読書メーターあなたの読書量を記録・管理

oven_toasterさんのお気に入り
9

  • 愛の伝道師カロン@隠しゲイを披露しますよっ
    • B型
    • アーティスト
    • 宮城県

    むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
    お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
    お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
    お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
    トラックを包丁でふた

    つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
    赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
    カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
    その頃、都ではラオウが暴れておりました。
    北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
    カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
    村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
    カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
    その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
    めでたしめでたし。

    …よ、よろしくお願いします💦

  • 元少年

    気づいたら、昔のヌード写真集ばかりになってしまいました。
    インターネットが広まる前の時代ですね。だからといって、需要はなくなりませんよ。
    もうひと昔のヌードは、日焼けした肌、真っ白な乳房と尻ですよね!
    国籍を問わず、いいものです。
    買うのはちょっと恥ずかし

    いですが、楽しみでした。困った顔をする店員もいましたが、仕方ないですよね。
    店員が、若い女性や知り合いの時は、戸惑いました。裸を見て、自慰するのが知られてしまうからです。淡々とした対応で、ほっとしました。また、図書館にもヌード写真集やヌード掲載の週刊誌があり、びっくりしました。
    やはり、裸の女性には、助けられます。そして、女性もヌード好きがいて、助かりました。
    脱いだ女性は、裸になって大変な思いをしていると思います。そして、性欲を満たしてくれて、感謝しています。
    気を悪くされた方には、失礼しました。

  • Myoshiki@Infy
    • AB型
    • 専門職

    趣味は空想、特技は妄想。
    仕事帰りに本屋に立ち寄るのが何よりの心の癒し。読書中毒な自宅より書店の方が落ち着くラノベヲタです。

    好きなジャンルは「ファンタジー」、「伝奇」、「ホラー」、「エッセイ」、「ラブコメ」

    気に入った本は何度も読み返す派。
    可愛いイ

    ラストとセットならば妄想が捗るを理由にラノベに傾倒し幾星霜。
    アニメも観るしコミックも読むが基本的に活字原作至上厨。
    本は「探す」のではなく「出会う」もの。
    「ちょっぴりエッチで楽しく笑えていろいろな意味で泣ける話」との出会いを求めて書店を巡り歩くのが大好き。

    最近はWeb投稿作品に傾倒中。
    小説投稿サイトを巡回するのが日課。

    コメントは気が向いたらする派。
    登録する本が多すぎるので、リハビリを兼ねてボチボチ更新していきます。

  • いのうえかずね

      同志社大学文学部哲学科を統合失調症により4年で中退。

      #統合失調症・#発達障害・#睡眠障害 など。好きなもの:Pokémon(GOとカード鑑賞)。 手帳2級/年金2級。

      カクヨムでは 『統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)

      』を連載中。

      noteではそれに加えて画像など何でも投稿します。
      note(https://note.com/inouekazune/)

    • きむにぃ
      • 1983年
    • huili@図書館部女子力UP管理人育児中
      • A型
      • 主婦

      月間目標「5冊は読書、DVDや映画を5つ。」
      今以上昔以上に感受性や教養を豊かにしていきたいと思います。

      小学:図書室か教室でひっそり読書。休日は1日中図書館で過ごし、たまに大人に混じってレファレンス室。
      青い鳥文庫やゆうれいとふーこシリーズ、ズッコケシ

      リーズ、さくらももこ本愛読。

      中学:図書委員長。放課後と休日は図書館レファレンス室。ティーンズ文庫系を読み漁る。

      高校:たまに図書室。たまに図書館。ラノベブーム。

      大学:図書館司書の資格取得。辞典や文献に囲まれてた日々。自己啓発本ブーム。蝶々本愛読。

      社会人になってから……
      窓口時代:自己啓発本中心。
      図書館司書時代:絵本を読むことが増えた。図書館をフル活用。

      営業時代:自己啓発本に戻る。

      結婚後:企画運営のお仕事をしつつ、人生模索する日々。新婚生活スタートするも、なかなか自分の時間が上手くとれずに、あまり読書ができていなくてモヤモヤ。文章を読む気力が失せ、少女漫画ばかりに手が出てしまい自己嫌悪。

      マタニティ中:里帰りしている機会に、実家の積読を整理。結婚前に溜め込んだ恋愛や結婚のノウハウ・自己啓発本がたくさんあるので、必要ないものは売るためにも、読む気力もなくなったものも一気に消化。

      今:育児中
      初めての子育てにあわあわしながら毎日を過ごしています。
      最近、学校図書館司書のお仕事をしてます。
      自分が興味を示すものや趣味がわからなくなってきてしまったので、少しずつ本を読んで自分を取り戻しつつ読書をしていくと同時に今時の中高生が読む本や流行、薦めるべき&選書すべき本を日々模索していきたいと思います。

      恋愛小説や自己啓発本、宗教や産業、日本文学や中国文学が好きです。もっと広い分野の本を読んでいきたいです。

      とにかく読書。読書。読書。

      映画&DVD観賞の記録は、観賞メーターから映画ログへ移動。さらに映画ログからフィルマークスへ移動。

      http://www.eiga-log.com/smp/s/huili/?top=true

    • のぎま
      • 東京都

      「フリーランス」の場合「自営業」なのか「その他」なのか……はてさて?

      アイコンは某メイドカフェでお願いした「オムライスに非ズ」オムライス。キャラは『がっこうぐらし!』の由紀。当初は暫定だったのだが、今さら変えてもナニなのでコレでいくことにする(2018/

      6/11)。

      つぶやきやコメントは(比較的)まともだが、登録本はアダルト(18禁)主体。

      というわけで、当初は18歳未満の方の「お気に入り/お気に入られ」を断っていた(例外1人あり)が、2人目を機にこのマイルールを解除。

      [凡例]
      【小説】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、文体、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 挿絵(◎○△×で好みを評価;ない場合は―) 感想 備考

      【漫画】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、絵柄、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 感想 備考

      【写真集】 刊行年 欧題(あれば) 評価(コンセプト、モデル、写真の出来、本の構成、嗜好;各5段階評価) 感想 備考

      【同人誌(漫画)】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、絵柄、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 感想 備考

      # 複数収録されている場合、評価は掲載作品全部の平均。

      ニックネームは、昔ちょっとだけ使ったペンネームの一部。

      ※ 昔の「ロ」な漫画や小説はともかく、昔の「ロ」な写真が載っている本はやっぱり「例の法律」に抵触する……んだよね?

      ※ 駿河屋(通販)の商品ページを確認したところ、一部の雑誌は「例の法律」に抵触する(であろう)写真を切り取って販売している模様(切り取っていることは商品データ欄に記載)。

    •  
      • 志波直人
        • その他

        重度のショタスキー。ペドぃ。
        アイコン絵はmixiで永井道紀さんから戴いた想像似顔絵「しばきゅん」です。
        本物のボクはおっさんなわけですが、絵ではなぜかショタでペドぃキャラでしたw

        イロマンゴ島サーバー在住

      • 全9件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2012/02/17(4307日経過)
      記録初日
      2012/02/19(4305日経過)
      読んだ本
      2385冊(1日平均0.55冊)
      読んだページ
      368331ページ(1日平均85ページ)
      本棚
      0棚
      外部サイト
      自己紹介

      生きていた証しを残したい。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう