小学校で読み聞かせを、中学校で図書ボランティアをしています(^_^)v 働き始めたら読書の時間が減っちゃったのが悲しいです。
物心がついた頃から本が大好きで、絵本、漫画、エッセイ、雑誌をよく読みます♪♪
図書館で予約して借りたり、妹や家族が購入した本
を借りて読むこともあります!
よく聴く曲は、倉木麻衣・BUMP OF CHICKEN ・スキマスイッチ・ZARD・サザン・ドリカム・松任谷由実、アニソンです!
好きなドラマは、「アンナチュラル」「結婚できない男」「コードブルー」「ドクターX 」「花嫁のれん」「逃げるは恥だが役に立つ」「科捜研の女」「東京バンドワゴン」「SP」「空飛ぶ広報室」「3匹のおっさん」「剣客商売」「必殺仕事人」「大岡越前」「チャングムの誓い」「トンイ」「NHK大河ドラマ」「朝の連続テレビ小説」
好きなモノとコトは、紅茶・西尾産抹茶・西尾産えびせんべい・唐揚げ・しるこサンド・自家製しそジュース・KALDI商品・読書・ブッカー・女子会・大須での買い食い&お買い物・フィギュアスケート観戦・自転車レースに出る息子の試合の応援です。
本の収納場所には四苦八苦しています★子供達が独立したら、本の部屋が欲しい~と旦那に交渉中です★
心理学やさくらももこさんのエッセイ、その他にも色々読みます。最近綿矢りささんの小説がお気に入りです。
図書館が好きです。
こんにちは、chimakoです。旧姓okaです。一昨年の今日、初ログインしてから2年。みなさんに良くしていただいてたのしい毎日を過ごしています。
とは言え、全く屈託が無いわけでもなく……ただ、本を読んでいることに救われることも、
読んだ作品に救われ
ることも、
感想に対するコメントに救われるこもあって、今では無くてはならない場所になりました。
登録日は、慣れない(スマホにも読書メーターにも)作業の中、記憶を絞り出すようにして思い出した読書日。なので3月15日が大切な記念日です。
読書傾向はどんどん変わってきました。今まで手が出なかったノンフィクションや外国文学、知らなかった作家の作品などなど、読書の世界は広くて深い!
今年もまたどんな本に出会えるのかワクワクします。
気だけは若いおばちゃんですが、よろしくお願いします<(_ _)>
携帯故障したので、再登録です。
お気に入り登録内の秋桜とameliarと秋桜@三…は私です。
またアカウント作り直してしまいました…。
何度も何度もスイマセン……m(_ _;)m
【好きなジャンルや著者など】
古典文学
近代文学
専門書
絵本・児童文学
洋書
ヴィクトル
・ユゴー
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ダンテ・アリギエーリ
マルキ・ド・サド
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
フランツ・カフカ
ウィリアム・シェイクスピア
エドガー・アラン・ポー
アガサ・クリスティ
宮沢 賢治
本多 孝好
北村 薫
夢野 久作
呉承恩
スタンダール
パブロ・ピカソ
マルセル・デュシャン
ジョルジュ・ブラック
ギヨーム・アポリネール
サルバドール・ダリ
ルネ・マグリット
フランシス・ピカビア
タマラ・ド・レンピッカ
アンディ・ウォーホル
ピエール・ルヴェルディ
酒<コーヒー<ごはん<本<愛犬。
コミュ作ってみました♪
よかったらお越しください!!
ちなみに私の記録初日は当時読んだ時期で書いてます。読メ開始は2013年春からでした!
家の近所の図書館のサテライトをPC予約で利用すれば便利なことをようやく発見(遅い…)。いろいろチャレンジできて嬉しい今日この頃です。
よろしく!
お茶を飲みながら、まったりと過ごす読書タイムが大好きです。鉄道と旅行と江戸時代が好き。時々つぶやきます。(他SNSと連動されている方とのお気に入り登録を控えています)どうぞ宜しくお願い致します。
小説はほとんど図書館から借りて読んでます。ミステリーが好きです。テレビドラマも好きでよく見ます
名前はキルヒアイスと読みます。
田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。
読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。
他の人の
感想を読むのも大好きです!
感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
なお、また感想に共感した方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
あと哲学系も好きです!
それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。
ほとんどの感想に付いている★マークの意味は
★★★★★(最高!名作!)
★★★★☆(おもしろかった)
★★★☆☆(そこそこ良かった)
★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
★☆☆☆☆(つまんなかった)
です。
あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m
こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)
なんでも読みます。
有名な作家さんよりも、あまり知られてないけど、これから化けそうな人を発掘するのが好きです。
子育て中の主婦です。子どもの頃から暇さえあれば本を読んできました。近頃は、子どもたちがまだ小さいので家にいることが多くなり、ますます読書にはまっています。
Filmarks(映画の備忘録)
https://filmarks.com/users/yosi3
兵庫県在住。図書館で本を借りています。
色々なサイトを運営しています。
犬猫(その他生き物)迷子・里親捜し
http://yosi.life.cooc
an.jp/inuneko/index.htm
園芸Park
http://yosi.life.coocan.jp/engei/engeiindex.html
お種箱
http://yosi.life.coocan.jp/engei/happyseed/hsgseedboxclearancecampaign.htm
よし のおまいり(御朱印)
https://omairi.club/users/yosi
ミステリを軸としながらの乱読型、だと思っていましたが、そう言えば最近ミステリを読んでいません。最近は歴史ものと料理本が多いかな。小説、ハウツー、エッセイ、地図、新聞に雑誌、風の吹くまま気の向くまま…一生にどれだけ本を読めるものだろうか、考えつつ。たくさん読
みたいな。
2020/05/16にて、読メ二年生になりました。
読書よりも読メを楽しんでいる感じで、読書と関係の無いつぶも多めです(^_^;)。
できるだけ、誤字脱字には気をつけておりますが、元来の頭の悪さによる誤字も多く、顔から火の出るような思いもしておりますので、
お許しくださいm(_ _)m💦。
攻撃的な議論を好みませんので、議論のお好きなタイプの方は、どうか素通り下さいませ。お気に入りもブロックも、どうぞご自由に(・∀・)❤。当方は石橋を叩いて壊すタイプ故、関わりの薄い方との相互はなかなかのお時間を頂戴する場合があります。
楽しいつぶの方、読友さんつながりの方との楽しいやりとりを好みますが、場違いかもしれない💦…と、しばらく様子見をしている場合があります、壁┃ω・`)じー。
アイコンは起き上がりダダさんです、本人と酷似しています(Ф艸Ф♡)。
コミュニティはたまに覗かせて頂いていますが、スキルがついていかないので、参加はもうしばらく見送らせて頂きます。
1963年生まれの佛弟子。サラリーマンを兼ねる。20/2から読メ参加。子供の頃から読書が趣味でしたが、地元区図書館、勤務先区図書館、近接区図書館を駆使するようになってから、読書量と人生の愉しみが倍増したように思います。読メの皆さまの感想にめちゃくちゃに啓発
されているだけでなく、感想をoutputすることでさらに読書ワールドが深く広がっています。
好きなジャンル:ノンフィクション、人文、ミステリー、佛道
※時に忖度なしでかなりひどい毒を吐きますが、所詮はシロウトの私見です。何卒ご寛恕ください。
※「お気に入り」「解除」はご自由に。
読書の場所はおもに図書館やカフェにて。
一番印象にのこった一節を感想の最後に引用しています。一生のうちに「万巻の書を読み」を達成したいなという野望を抱きつつの読書の日々。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます