漫画は少年漫画・青年漫画・少女漫画などなんでも
でも最近なかなかハマれるものに出会えなくて寂しい
本は
・「小説家になろう」の本にドハマり中(本好きの下剋上、薬屋のひとりごと)
・投資系、健康系、精神系、ハウトゥー本などを読みます
一日二冊を目標に本を読んでいます。
夏休みなどの長期休みになると読書量が一気に増えます(多分)
電子書籍よりは紙の本が好きなので、お金と本棚が足りないのが最近の悩み。
図書館で借りてもいいなとは思うけど、本は手元に置いておきたい派。
SF、ホラー、ミステリーが主食ですが、ちょっと変な話だったら、なんでも。翻訳小説の割合が多め。平山夢明著作全般、マイケル・マーシャル・スミス『スペアーズ』、リチャード・モーガン『オルタード・カーボン』がどストライクです。クトゥルーものも好きで、勉強中です。
同じくらい映画も好きです。
読みたい本を消化した端から、読みたい本が増え、冊数は全然減りませんが、それはそれで幸せに感じています。死ぬまでにどれだけ読んで、どんな景色が見られるか楽しみです。
1日のうちに必ず「物語に浸る時間」を設けて本を読むようにしてます。
はじめまして。
まると申します。
長らく双極性障害を患っていたので大量の薬を飲んでいましたが、今は病気が落ち着いているので漢方薬のみで過ごしています。
一昨年離婚し、今は彼氏と2人暮らしです。
好きな作家は、安部公房・村上春樹・平野啓一郎・中村文則・町
田康さんなどです。
読書記録は大学卒業後からのものですので、みなさんと共読の本も沢山あるかもしれません。
感想が無い本は、内容を覚えていないか、家にあった大学入学以前に読んで生き残った本たちです。
漫画は過去に遡ると凄い数になるので、今読んでいる本の記録になります。
離婚して家を出た時に、自分の荷物があまりにもたくさんあることに気がつき、整理しています。
また引っ越す予定なので、なくなく蔵書などをメルカリに出品したりしています。
メルカリでも、まる、名義で出品していますので、よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
こんにちわ。子供の頃からの本好きです。仕事と家事の合間に本を読むのが楽しみです。一日の終わりに、お風呂に浸かりながらの読書タイムが至福の時。
本を通して、たくさんの方のものの見方、感じ方を学ばせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
本好き。買うより読む方が、と思いたい。
再登録しました。素晴らしい本に出会っていきたいです!
都内で書籍編集者をしているドクロです。
ブログやってます。
「3割本」
=全ページ中の3割くらいまで読み進めたけど、それ以上読む気力がなくなった本のこと
どんなジャンルでも読みます。古い本は苦手ですが、今後みなさんがご紹介してもらえる作品から挑戦していきます。
ランタン。高2になります。
短いですが感想も少しずつ書いていきます。
①【ネタバレ】表記のないネタバレレビューはするな。
②【ネタバレ】表記のないネタバレレビューは「絶対に」するな。
③上下巻モノは上巻から読め。シリーズものは第1作から読め。
④映像化作品の原作は、映像作品観る前に先ず原作を読め。
⑤読んだら255字以内で全
力で熱く語れ。
⑥レンタルだの図書館本だのという備忘録はどうでもいいわ。
⑦100のナイスよりも1つのコメントの方が嬉しいぜ。
ノワールやハードボイルド系の本が好きな若輩者。アクション描写が巧みな作家が好き。
今のベストテン
1、『マルタの鷹』(ダシール・ハメット)
2、『城』(フランツ・カフカ)
3、『ボヴァリー夫人』(ギュスターヴ・フローベール)
4、『野獣死すべし』
(大藪春彦)
5、『二つの心臓の大きな川』(アーネスト・ヘミングウェイ』
6、『悪霊』(フョードル・ドストエフスキー)
7、『剣鬼』(柴田錬三郎)
8、『おとしまえをつけろ』(ジョゼ・ジョバンニ)
9、『草枕』(夏目漱石)
10、『彼が狼だった日』(北方謙三)
最近上記のURLの掲示板への書き込みはお休みしています。
現在は読書メーター参加以前に読んだ本の感想を思い出しながら、登録中。
一ヶ月、最低10冊読破を目指していますが、現状は厳しいですす。
読みたい本はたくさんある!!けど時間が無い!!そんなこんなで細々と読書に勤しんでおります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます