勉学≠読書の為、読む本はミステリーばかり…。
もっと倫理感を磨きたい今日この頃です。
感想は、重く考えずに軽い気持ちで書いてます♪*
読み終わった本を本棚に仕舞うのが至福の時!でしたが最近は断捨離してほとんど手元に置いてないです( ;∀;)
医者や医療
の話が好き♪*
恋愛小説は苦手です orz川
(読まず嫌いな作家さんは、大抵恋愛小説メインの方。ただ、読みもしないでキライ!とは言いたくないので、そのうち克服したいなと…思ったり思わなかったり。)
5年くらい三浦哲郎さんの『木馬の騎手』を探していますが、この本に出会える日は訪れるのでしょうか…。(いい加減小説の内容も忘れつつあります;;;)
→金に物言わせ、入手しました!(笑)できることなら、古本屋でいつか手に取ってみたかった…。
<備忘録>
・S&Mシリーズ 「有限と微小のパン」
・百鬼夜行シリーズ 「塗仏の宴 宴の始末」
・館シリーズ「人形館の殺人」*
・しゃばけシリーズ 「うそうそ」
・文学少女シリーズ 「“文学少女”と繋がれた愚者」
・作家アリスシリーズ「ロシア紅茶の謎」
・海堂尊作品 「夢みる黄金地球儀」
・浜村渚の計算ノート 「2さつめ ふしぎの国の期末テスト」*
・心霊探偵八雲シリーズ「3闇の先にある光」
・薬屋探偵妖綺談 「悪魔と詐欺師」
※雪の断章*
罪と罰*
カラマーゾフの兄弟*
死の家の記録*
貧しき人びと*
虐げられた人びと*
白痴*
地下室の手記*
未成年*
悪霊*
雑食系。
何でも読みます。
でも、やっぱり小説を読んでいると落ち着く。
あんまり早く読むほうではないので、マイペースで更新しますね。
小説は、2004年1月以前のものや、日付が分からないものは、読了日不明で登録しております。
※2012年4月から、漫画も登録し始めました。
興味が湧けば、何でも読みます。
が、ホラーと恋愛一辺倒のものは少々苦手…。時代物もあまり読まないかも。
フジコと申します。
物心ついた頃から本とはお友だちでした。
ペースは気紛れ、赴くままに。
ミステリを中心に、コンゲーム、スポーツ、リーガル、警察もの等の小説を。
クライムノベルも好き。ノンフィクション・ルポも好き。
ベタ甘な恋愛ものはちょっと苦手…。
漫
画も大好きですが登録していません。
20代後半あたりから、歳を重ねるごとに遅読に。けれど読みたい本の量は相変わらず。
読むスピードを買うスピードが追い越しているのが最大の悩み。装丁買いもちょこちょこと。
読メでたくさんの素敵な読み友さん、そして作品と出会えたこと…宝物です、感謝です。
作家さんを応援したく、新冊で購入するよう努力中。ハードカバーはお金があるときに。
感想は、できる限り良い思い出を記録することを心掛けています。その時の赴くままに抽象的な書き方をすることが多いです。自分で読み返しても意味不明。笑
※以下敬称略
★特に好きな作家さん★
高野和明 …デビュー以来のファン
★お付き合い多めの作家さん★
綾辻行人、池井戸潤、奥田英朗、貴志祐介、真保裕一、貫井徳郎、宮部みゆき、横山秀夫、米澤穂信、今野敏、中山七里、平山夢明、誉田哲也、柚月裕子、荻原浩、東野圭吾
★マイベストBook★
『風が強く吹いている』三浦しをん
まだまだ読みたい、旅したい世界があります。
皆さんと物語を共有できたら嬉しいです。
他の趣味は、映画とスポーツ(特に野球)。ただし運動神経ないので観る専門。
いろんな世界、ジャンルの本を読んでみたくて登録しました。
好きなものだけでなくいろんな本と出会いたいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます