説:142冊 漫画:211冊
2015年読んだ小説:108冊 漫画:215冊
2016年読んだ小説: 48冊 漫画:183冊
2017年読んだ小説: 14冊 漫画:151冊
2018年読んだ小説: 1冊 漫画:136冊
2021年読んだ漫画:114冊 評論1冊
2022年読んだ小説: 5冊 漫画:100冊
2023年読んだ小説: 5冊 漫画:107冊
2024年読んだ小説: 1冊 漫画:97冊
本棚はその年読んだ本(小説のみ)、その年のランキング、ジャンル分け
アイコンはミントBlue様のサイトより拝借
輝きの詰まった文章に触れたい
ビーンズからラノベの道に入り、とある夏に【一人ビーンズ祭り】を開催。その後コバルト、ビーズログ、ルルル、アイリスまで広がったテリトリーですが、なぜかホワイト・ハートの前には見えない壁があるらしい。その山を越える気はいつかくるのかわからない偏食・物ぐさ読者で
す。
感想を書くようになって、わかりました。自分はラノベにものすごーくラブを期待しているらしい・・・。
脳が主人公にラブが少ないと判断したため○マも途中だし(面白いとは思います)、友人強力プッシュの宮廷神官もまったく未読。
・・・ほんとに少年成長物語に食指が動いてないな。←ついに先日、未読のまま積んでたのを売っ払ってしまった^^;。
ラブはラブでも、あくまでノーマル前提。大河な中にしっかり組み込まれている作りが好きです。まんが、ラノベには癒しを求めているので(笑)、あくまでハッピー・エンドでお願いします。
気軽に読書感想
漫画と少女向けラノベばっかりです
ところどころキツ目の感想になってしまっている部分もあるかもしれません
ミステリーが好きです。
面白い本が読みたい。そういう本を発掘する楽しさがあり、そこで出会った作家の本、全てが読みたい。これが生きている理由なのかもしれません。でもそれには時間がまったく足りない。本だけ読んで生きていける生活が理想です。
好きな作家は
辻村深月、貴志祐介、東川篤哉。
宮部みゆきも有川浩も読みまくってます。
女性作家に相性が良いのかもしれません。
感動できる本が好きです。
本を読んで、たくさん泣きたいです。そして笑いたい。
もっと光を!!
電子書籍導入中。ラノベ中心の読書範囲です。
好きな作家:
十文字青・あざの耕平・嬉野秋彦・岩井恭平
好きな作品:
薔薇のマリア
東京レイヴンズ
アリソンシリーズ
黒鋼の魔紋修復士
絶対城先輩の妖怪学講座
黄昏色の詠使い
ログ・ホ
ライズン
花守の竜の叙情詩
Dクラッカーズ
BLACK BLOOD BROTHERS
マルタ・サギーは探偵ですか?
など
好きなジャンルはファンタジー。
最近は少女漫画が多いです。
お気に入りは花ゆめ系。月刊誌はLaLa派です。
東洋よりも西洋派。ドレスや小物がキラキラしてるから(*^^*)
少年はジャンプ系。本棚にはガンガン系が増えました。
BLもNLもあり。ただしは
GLは少なめ。
だってカッコイイ男の子が好きなのです。
ちなみに強くてカッコイイ女の子も好きです。
変身メイクがしたい今日この頃。
金銭的に手が出せなかった懐かしの漫画がとても面白くて、この点だけは大人になってよかったなと思います。
読書記録みたいなもの
2008年5月9日以前に読んだものは全部「不明」です。
再読は登録してません。
90%以上漫画です。あとBL。
感想はできるだけ書こうと思ってます。
思ってるけど、まとめて一気に読んでたりするので感想どころか登録も忘れて
たりする…。
本棚整理中。
自分メモ
チェッカー
:漫画1冊以上or小説100P以上読んだとき
読んでる本
:100P以上読んだ本・少しずつ読んでる本
積読
:買ったまま放置してる本
お気に入り
:購入の参考にさせていただいてます
ナイス
:読みたいと思ったり、感想に共感したり
2014年
読んだ本:313冊
ページ数:56431ページ
2013年
読んだ本:217冊
ページ数:37422ページ
2012年
本の数:239冊
ページ数:38050ページ
2011年
本の数:186冊
ページ数:27496ページ
2010年
本の数:185冊
ページ数:21528ページ
猫になりたい(ΦωΦ)
漫画とラノベとライト文芸が好き。
文庫本は作者かシリーズで買ってる。
最近は読みたい本を、
積み上げるのがメイン。
…食事…
漫画・ラノベ・ライト文芸を適宜与えてください。
続刊が出た場合は速やかに与えましょう。
ただし小説に
関しては熟成が必要な場合があります。
気に入った場合、新刊まで一気読みすることがあります。
好きなジャンルは極端に偏ってますが、
極稀に別ジャンルに手を出すことがあります。
・好物
ファンタジーならバトルが大切です。
魔法とかあると特に喜びます。
伏線がしっかり張ってあると喜びます。
ミステリーだとなおその傾向が強いです。
推理するけど当てられないです。
先を想像して読むのが好きです。
ヒーローとヒロインがバディだと最高です。
ヒーローは一途がいいです。
ヒロインは強いほうがいいです。
単独で敵を撃破できるくらいが目安です。
現実ものも、非現実要素が入っている方を好みます。
日常ものなら猫必須です。
…ソノ他…
週に1度は書店の散歩が必要です。
物語は一気に読む時間を作ってください。
読書の他に猫とゲームと音楽と歩くのと猫が好きです。
最近は謎解きにはまってます。
人に慣れるまで時間がかかります。
楽しく読書ができれば良いと思っています。
どうかよろしくお願いします。
ナイス・コメント・お気に入り返しは難しいです。
すみません。
好きな作家さん。
・東野圭吾
・乙一、中田永一
・米澤穂信
・貴志祐介
・伊坂幸太郎
・有川浩
・星
新一
・道尾秀介
・森見登美彦
・奥田英朗
・梨木香歩
・恩田陸
・恒川光太郎
・小林泰三
・村上龍
・朝井リョウ
・百田尚樹
最近、読んでも登録がまとめてになってます。あと、ネットで読んで登録してないのが増えたかな…。
2012年8月11日より利用開始。
それ以降に読んだ本を登録。
人それぞれ。
【一年目の読了数】 30冊。
【二年目の読了数】 41冊。
【三年目の読了数】 33冊。
【四年目の読了数】 39冊。
【五年目の読了数】 16冊。
【六年目の読了数】
11冊。
【七年目の読了数】 8冊。
【八年目の読了数】 0冊(計178冊)。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます