読書傾向:2024年よく読んだ作家さん(敬称略)
1位高野秀行
2位永井路子
2位司馬遼太郎
3位今村翔吾
3位植松三十里
小説は歴史系が多いですが、ノンフィクションも織りまぜて、スポーツから鉄道、地理、極地や冒険な
ど乱読傾向にあります。
サラリーマン考古学者の夫(青森在住)、特撮ポケモン大好き長男(函館在住)は4月より東京で就職です。私と高校生の次男画伯は波乱の旦那実家生活中(仙台在住)。あと2年は一家バラバラです。
お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。
不定期に「抹茶読書会」を主催しています。よろしくお願いします。
https://bookmeter.com/communities/336570
2025年の目標
年間60冊/月5冊。(資格の取得に向けて勉強するので読書は控えます)
2013年 読んだ本の数:280冊 読んだページ数:85236ページ
2014年 読んだ本の数:307冊 読んだページ数:86915ページ
2015年 読んだ本の数:316冊 読んだページ数:90598ページ
2016年 読んだ本の数:400冊 読んだページ数:103106ページ
2017年 読んだ本の数:405冊 読んだページ数:101388ページ
2018年 読んだ本の数:353冊 読んだページ数:91540ページ
2019年 読んだ本の数:344冊 読んだページ数:85528ページ
2020年 読んだ本の数:300冊 読んだページ数:82868ページ
2021年 読んだ本の数:292冊 読んだページ数:81367ページ
2022年 読んだ本の数:269冊 読んだページ:79009ページ
2023年 読んだ本の数:140冊 読んだページ数:38941ページ(3月~8月中断)
2024年 読んだ本の数:179冊 読んだページ数:51216ページ
プロフィール写真は次男画伯が食パンに描いた顔。
《20250101更新》
初めまして、秋桜と申します。
こちらの自己紹介の欄には、みなさん好きな作家さんをまとめていらっしゃるようなのですが、私は本をあまり読んでいないので、作家さんには詳しくありません。
昔読んだ中で好きな作家さんは
はやみねかおるさん
松原秀行さん
角野
栄子さん
など(児童書ばかりです
最近読んでいる作家さんは
伊坂幸太郎さん
あさのあつこさん
杉井光さん
森見登美彦さん
有川浩さん
重松清さん
などです。
おすすめの作家さんなど居ましたら、是非声を掛けて頂きたく存じます。
最近は漫画が読んだ本の大半を占めつつあります。うーん。本も読まねば。
みなさんの読書生活がよりよいものでありますように。
小説と猫が好き。ときどき映画も見る。
【よく読むジャンル】
・恋愛物
・心理学
・生物学
・時代小説
・ミステリー
・ファンタジー
【好きな作家さん】
・桜庭一樹さん
・有川浩さん
・辻村深月さん
・島本理生さん
・彩瀬まるさん
・乙一さん
・森見登
美彦さん
お気に入りは
・本の趣味が合いそう
・つぶやきなどで何度がお話している
・感想が素敵、共感できる
・なんとなく気になる 等々、登録させていただいてます。
突拍子もなく送ることもしばしば。
よろしくお願いします。
読書はもっぱら通勤電車の中。
読書 映画 音楽好きのシステムエンジニ屋さんですー好きな作家は辻仁成 恩田陸 浅田次郎とかかなw最近は東野圭吾もちょびちょびと 歴史オタで剣道二段 居合初段 茨城下館いいとこよ~w鍵盤弾きますw
19歳♂
「ぼっちも極めれば充実する」
温泉が好きで、ふらっと旅に出ては日帰り温泉を楽しんでます。今年中に群馬県内の温泉制覇を目標にします!☆
ナイス、コメント、お気に入り、メッセ
どんどんじゃんじゃんお願いします(*´ω`*)
ため
らわないでください!
あなたと仲良くなりたい。
そんな意味をこめて、お気に入り登録しています。
2012***43冊
2013***66冊
2014***
年間30冊が目標です!
ヨロシクお願いします!
面白い本、募集中〜^o^
ジャンル問わず何でも読みます。速読が苦手で、ゆっくり時間をかけて読むのが好き。産業カウンセラー。キャリアコンサルタント。現在大学の通信課程で心理学を専攻しています。
https://www.facebook.com/ken1roh
忠犬じろレポです。
8年ぶりに本格的に読書を再開しようと思ってます。
まずは週1冊を目標にリハビリです。
再読になるかと思いますがよろしくお願いいたします。
2025年2月
ご訪問ありがとうございます♪
読書メーターを活用するようになって本の奥行きが広がりました。『絶対この本には出合えないだろうなという本を見つけることができて感謝!感謝です!
また、同じ作品を読んでも、読友さんによって全く違った世界観に映るのが勉強なります
。
感想については、自分の意見をおしつけないように注意して、伝えたいことを、伝わりやすい言葉で、良いところを探して紹介できればと思います。
そんな拙い感想に、ポチッと、ひとさし指に思いをこめて、ナイスやコメントのプレゼントしていただき、うれしい限りです。
行雲流水。
(2025年)
ステキな本との出合いを読友さんと共有できることって、ほんと幸せです!
読メ7年目に入りました。読メに登録しなければ、こんなに読書生活が充実したものにはならなかったと思います。
個性的な作家さんや本を紹介して下さる皆様、
つたない感想にナイスやコメントを下さる皆様、
楽しいつぶやきでなごませて下さる皆様、
たまに私を見つけて
くれる皆様、
本当にありがとうございます。
こんな風に一言では片付けられないほど、様々な想いがあるのですが、私の文章力では表現できません。
これからどんな本や皆様との出会いがあるのかを考えると少しわくわくします。
極度の人見知りなので、絡みづらいと思いますが決して決して悪気はないのでおゆるしくださいね。
これからもよろしくお願いします。
皆さん、こんにちは♩
ミヤと申します(^o^)
最近また、読書熱が湧いてきました!
ジャンルは問わず色々読んでいます。
新年度、また素晴らしい一冊と出会えいたいです♩
2018/4/18更新:管理業務主任者資格に合格した(2017/1月)
最近は仕事&資格試験で忙しくて本読む暇が…20121222本棚を再構築しますた(^_^)v文庫好き漫画好きな人なら気楽にお立ち寄りください
アイコンの名前はモリッチの猫 といいます
自分たぶん猫が好きです
リーマン 仕事はほどほど楽しい
コミックおたと思う。かなりうるさく選別します。
よこりんが今までに感動に震えた漫画:ワンピース メジャー ちはやふる GANTZ 宇宙兄弟 カイジスラムダンク ブラックジャックによろしく 魔物語 少年の町ZF …永久保存版(笑)
DVDコピー編集…趣味
本はまあいろいろ しいていえば推理小説 ビジネス教養 科学物
最近は通勤電車の中で文庫読んでます
流行本は読む→日和見ちゃん
アニメ録画継続中…ワンピース 宇宙兄弟 キングダム ちはやふる
音楽はクラシック洋楽邦楽と幅広く聴いてます 多分読書の数倍好き
追伸 20170120管理業務主任者資格に合格
本を読んで社会をのぞき見。。
子供の頃からずーっと読書が好き
中高生になると学校と読書の両立が辛くなり少し遠ざかっていました。
夏休み前に部活を引退したことにより再没頭。
もっと読書できる環境に近づきたい!!
最近の作家さんを好んで多く読みます。
偏食気味かな??
読メ
登録を機にさまざまな時代のさまざまなジャンルの作品に挑戦してみたいと思っております。
久しぶりに読書メーターに帰ってきました。
今はまだ少し忙しいですが、読書脳に戻れるように徐々に帰ってきたいと思ってます。
学生時代、読書がこの上なく苦手でしたが、
最近、何故か惹きつけられ、国内外のミステリを中心に読んでます。
まだまだ初心者ですが…(^^;)
私の《しょ~もない》感想にナイス☆を頂いている方々
お気に入り登録をして頂いてる方々に感謝、感謝です!
つぶやきや感想を見て、気になった方を勝手にお気に入りにさせて頂いてます。すみませんm(_ _)m
読書メーターを通して、自分からは手を出さないだろう
新たなジャンル・作家さんに出会えることが楽しみです。
皆さんの感想などを参考にさせて頂きます(^^)
【好きな作家さん】(随時追加)
《国内》
◆江戸川乱歩◆泡坂妻夫◆海野十三
◆道尾秀介◆伊坂幸太郎◆高野和明
◆薬丸岳◆岡嶋二人◆横山秀夫 etc.
《海外》
◆エドガー・アラン・ポー
◆ジョン・ディクスン・カー etc.
〇2012〇08〇01〇読書メーター登録〇
こんにちは。
いつの間にか高校二年生……
読書の他に、箏や打楽器,写真が好きです!
お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ♪
どうぞよろしくお願いします(´∨`*)
(2013/
11/13更新)
読書メーターを始めたころは赤ちゃんだった息子も小学生に。 今では一緒に読書を楽しんでますヽ(●^▽^●)ノ
読書メーターに登録してから積読本と読みたい本が倍増してしまい嬉しい悲鳴を上げています♪
また、お気に入り登録や拙い感想にナイスを下さった皆様、い
つもありがとうございます!
読書傾向はミステリーが多いですが、最近は翻訳ものやサスペンスやホラー、エッセイ等も読むようになりました。
オススメがあれば教えていただけると嬉しいです☆
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
図書館派でミステリーメイン。
なかなか時間がとれないけど、いつか時間がタップリとれたら、未読で気になってるシリーズ物を読破したいなぁ(笑)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます