特に好きな作家:有川ひろ、伊坂幸太郎
よく読んでた作家:村上春樹、川上弘美、さくらももこ、角田光代
好きな作家の作品は、いつか全て読んでみたい。ジャンルを問わず、気になった作品や薦められた作品は読んでみたい。最近は、再読の楽しさも味わいながら読書してます
。
読書の備忘録として始めました。今年2年目となります。
ジャンル問わず本屋で選ぶ瞬間好きです。最近はビジネス書寄り。
積読本は常備しときたい!
今年は月目標10冊!
本が好きです
よろしくお願いします
( ´ ▽ ` )ノ
こんにちわ。読書が好きです。読んだ本の確認できるから始めました。
雑食です。純文学、ミステリー、ラノベにもチャレンジしてる。
一番好きな作品は世界の終わりとハードボイルドワンダーランドです。
基本的にコメントは苦手なのでしません。
こんにちは。やまはです。
ジャンルにこだわらずにいろいろ読んでみたいです。
はじめまして。
読書メーターを始めて、早数年が過ぎました。
たくさんの本に出会い、たくさんの発見をすることができました。
読書メーターだけではなく、平行してTwitter(https://twitter.com/zilchi_321)もしております。
両者共々、年を越えて続いていますので、興味がある人は遊びに来て下さい。
最近はマンガをメインにしていますが、
小説も好きです。
自己啓発系の本を読むのも増えました。
文字を書くのは好きです。
毎日、どこかで足跡を残しています。
悩みの種としては、積読本が増えること!
次々と増えて対処できなくなってきたのは嬉しい悩みなのかもしれません。
こちらに登録してから2000冊の大台を突破しました。
まだまだ読みたい本があるんだから不思議ですね。
今後ともよろしくお願いします。
影響を受けた作家は、芥川、筒井康隆、池波正太郎、遠藤周作。
最近では、吉村萬壱、中村文則、辻村深月、星野智幸、村田沙耶香、飯嶋和一が読めるかな。
イヤミスが好き。オススメ教えてください。
本を読むようになったのは大学生活後半になってから。
前はミステリーばっかりだったが、最近はその比重は少なめ。本の世界観や雰囲気を楽しんでいる。
透明感のある本、爽やかな本、共感できる本、暗めの本が好き。
フットサル、自転車、ジョギング、ミニカー収集、犬(ゴールデンレトリバー)と戯れる、読書が趣味です。
仕事は、車のデザイン部でクレイモデラーをしています。
本は素晴らしいですね。家に居ながら世界中を駆け巡ることが出来たり、きっと出来なかっただろう経験を出来た
り、ヒーローにも、アイドルにも、はたまた悪のボスにもなれてしまう。知らなかったことを知ることができる。心が震える言葉を貰うことができる。甘酸っぱい恋だって。(笑)それはもういいか…
読書の始まりは中学生の時。赤川次郎オンリーでした。他の作家さんが分からなかっただけです。今はこうして、まずネットで調べられる。いい時代ですね(笑)
ただ、そのあと、本よりも映画が好きになります。そこで、本とは長いお別れをします…
再度、本に目覚めたのは2018年だから、最近の話。だいぶ長いお別れでした(笑) きっかけは、僕の趣味。フットサル、ミニベロ、トレラン、どれも体を動かすものばかり。このまま歳をとっても続けばいいけど、何かインドアな趣味も見つけなければ…そう思って本を読み始めたら、再度魅力を発見できました。前述のように、本選びも以前よりしやすくなりましたからね。
初めて本を読んで泣いたのは、三浦綾子の塩狩峠です。中学の読書感想文で、クラスで優秀賞をもらいました。前の年には、有島武郎の一房の葡萄を最後の解説だけ読んで優秀賞だったので、それぐらいの信憑性です(笑)
この本どんなかな?と皆さんの感想を本選びの参考にすることもあるのですが、どちらかというと、共読で自分の感想との相違を見つけて気付かされたり、言葉に出来ないモヤモヤした思いを代弁してくれる感想を見つけて勝手に痺れています(笑)あまり難しい言い回しは好きではないです。
いろんな本を読みます。
あらすじや表紙を見て読みたくなったものを読むことが多いです。
最近気になっているのは赤川次郎さんと北村薫さん。
三毛猫ホームズシリーズを全部集めるのが夢
始めたてですが何卒🙇
いろいろとりとめなく読んでます。
読書の記録のために始めたので、感想に自分が思い出せるようなキーワードだけ書いていたり、率直にシンプルなことが多いです。
今は本を通じて人とゆるくつながる感じ、楽しいと感じてます。
いつからか、読書が好きになってました。
読みながら、登場人物の気持ちなどを想像して、そこから見える登場人物から見た景色を想像することが好き。
映画の原作本はよく読みます。
あとは、わりと日常を切り取った内容の本。
最近は「家族」や「子ども」、「人と人」など
に興味が向きがち。
いろんな本を知って、もっとさまざまな本を読みたいです。
乙一さんと、ダン・ブラウンさんが、大好き。よろしくです。
子供のころ、読書カードに読んだ本を記録していくのが楽しかったのを思い出して始めました。
蔵書整理のために不定期に読んだ本を登録しています。
ミステリー好きです。たまにホラーも読みます。
好きな作家は乙一、麻耶雄嵩、辻村深月、道尾秀介、三津田信三、綾辻行人、菊地秀行、井坂幸太郎、井上真偽、北山猛邦
中年のオジサンです。最近ミステリーにハマりました。意外な展開に驚くミステリーが特に好きなので、おす
すめあれば教えてください。
エレクトーンと一緒にお出かけしたいアカウント。眼鏡👓が本体。ゲームオケの編曲したりバンドでシンセ弾いたりもしてます。
本以外の交流はTwitterでお待ちしてます。
ノルフィル/風呂桶/月オケ/カラ庭/合唱ようこ/からひな etc. 元メガネ屋/司書/挙
式オルガニスト
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます