読書メーター KADOKAWA Group

ヒロくまさんのお気に入り
111

  • ztmn
    • O型
    • IT関係
  • Tsuyoshi
    • B型
    • 熊本県

    図書館本メインの乱読派です。1年ほど読書をご無沙汰してたものの、再び読み始めると、やはり楽しい!ついつい没頭してしまいがちですが、空いた時間にゆっくり楽しんで読書を楽しんでいきたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • かーな
    • O型
    • 主婦
    • 東京都

    読書メーターでは皆さんの本の感想が聞けてとても楽しいです♪
    いろいろ読みますが
    江戸ものは義母の影響で良さがわかるようになってきました
    あまり感動屋な方ではないのですが猫の話は涙腺が…
    好きなのは羽生くんのスケートとB1A4の歌🐥

    みなさんよろしくお願い

    いたします

  • さてさて

      学生時代を通じて読書経験はほとんどないですが、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」をきっかけに読書を始めました。
      なお、何かこだわりがあった方が良いと考え、
       『女性作家さんの小説のみ』
      に絞って読書を進めています。
      どうぞよろしくお願いいたします。

    • いく

        最近読書にハマりました。
        ミステリー、ハートウォーミング系など色々なジャンルの本を読むのが好きです。

      • 読書メーター運営事務局
        • 2008年
        • 東京都

        日々の読書量を簡単に記録・管理できるサービス「読書メーター」の運営事務局のアカウントです。

        公式アプリはこちら
        【iOS】
        https://itunes.apple.com/jp/app/id509979590
        【Android】
        https://pl

        ay.google.com/store/apps/details?id=com.bookmeter.android

        読書メーター公式ブログはこちら
        http://blog.bookmeter.com/

      • 獺祭魚の食客@鯨鯢

        ペンネームは、正岡子規の雅号「獺祭魚主人」から。鯨鯢は無辜の罪を着せられた菅原道真への悪口雑言の呼び方。
        写真は立花隆氏の猫ビル。何万冊もの蔵書は彼の遺言により全て古書店に売却された。記念館を作ることは本意ではなかったのだろうか。生涯褒章とは無縁だった

        のもジャーナリストとしての矜持かもしれません。松本清張氏と同様である。
         司馬遼太郎氏こそ日本を哲学する最高の知性であると思い、氏の「街道をゆく」に肖(あやか)りこれぞ日本人の精神を体現するものを行脚し探求している。
         氏は「名こそ惜しけれ」「外来文化への憧れと好奇心」などを日本人の特質としている。
        読み漁っている分野は司馬遼太郎作品を原点とし、歴史、宗教、哲学等々芋づる式に繋がり、辿っていくと東洋、西洋、古代と際限なく拡がっている。(これは安住アナウンサーの師匠齋藤孝さんの読書法)
         インバウンドという一過性に止まらない、世界中の人がいつかは訪れたいと望むこれぞ日本の花鳥風月、精神文化を理解するため、探究中である。

      • 木洩れ日ハンモック
        • 自営業

        仕事の合間に、図書館で借りた本を読んでます。気に入った作品を見つけると、その作家さんの他の作品を追いかける事が多いです。

      • mukimi

        アラサー女医
        とにかく時間がない 読みたくても時間がない 読める時に本当に読みたい本を大切に読みたい 読めない時には読みたい本に胸を焦がす
        読書と遠距離恋愛をしてます 近頃はAudibleと電子書籍が大活躍です

      • こーた
        • 1982年
        • O型
        • 事務系
        • 東京都

        紙の本が好き。
        博士(理学)の事務員。都市生活者。父。

        2025年の「読みたい」
        ・三島由紀夫(生誕100年)
        ・新潮文庫の100冊(いい加減コンプリートしたい)
        ・新潮クレスト・ブックスと白水社エクス・リブリス(新刊買うのはこれくらいにしとこう)

        2

        025年ベスト候補(読んだ順)
        ・三島由紀夫『仮面の告白』(新潮文庫)
        ・堀江敏幸『なずな』(集英社文庫)
        ・野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』(新潮文庫)
        ・よしながふみ『環と周』(集英社マーガレットコミックス)
        ・サンダー・コラールト(長山さき訳)『ある犬の飼い主の一日』(新潮クレスト・ブックス)
        ・柴崎友香『遠くまで歩く』(中央公論新社)
        ・夏目漱石『坊っちゃん』(新潮文庫)
        ・川端康成『千羽鶴』(新潮文庫)

      • マリリン
        • 東京都

        https://bookmeter.com/users/564093/bookcases/11992366?sort=book_count&order=desc

      • manamuse
        • O型
        • その他

        2014/5/2→2020/8/30 保護犬ボーダー「カイザー」約17才
        2018/10/19〜保護野良猫「美々(ビビ)」約6才
        2021/9/11〜保護野犬「Fos(フォス)」約3才半
        2022/1/23〜別居婚
        2022/5/1〜保護犬ボーダー「Lo

        i(ロイ)」約4才
        2023/2/4〜保護猫「愛々(メメ)」約7才半
        2024/10/20〜保護犬ダルメシアン「Helm(ヘルム)」約9才
        とダラダラ楽しく生きてます。

        これがないと覚えてられない…。

        UKバンドMUSEが好きで『manamuse』
        他にSNSをやっていないのでつぶやき多め。

        基本的に何ジャンルでも可。
        物語シリーズを愛す。
        海外作品は苦手。
        感想が下手。
        何度も読みたい作品は購入して「リアル本棚」

        「大人の発達障害」短気!やらかす!拘り強い!
        「自律神経失調症」寝汗すごい…
        「過敏性腸症候群」最近また怪しい…
        「うつ」たま〜に悪化…薬がないと夜眠れない…
        以上、診断有。

        趣味
        (コロナ期)
        💙読書-肩こりが悩み…
        💙鉱物収集-最近人気で高額なのが悩み…
        💙ひなたでゴロゴロする-梅雨と夏はダメだ…
        💙ワンニャン遊び-恐ろしく時間が過ぎる…
        💙実家の土地開拓中-ログハウスとドッグランを作る!
        💙新しい学校のリーダーズに目覚めた!
        (コロナ前)
        💙1人旅-どこでも行く
        💙秘湯巡り-混浴も平気
        💙車中泊旅行-しばらくは無理かな…
        💙聖地巡礼-ハルヒ(兵庫)・ハナミズキ(北海道)行きたい
        💙史跡散策-好きな武将は石田三成
        〜各地で手ぬぐい・タオルを買って集める〜
        💙MUSEのライブ巡り
        〜海外も1人で行く〜
        💙サマソニ・フジロック
        〜MUSEが出演する時のみ〜

        ワンニャンsがいるから、もう旅には出ないと思う。
        温泉も熊が怖いからね。

        2024.11.03

      • フク
        • 1981年
        • AB型
        • 熊本県
      • めぐみ
        • 1997年
        • AB型
        • 事務系

        個人的な理由でしばらくお休みしてました。
        また、復帰したので、よろしくお願いします。
        2022年11月から、ラノベ作家を目標に小説を
        書き始めました。
        「モブキャラでも恋をするだからね!」1期2期
        「モブキャラでも恋をするんだからね!スピンオフシリーズ」

        掌編小説
        「恋はデジャブ」「迷信」
        詩とショートストーリー
        「独り言」
        カクヨム好評連載中
        URL
        https://kakuyomu.jp/users/megumi43
        エブリスタ
        URL
        https://estar.jp/users/1182471951
        もし良かったら、御一読してください。

      • J7(読メ低浮上中)
        • 1985年
        • A型
        • 愛媛県

        どうもJ7です。読む本や、ジャンルはその時々、興味が赴くまま読んでいるので、読んだ本リストの傾向がバラバラです。
        テレビゲーム系のつぶやき多し、です。
        ナイス、コメントありがとうございます。
        お気に入りは、基本自由に登録してくださって大丈夫です。

        <血液

        型> A型 <星座> おうし座 <出身地> 愛媛県

        <好きなもの>テレビゲーム、いい歳こいてもゲームで遊びたい
        <趣味>料理、食べ物系の読書も多いです
        <好きな映画>『12人の優しい日本人』『ミスト』『南極料理人』
        <好きな作家>東野圭吾、高校時代からずっと著作を読み漁ってます。
        誰?ミーハー本読みとかいうやつは!
        <好きな動物>犬か猫と言われたら、最近なにかと猫に縁が多いので
        猫派になりそうです。でもアイコンはチョビ。シベリアンハスキーがなんとなく好き。
        <生涯最高だったゲームBEST5>
        1、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』 2、『ペルソナ4』 3、空白 4、空白
        5、空白

      • アッキ@道央民
        • A型
        • 自営業
        • 北海道

        元々、歴史小説や大下英治さんの政界物など読んでいたのですが、最近近代や現代の小説などにもはまりつつあります。
        読書以外にもドライブなどアウトドアや動物なども大好きです(^^)/

        北海道にも三浦綾子さんなど優れた作品を残されていらっしゃる方も多く

        、実際に小説の舞台になった地を訪ねたり読書からいろいろ幅を広げていきたいと思います♪

      • 混沌
        • サービス業

        たくさんのナイス、お気に入り登録、ありがとうございます!

        今、目の前にいる人の能力・魅力を引き出す。目の前にいる人の成長をグングン促し、キラキラ輝かせる。そのために自分の時間とエネルギーを使う混沌(こんとん)です。

        目下最も興味あること。この3つに集

        約されるかな。

        ・女と男の違い
        ・人生100年時代の幸せな生き方
        ・虫などの身近な自然とその分かち合い

        以下、プロフィールは長文バージョン。最後まで読んでもらえるかな。

        人間関係は狭く、深くを基本としていますが、ここ読書メーターだけは、可能性を開くためにも、広く、ゆるく、ネットの特長を生かしていこうと、途中から方針を変えました(読んだ本の影響もあります)。

        その中でも深くコミュニケーションを交わせる方と出会えたことにも感謝しています。メッセージなどで女の人から恋愛やセックスの相談を受けることもあります。

        混沌をお気に入り登録していただけた方は、こちらからも100%お気に入り登録させていただきます。もしもまだの場合(特に初期のころの方)、お気軽に教えていただけませんか?

        私からのお気に入り登録は(最近はめっきりしていませんが)、読んでいる本が興味深かったり、感想が素晴らしかったり、共読本が多かったり、共感できたり、まったく自分と違ったり、興味がかすりもしなかったり、言葉使いが絶妙だったり、人柄を素晴らしいと感じたり、プロフィール画像が素敵だったり、お友達になりたいと思ったり、などなどその他いろいろな理由でさせていただいています。

        ネット上ではかなり気楽に話しかけますが、実際にお会いしたら、緊張してあまり話せないかもしれません。打ち解けるとすごいおしゃべりですが。もっとも、仕事で会う人に、内向的なんですよとお伝えすると、「嘘でしょ?」という顔を大半の人にされます。

        本とのかかわりについて。

        母親に言われてきたこと。
        小学生のころ「本を読まないから国語ができないんだ。図鑑じゃだめだ」
        中学生のころ「小説読まなきゃだめよ」
        高校生のころ「けっこう本読むわね」
        大学生以降「面白そうな本並んでるね」
        結婚してしばらく「将棋の本どうするの?捨てていいの?」

        職場の人にいわれること。
        「本好きですね」
        職場の人に陰でいわれてたこと。
        「顧客に今日は何冊薦めてた?」
        「本屋の回し者か?」

        妻に言われたこと。
        「この本棚から本があぶれたら離婚ね」

        自分ではあまり本が好きとは思っていなかったけど、周りにいわれてセルフイメージ書き換わる。

        あちこち本がはみ出し、それが苦にならぬことから本が好きでなければこうはならぬかとようやく自覚。

        本屋さんが大好き♪立ち読みし始めると前後不覚になる。気が付くと小一時間。本屋のはしごも普通。(最近気づいたけど、本屋さんには、タイプの女の人がとても多いんだよね。)

        ムラムラした本はバンバン買う。

        図書館も大好き♪住民税はそのために払う。

        買うのにちょっと慎重になるもの、手に入らないものは図書館で借りる。

        本を読むのは圧倒的に通勤電車の中。だったのだが、今は10分も乗らなくなったので、ランチタイムと出勤前。

        過去、もっとも本を読んだのは中2の3学期。
        アガサ・クリスティーだけを週3~4冊ペースで、毎週図書館から借りて、時間さえあれば読んでた。

        これにて、人生、何が起こっても、驚くけど、驚かなくなった。あらゆることを一度は疑うようになった。詰将棋の影響とともに。

        本以外のこと。好きなこと。

        小さいころから虫が好き(※)。
        虫を通して死に触れ、死について学んだ。
        幼いころ、飼っている虫が死ぬたびに「死んでない!」って何度も泣きじゃくった。

        (※)ツイッターでは容赦なく虫その他画像を出しますが、読書メーターでは、美しい蝶くらいにとどめておきますのでご安心を。

        ヒトが擾乱した環境にいかに生物が入り込んでいくか。そのたくましさ、驚異の生命力に惹かれる。都会に食い込む自然の愛好家。そして、進撃の人類も好き。

        物理専攻で体育会系の地元密着企業に文系就職して、はや四半世紀越え。仕事は、人々に勇気と希望を与えるサービス業。私自身はプレイングマネージャーという名の何でも屋。

        元?バリバリの理系。自然科学全般だいたい好き。

        スポーツはサッカーが一番好き。
        全然見えないといわれるけど中高サッカー部。
        (あ、デブだからじゃないからな。176㎝の64kg)

        高3の頃から不純な動機(※)でクラシック音楽を聴くように。
        高3の夏は片思いの子のこと考え『運命』ばかり聴いてた。
        (※)その動機、あなたの想像、100%外れてると断言しておきます♪

        半生を振り返り、好きでやったことはすべて役に立っている。

        仕事はおおむね好き!女はとても好き!
        女の人と話していると、なんでこんなに楽しいんでしょう!(クレーム対応除く)

        ここ何年かで読んでる本は、大体、仕事か女のどちらかに行き着く。
        結局これは、男として、生きることそのものだと最近気づく。

        嘘つくの下手だから、ほんとのこと言っちゃう!

        いい女が好き!いい女になりそうな女がもっと好き!

        ここまで読んで、私をお気に入り登録してくれる人、まだ登録したままでいてくれる人、どう考えてもいい女!そして、いい男!

        人の短所に気づくの苦手、長所を指摘するのが得意。

        自分に自信が持てない女の人に、本人も知らぬ魅力を伝えて、受け入れてもらうのが無上の喜び。

        『進撃の巨人』、ハンジ分隊長は最高です♪
        (上の話とまったくかみ合ってないのは気のせい)

        仕事では顧客のほとんどが中年女性。
        男女の違いを知らず、今までどれほど地雷踏んだか。
        (残念ながら、現在も継続中!?だから未知なる生物、女に憧れ持ちつつ、死ぬまで勉強中)

        エジソンは言いました。「そうやるとうまくいかないことを発明したのだから、私の実験はすべて成功だった」
        (全身鳥肌立った名言をこんな文脈で引用していいのか?!)

        これまで見た中で、最高にセクシーだと思った女の人は、高尾山ですれ違ったあの人!

        女性的なふっくらしたラインが好きな私だが、彼女はすらっとスリムで背筋がピント伸びてた。まじかよっ!颯爽と下山してきた。顔はしわくちゃ、90代じゃないのか?というおばあさん!いや、ほんとびっくりしたわ!夏だったので、ランニング、短パンだよ。それもショッキングピンク!肌は日焼けして浅黒かった。健康そのもの!

        「セクシーとはこういうことだぜ!?」

        目標など。

        2014年、今年は少し時間を買った。
        2015年、今年はあれやるつもりだったが、上司からストップかかり、できず。でもね、ムフフフ(内緒)。おそらく、人生のターニングポイントになる年だわ。

        2015年11月26日現在、結婚して満20年の妻は今だけ5歳年上(3日後には4歳年上)、長男18歳社会人1年目(子育ていっちょ上がり)、長女中3絶賛思春期♪

        早く結婚してよかったわ。第二の人生が間もなくだぜ♪その準備のためにも、気になる本を好きなだけ、躊躇せず読む!お金も使う!

        2016年、今年は仕事でNo.1になる!
        4月23日現在、このままではヤバイ。
        「明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ」by 沖田艦長

        2017年、今年は真摯に向き合う。

        2018年、幸せな生き方を改めて追求する。

        2019年、仕事を見直す。

        2020年、稼ぐ。出力する。

        2021年、写真撮りまくる。書きまくる。

        2022年、稼げることに時間を投資する。

        2023年、noteを毎日更新する。https://note.com/konton57

        2024年、本業での価値を高める。

        人生の中間目標は70代でセクシーなエロじじい。

        最終目標は120歳で大往生。
        最高に気持ちよく逝く♪死は人生最後のお楽しみ。

        座右の銘は「人間万事塞翁が馬」

        混沌とした混沌の間にも来てね!
        http://konton.cside.com
        来てね、来てね、ぜったい来てね!

        本を何か薦めてくださいという方に、たった1冊というなら、この本薦めています。
        『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。』
        http://konton.cside.com/index.php?go=xwBUFs

        大きな影響を受け、私の行動を変えた主な著作者
        (感謝と敬意をこめて、敬称略)

        千田琢哉
        米長邦雄
        森毅
        伊藤守
        土井英司
        出口治明
        代々木忠
        二村ヒトシ
        加藤鷹
        勝間和代
        アダム徳永
        メンタリストDaiGo
        宇野功芳
        齋藤孝
        中谷彰宏
        鎌田勝
        林克己
        稲垣瑞雄
        デール・カーネギー
        ジョン・ウッデン
        ロバート・B・チャルディーニ
        ダニエル・ピンク
        ヘンリック・フェキセウス

        私の感想を読んで、面白そうだったのでその本を読んでみました!と言っていただけると至福の喜びです。

        プロフィール画像は長らく(確かはじめたときから)カラスアゲハのオスを使っていましたが、2023年秋、画像生成AIによるものについに変える。
        誕生日に今のものに。

        あなたと出会えたことに感謝します。長大なプロフィールを最後まで読んでくれて、ありがとう。やっぱりあなたはいい女、いい男。

        【おまけ・ブロック覚悟!?】
        やっぱりエロいのが好き。
        「絶世の美女は、メス特有のアノときも、光り輝き、美しかった。」
        http://ur0.work/YTNR
        感想ももらえるとさらにうれしいです!

      • メタボン
        • 北海道

        なるべくジャンルに偏りがないように、
        1日1冊程度読んでいます。
        最近は絵本の「深さ」にはまっています。

      • アサガオ
        • 教員

        私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたの

        が、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。

      •  あめちゃん

          日日是好日

        • 全111件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2012/03/12(4755日経過)
        記録初日
        2010/03/12(5486日経過)
        読んだ本
        1487冊(1日平均0.27冊)
        読んだページ
        467130ページ(1日平均85ページ)
        感想・レビュー
        1138件(投稿率76.5%)
        本棚
        0棚
        性別
        血液型
        B型
        現住所
        北海道
        自己紹介

        読書好きのおばちゃんです!
        動物、子供、自然、美味しそうな物等、見かけると「つぶやき」にポチポチっとナイスしちゃう事がありますが、そんなに気にしないでいただけると幸いです。
        よろしく~!



        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう