新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
読書まとめ
2月の読書メーターまとめ
読んだ本
1
冊
読んだページ
185
ページ
感想・レビュー
1
件
ナイス
7
ナイス
twitter
facebook
2月に読んだ本
1
本を登録する
2021/02/05
人類と感染症の歴史
加藤 茂孝
185
登録
181
2月のトップ感想・レビュー!
2021/02/05
疫病が流行っていて良い機会と思い読みました。改めて今までの感染症の猛威が分かります。生活習慣病が死因上位を占める現世は凄いです。また伝染の仕組が面白く、ワクチンが有り難く思えます(弱毒生or不活性ワクチンという分け方は初耳)。一方気になる点があり、例えば赤べこの赤が天然痘避けと断言されていますが俗説の1つという域を出たのでしょうか。p.34はWiki「ペストの歴史」の記載とそこそこ似ています(参照した本が共通か引用/被引用関係?)。他、引用がいちいち書かれておらず確認が難しいです。とはいえ面白い本でした。
人類と感染症の歴史
加藤 茂孝
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
2月の感想・レビュー一覧
1
2021/02/05
疫病が流行っていて良い機会と思い読みました。改めて今までの感染症の猛威が分かります。生活習慣病が死因上位を占める現世は凄いです。また伝染の仕組が面白く、ワクチンが有り難く思えます(弱毒生or不活性ワクチンという分け方は初耳)。一方気になる点があり、例えば赤べこの赤が天然痘避けと断言されていますが俗説の1つという域を出たのでしょうか。p.34はWiki「ペストの歴史」の記載とそこそこ似ています(参照した本が共通か引用/被引用関係?)。他、引用がいちいち書かれておらず確認が難しいです。とはいえ面白い本でした。
人類と感染症の歴史
加藤 茂孝
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
75
お気に入られ
2月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
411
冊
読んでる本
77
冊
積読本
62
冊
読みたい本
26
冊
プロフィール
登録日
2012/02/11(3308日経過)
記録初日
2012/02/12(3307日経過)
読んだ本
411冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
117043ページ(1日平均35ページ)
感想・レビュー
236件(投稿率57.4%)
本棚
0棚
自己紹介
メモ帳です
お気に入り
68人
お気に入られ
75人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です