お気に入り登録内の秋桜とameliarと秋桜@三…は私です。
またアカウント作り直してしまいました…。
何度も何度もスイマセン……m(_ _;)m
【好きなジャンルや著者など】
古典文学
近代文学
専門書
絵本・児童文学
洋書
ヴィクトル
・ユゴー
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ダンテ・アリギエーリ
マルキ・ド・サド
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
フランツ・カフカ
ウィリアム・シェイクスピア
エドガー・アラン・ポー
アガサ・クリスティ
宮沢 賢治
本多 孝好
北村 薫
夢野 久作
呉承恩
スタンダール
パブロ・ピカソ
マルセル・デュシャン
ジョルジュ・ブラック
ギヨーム・アポリネール
サルバドール・ダリ
ルネ・マグリット
フランシス・ピカビア
タマラ・ド・レンピッカ
アンディ・ウォーホル
ピエール・ルヴェルディ
読書メーターでは皆さんの本の感想が聞けてとても楽しいです♪
いろいろ読みますが
江戸ものは義母の影響で良さがわかるようになってきました
あまり感動屋な方ではないのですが猫の話は涙腺が…
好きなのは羽生くんのスケートとB1A4の歌🐥
みなさんよろしくお願い
いたします
よろしくお願いします。赤川次郎、松本清張、江戸川乱歩、横溝正史等をを最近は読んでます。 短編集を好んで読む事が多いです。
読書友と猫友募集です。気楽にお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=)
先ずは相互フォローいきましょう(=
^ェ^=)
最近読書にハマりました。
ミステリー、ハートウォーミング系など色々なジャンルの本を読むのが好きです。
ん?
やぁこんにちは。
君、ここに来るのは初めてかい?
こんな所までよく来たねぇ。
歓迎するよ。
ささ、長い道のりで疲れただろう?
そんな所に突っ立ってないでこっちにお座りよ。
今日ちょうど良い紅茶が手に入ったから、キミも一緒にお茶にしよう。
紅茶
のクッキーもさっき焼き上がったところだ。
あぁ、私かい?
自己紹介がまだだったねぇ。
では早速。
日々増えていく積読の山。
貧乏暇なしで進まぬ読書。
なのに最近文庫のお安いお店を見つけてしまった。
これは足しげく通わなければ。
そこの人、買いに行く暇があれば読めばいいとか、そんな事は言っちゃぁいけないぜ。
ゆっくり。まったり。雑多に読書。
過去読んだ本の備忘録をかねて利用中。
レビューは苦手なので滅多にしないと思います。
相性トップ10に入ってきた方を参考までにお気に入り登録させていただいております。
ライトノベラー。
おや。
長話ですっかり冷めてしまったねぇ。
紅茶のおかわりは如何かな?
写真は伊藤若冲の象鯨図の鯨です。
鯨鯢とはクジラのオスとメスを言います。
大宰府へ左遷された菅原道真は現地で客死しました。後に天の神として畏れられ、学問の神としても崇められています。
昨年来、勤め先での人間関係で体調を崩しましたが、4月から職場復帰し
ました。往復4時間の車中で投稿文を作成しています。
司馬遼太郎を愛読書としていますが、最近は哲学や宗教の本を読み人類が疫病をどう克服してきたかを毎日考えています。
読書以外の活動のつぶやきを投稿していますので興味のある方はナイスをお願いします。
個別のメール交換も歓迎です。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
仕事の合間に、図書館で借りた本を読んでます。気に入った作品を見つけると、その作家さんの他の作品を追いかける事が多いです。
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2021/2/28更新
2019年7月
頭が悪すぎるので、
教養になればと思い小説を読み始めました。
------------------------------
▼好き
・ミステリ/死が関連する物語/探偵
・和風/洋風ファンタジー
・ホラー/スプラッタ
・暗い話〜ほんわか 幅広
く
・深く考察できる物語
・LGBTQに関する物語
・鼻歌歌いながら人を殺すような雰囲気が好き
▼苦手
・刑事/歴史/実話/経済/時代/官能/エッセイ/詩
・スポコン/自己啓発/政治/戦争/ハーレクイン
・生意気/強気な女性描写/女尊男卑/男尊女卑
・表紙が下品な萌え絵/又オタク気質な物語
・ハーレム/逆ハー/チート能力
・得るものが無い物語
------------------------------
※20代/女性/未婚/パートナー有 その辺りの趣向
※漫画・雑誌は読まないので、小説のみ登録
※電子書籍(Kindle)、無い物は本屋さんへ
※基本ジャケ/タイトル買い&評価買い
------------------------------
▼超個人的評価
(◎)面白い
(△)微妙
(✖︎)合わない
------------------------------
お気に入りの方の読んだ本を参考にしています。
基本メッセージは見てません。
コミュニティは参加しません。
kindle paperwhiteデビューしました。
------------------------------
アラサー女医
とにかく時間がない 読みたくても時間がない 読める時に本当に読みたい本を大切に読みたい 読めない時には読みたい本に胸を焦がす
読書と遠距離恋愛をしてます 近頃はAudibleと電子書籍が大活躍です
読書以外の趣味は、寄席通いと美術館巡り。科学(化学)の子で、ときどき走るひと。
【2021年に読んでよかった本】
川上弘美『このあたりの人たち』
ワイルド(仁木めぐみ訳)『ドリアン・グレイの肖像』
村上春樹『一人称単数』
開高健『パニック・裸の王様』
バーンズ(栩木玲子訳)『ミルクマン』
クリアド=ペレス(神崎朗子訳)『存在しない女たち』
司馬遼太郎『人斬り以蔵』
津村記久子『浮遊霊ブラジル』
柳家小三治『どこからお話ししましょうか』
2020年のおすすめ本棚はこちら → https://bookmeter.com/users/35388/bookcases/11652242
Twitterでもときどき呟いています。よろしければご贔屓に。→ https://twitter.com/cota1Q82
読書メーターは色々な利用方法があると思いますが、個人的には読書の記録として、またメンバーの方々の感想を読む事を楽しみに利用しています。
読むジャンルは季節が変化してゆくように、流行を追いかけるでもなく、否定するでもなく...気の向くままに読みたい。
コミ
ックも、良い作品だと思ったものは読み感想を書きます。作品を創り上げてくれた事への感謝の気持ちを込めて。
★スマホではこちらのアカウントにログインできないので、何とかしようとした結果別のアカウントが出来ました。たまに別アカウントから覗いています。
https://bookmeter.com/users/887325
ここに雪は降らないそうです
◎三秋縋
○村上春樹
○乙一
○米澤穂信
○野崎まど
○秋山瑞人
○河野裕
高校時代は読書が好きで学校の図書室に入り浸っていました。大学、社会人となるうちに読書から遠ざかってしまいました。たまに手に取る本もビジネス書や経済本ばかり。あることがきっかけで昔読んだ漱石と太宰を手にとりました。あの時感じていたものと違った感覚が。その頃読
メと出会いあっと言う間に3年目に入ってしまいました。暇さえあれば書店とブックオフへ立ち寄り積読本が増え続けたのと読書が少し雑になってきたのが最近の悩みです。
読書好きのおばちゃんです!
動物、子供、自然、美味しそうな物等、見かけると「つぶやき」にポチポチっとナイスしちゃう事がありますが、そんなに気にしないでいただけると幸いです。
よろしく~!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます