読書メーター KADOKAWA Group

ちびっこさんのお気に入られ
44

  • めろ
    • B型
    • 静岡県

    ナイスやコメント、お気に入り登録してくださった方、ありがとうございます。

    読書歴はまだまだ浅いのですが、記録を残したいと思い読書メーターを始めました。
    読み終わった後は必ず感想を書きます。
    ユーザーさん達の感想を読むと自分の書いたものが恥ずか

    しくなってしまいます。
    思ったことや感じたことをそのまま表現して、読んでくれた方にきちんと伝わるような感想を書くことも新たな目標になりました。

    読書メーターをはじめて、たくさんのユーザーさんと知り合えて、読書生活がより楽しくなりました。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • kuri8655
    • A型
    • 東京都

    プロフィール更新しました(20190211)

    お気に入り登録/解除はご随意に。
    ご挨拶のメッセージは不要です。

    たくさん☆をするほうです。でも「お返し」だけの☆はしません。なので私に対しても「お返ししなきゃ」の御心配は無用です。(20130720)

    ・1960年代生まれ、1980年代~2000年代は会社勤めをしていました。
    ・読書メーターを始めたのは2012年2月からです。それ以前に読書ノートに控えていたものも記録しました。
    ・3.11をきっかけに図書館派になりました。

    旅行と歴史とスポーツ観戦、それに犬が好きです(飼ってはいません)。
    建築物にも興味があって、変わった建物・壊されちゃうかもしれない歴史的な建物などを見るためだけに出掛けていくこともあります。
    高校・大学時代には近代文学どっぷりでしたが、社会人になってからは日本や中国の歴史もの、紀行文、教育・心理学関係のものをよく読むようになりました。最近は日本の近代史を勉強し直しています。正史じゃないところが面白い。
    好きな本を選んで読める今の環境は幸せです。

  • HANA
  • はこちゃん

      函(haco)と申します。
      ハンドルネームそのままで、
      はこちゃんとお呼びください(*^_^*)

      知的好奇心、本能、欲望の赴くまま…読書に関しては好き嫌いあります(^^;;
      自分なりの自分のための読書ライフです。

      本に出逢ったタイミングとその時の心理状

      態で、率直な感想を書いています。レビュー(書評)ではありません (_"_)

      2013年9月〜2015年8月の読了本の感想は、ブクログを利用しています。

      作家読みより作品読みが好きです。
      苦手な作家さんでも、これだけは好き!という作品がけっこうあります。
      好きな作家さんでも、時に合わない作品もあります。
      高評価な作品が自分に合わない時、感想を書くのが辛くなります┐(´ー`)┌

    • 静間
      • O型
      • 大阪府

      2012年1月1日からの記録です。自分がどのぐらい読書をしているのか記録用。

      これを期に本棚の本を読み返してみようかなと決心。

      読書の方向性は ミステリ ファンタジー 漫画です。

      ミステリは 日常系 江戸時代
      ファンタジーは 歴史物

      漫画は 架空歴史物 恋愛物

      こうみるとかなり偏ってる・・・

      文芸書は基本的に文庫しか買いません。
      単行本で読む⇒文庫が出たら買おうと決心⇒忘れちゃうの繰り返し…
      忘れずに買えてるのは

      今野緒雪 「夢の宮」シリーズ
      樹川さとみ 長編以外
      多崎礼   全て
      米澤穂信 「小市民」「古典部」シリーズ
      若竹七海 ホラー以外
      樋口有介 「柚木」シリーズ
      大倉崇裕 ほぼ全て
      倉知淳   ほぼ全て
      宮部みゆき 「日暮らし」シリーズ
      森福都 ほぼ全て

      ぐらいかな… 順次再読します。

      なお、読んだ本にしかナイスはつけない方針です。
      だって忘れちゃうから…。

    • ちくわ村長
      • 京都府

      こんにちは。ちくわ村長です。
      こちらのSNSでは、不思議で愉快な生き方をモットーにもちもち活動しています。

      不思議なことですが、人生の岐路とはある日突然訪れるもののようです。飛び越えられないと思っていたハードルが、意外と簡単に越えられたり、踏み込むことを

      恐れていた密林が実は近代化されて快適なリゾートになっていたり、案外知らないだけのことってあるよなと思います。いつか飛び越えようと考えてるうちに、そこにあることを忘れた心のハードルや、踏み込んじゃいけないと思い込んでいた他人の心の領域。未知のものは恐ろしく足がすくむような感覚って誰でもあるのではないでしょうか。

      やってみれ!
      とにかく踏み込んでみれ!

      今の私が言えることはこれだけです。
      すごくシンプルですが大事です。悩んでる時間が無駄とは言いません。ただ恐れている時間は無駄です。案外やってみれば楽しくなるかもよ!

      ちくわ村長第4章いよいよ開幕!

    • のぶぶん@今年は心を鍛えます
    • よっぷぃ@アイコン詐欺
      • B型
      • 営業・企画系
      • 東京都

      以前はミステリやSFが好きでしたが、最近はいわゆる純文学系を読むことが多いかも。

      近代作家なら[三島由紀夫]、現代作家なら[村上龍]あたりが好き。同じ匂いのする作家さんを探して読もうとするも、なぜか[舞城王太郎]を読んでたりします。

      別名で、書籍化デビ

      ューしました。いまはライト文芸界隈で書いてます。

    • サラ
      • O型

      はじめまして、ナイス&コメントありがとうございます!

      主に、東野圭吾 乙一 上橋菜穂子 などを読んでいます。

      最近は、色々な作家さんの作品も読んでいます。

      ファンタジーとか、ミステリーが好きです。

      どうぞよろしく♪

    • ゆい
      • A型
      • 高知県
    • ふう
      • 埼玉県

      みなさんの感想を参考にして、いい本と出会うことができました。
      ありがとうございます。

      せっかくの読メなので、なるべく共読の方の感想も読もうと思っています。でも、ナイスのお返しはまったくお気になさらずに。

        
        

    • かなもー
      • 技術系

      ピチピチ三十路の腐女子です二次元万歳。仮面ライダーとジョジョが大好き。スタンド使いの波紋戦士兼仮面ライダーになりたい。

    • エミ
      • 1980年
      • A型
      • 主婦
      • 兵庫県

      こんにちは。エミと申します。

      読書大好きです…が、最近は編み物に趣味バランスが傾いていて読む時間が取れてません(^_^;)
      と書いたのが、2年前。

      随分ご無沙汰になりました。去年の終わり頃にiPadを買ってもらったのをきっかけに、編み物(メリヤスやガー

      ターが多いのに限ります)をしつつKindleで本を読むという技術を身に付けました(笑)

      2009年生まれの長女、2012年生まれ(早生まれ)の次女、2016年生まれの三女の育児の三人娘の育児に追われてはいますが、今年こそ少し自分時間を大切にしたいと思います。

      好きなジャンルは、ミステリー、恋愛、歴史…とばらばらです。
      ファンタジーは合う合わないが激しいです。
      (カタカナが多いのは苦手です)
      あと、ホラー系の怖いものはあまり読みません。
      最近はほっこりするお話やきゅんとするような青春ものが好きみたいです。おすすめがあったらぜひ教えてください♪

      好きな作家さんは、米澤穂信、島本理生、村山由佳、森博嗣、加納朋子、西澤保彦…他多数(敬称略)

      ちなみに、漫画も大好きでたくさん読みますが、登録していません。
      よろしくお願いします(*^-^*)

      twitter id:emi1126 良かったらフォローして下さい☆

      2019.2.24更新

    • チョコ
      • O型
      • 神奈川県

      ★好きな作家(敬称略)
        ・宮部みゆき、東野圭吾、有川浩、重松清、etc・・・

      ★好きな作品
        ・宮部作品全般
        ・加賀恭一郎シリーズ
        ・白夜行
        ・阪急電車
        ・図書館シリーズ
        ・青い鳥
        ・風が強く吹いている

        ・音道貴子シリーズ    etc・・・

      ★読メが好きで、日に1度は読メにきて時々つぶやいています!
       読メのつぶやきと、本つぶを見るようになってから、読書量が増 え作品の幅も少しづつ広がりつつあります。
       
      ★読メに感謝<(_ _)>

    • 稚羽矢
      • フリーター
      • 福岡県

      アイコンの鬼灯さんのようにテキパキと仕事をこなしスピーディに終わらせたいなと思う今日この頃…。

      読書のペースは自由気ままです。

      Mダックスの男の子とMシュナウザーの女の子とのんびり過ごしてます。

    • らいむ
      • A型
      • 神奈川県

      最初は友達に薦められた、本を。

      そして自分で本を探す楽しみを知り
      本を読み明かす事に夢中になり、

      読みたい本が溢れてる
      友達に感謝。

      気軽に、話しかけてあげてください
      喜びます

      漫画の方は
      読み終わった本の中に
      1巻目だけ

      入れてます
      全巻揃ってます
      おすすめです。

      生き詰まった人にヒントをあげたい。

    • セントエルモのひーちゃん@青春のモノローグ
      • 1992年
      • B型
      • 大学生
      • 熊本県

      円環、円環、円環。
      中心から伸びる影。
      同心、同心。
      繰り返す旅、繰り返す度、
      変わる景色、変わる気色。
      出会っては別れ、
      別れては出会い。
      始点、始点、始点。
      終点、終点、終点。
      始まりは一つ、
      終わりも一つ。
      魂の同胞。
      二人は

      きっと、心から。

    • ひまわり
      • B型
      • 大学生
    • モツ
      • 1979年
      • 愛知県

      自分では手に取らなかっただろう本との出会いはとても嬉しいものです。

    • acesmile@灯れ松明の火
      • 1967年
      • O型
      • 役員・管理職
      • 千葉県

      2009年9月22日にこのサイトを発見!

      2009年2月21日からつけている読書ノートを参考に過去のものを入力。

      ★自分流の読書の仕方★

      ▲本の探し方▲

      会社帰りにぷらぁ~っと図書館を徘徊してジャケ読み。

      ネットで情報を集

      めて図書館に予約を入れて会社帰りに受け取り。
      図書館は予約、延長、検索もネット上でできるので重宝している。

      ネットの主な収集先は、amazonと各出版社のHP。あとはブログ。

      情報は毎日の新聞、よみうり堂(読売新聞日曜日)でも収集。

      よほどのことがないとお金を出して買わない。

      ◆本の読み方◆

      複数の本をかじり読み。

      一度に読みかけている本はいつも数冊に及ぶが、なるべくジャンルを分けて読むようにしている。そうでないと頭の中がこんがらがるw

      隙間時間で短編やショートショート、新書などを読む。

      少しまとまった時間で小説、実用書などを読む。しかしはまってしまうと時間を気にせず眠くなるまで読む。
      歴史物、伝記も読む。
      幼稚園と中学生の子供がいるので、絵本やヤングアダルトも読む。

      あ、漫画かぁ・・・ガキの頃から読んでるからなぁ・・・そのうち徐々に追加しよっと。

      ★★★★★★★★★★★★★★★★

      Twitpic
      http://twitpic.com/photos/acesmile9

    • 全44件中 21 - 40 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2012/01/14(4900日経過)
    記録初日
    2012/01/14(4900日経過)
    読んだ本
    141冊(1日平均0.03冊)
    読んだページ
    31416ページ(1日平均6ページ)
    感想・レビュー
    118件(投稿率83.7%)
    本棚
    8棚
    性別
    年齢
    39歳
    血液型
    O型
    現住所
    大阪府
    自己紹介

    図書館をこよなく愛する南大阪の民です。
    自分の住んでいる市の図書館だけでなく、他の市の図書館を覗きに行ったりもします。
    オススメ図書館は阪南市立図書館です(←ソファーの座り心地が良いと思う)

    最近はまたコバルト文庫なんて読んじゃって、ときめいています。

    今年は手持ちの本を全部読み返せたらなと思っています。


    http://video.akahoshitakuya.com/u/84324
    鑑賞メーターもやってます。しかしこれでリンクが貼れているのかは不明。

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう