◆『機動戦艦ナデシコ』直撃世代の、SF小説大好き人間です。
◆漫画は勘定に入れません。
◆好きな作家
米澤穂信
G・イーガン
光瀬龍
広瀬正
P・J・ファーマー
B・J・ベイリー
豊田有恒
賀東招二
円居挽
E・ハミルトン
R・A・ハインライン
I・ワ
トスン
森見登美彦
麻耶雄嵩
瀧羽麻子
機本伸司
◆マイベスト(一般)
⇒米澤穂信『クドリャフカの順番』《ベルーフ》「千年紀の窓」
⇒森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』『恋文の技術』
⇒太宰治「畜犬談」「令嬢アユ」『グッド・バイ』
⇒武者小路実篤『友情』
⇒円居挽《ルヴォワール》四部作
⇒瀧羽麻子『はれのち、ブーケ』『左京区七夕通東入ル』
⇒前野ひろみち『満月と近鉄』
⇒眉村卓「最終回」
⇒泉和良『エレGY』
⇒三田村信行『ぼくが恐竜だったころ』
⇒連城三紀彦『戻り川心中』
⇒野沢尚《龍時》
◆マイベスト(長篇SF)
⇒J・P・ホーガン『星を継ぐもの』
⇒G・イーガン『ディアスポラ』
⇒久米康之『猫の尻尾も借りてきて』
⇒広瀬正『マイナス・ゼロ』『エロス』
⇒F・ブラウン『天の光はすべて星』
⇒光瀬龍『征東都督府』『夕ばえ作戦』
⇒R・J・ソウヤー『スタープレックス』
⇒眉村卓『消滅の光輪』
⇒B・J・ベイリー『カエアンの聖衣』
⇒P・J・ファーマー『恋人たち』
⇒高畑京一郎『タイム・リープ―あしたはきのう』
⇒R・A・ハインライン『宇宙(そら)に旅立つ時』
⇒H・ハリスン『大西洋横断トンネル、万歳!』
⇒E・ハミルトン『時のロストワールド』
⇒P・アンダースン『天翔ける十字軍』
⇒C・ミエヴィル『都市と都市』
⇒梶尾真治『つばき、時跳び』
⇒J・ウォルトン『図書室の魔法』《ファージング》三部作
⇒I・ワトスン《黒き流れ》三部作
⇒S・バクスター『時間的無限大』
→J・ユルスマン『エリアンダー・Mの犯罪』
⇒機本伸司『神様のパズル』
⇒F・J・パルマ『時の地図』
⇒神林長平『戦闘妖精・雪風』『膚の下』
◆マイベスト(短篇SF)
⇒G・イーガン「しあわせの理由」
⇒I・ワトスン「アミールの時計」「彼らの生涯の最愛の時」「2080年世界SF大会レポート」「大西洋横断大遠泳」
⇒P・J・ファーマー「母」「娘」「わが内なる廃墟の断章」
⇒森下一仁「若草の星」
⇒荒巻義雄「大いなる正午」「白壁の文字は夕陽に映える」
⇒T・チャン「地獄とは神の不在なり」「オムファロス」
⇒L・ニーヴン「無常の月」
⇒高齋正「ニュルブルクリンクに陽は落ちて」
⇒眉村卓「名残の雪」
⇒R・A・ハインライン「地球の脅威」
⇒E・F・ラッセル「ちんぷんかんぷん」
⇒R・J・ソウヤー「神の御子は今宵しも(いざ集え、信者たちよ)」
⇒光瀬龍「歌麿さま参る」「ペニシリン一六一一大江戸プラス」「紺屋町御用聞異聞」「飛加藤を斬れ!」
⇒A・レナルズ「未来への眠り」「ジーマ・ブルー」
⇒J・ティプトリー・Jr.「ビームしておくれ、ふるさとへ」
⇒石黒達昌「冬至草」
⇒久米康之「猫の交差点」
⇒D・マルセク「ウェディング・アルバム」
⇒藤田雅矢「エンゼルフレンチ」
⇒J・ブリッシュ「表面張力」
⇒I・エフレーモフ「宇宙(あま)翔けるもの」
⇒M・ムアコック「凍りついた枢機卿」
⇒B・J・ベイリー「蟹は試してみなきゃいけない」「知識の蜜蜂」「王様の家来がみんな寄っても」
⇒B・W・オールディス「恵まれないもの」
⇒小林泰三「予め決定されている明日」
⇒M・クリンガーマン「緑のベルベットの外套を買った日」
⇒梶尾真治「時尼に関する覚え書」「芦屋家の崩壊」
⇒F・M・バズビイ「ここがウィネトカなら、きみはジュディ」
⇒R・ブラッドベリ「霧笛」
⇒半村良「およね平吉時穴道行」
面白かった漫画とか小説を紹介する記事とか漫画を描いてるクソにわかオタクです。
詳しい自己紹介→http://twpf.jp/toya_minazuki
【読書傾向】
・現代異能バトルな作品、特にラノベを中心に読んでいます。
【現代異能バトルに関する嗜好】
・萌えより燃え
・コメディよりシリアス、ハードボイルドならなお良し
・バ
ッドエンディングよりハッピーエンドが好き。
【TRPGやっています】
オンラインでTRPGサイト運営しています。
ジャンルは現代異能バトル
ラノベの主人公のように中二病で俺TUEEEなキャラで楽しんでみませんか?
魔獣戦線→http://majyusen.web.fc2.com/first_index.html
昔読んでた本を全部登録したくてぼちぼちやってます。Twitterにあげてた感想も移植中。(感想は語彙力ないです)
ミステリが好き
けど色々な本が読みたい
と言いながら作家買いしてしまう
なんやかんやミステリが好き。
お金と本棚が少ないので基本は文庫化待ち。
漫画はめちゃくちゃ読むけど登録しだしたらキリが無いので省いてます。
感想では基本的に褒めて伸ばすタイプ
コ
ーヒーと文鳥が好きです
2018年からの読書録、目標年2万冊
気になった本は読みます。よろしくお願いします。
ミステリ、講談社ノベルスが好き。
限りなく無色もとい無職に近い絵描きです。
3匹の猫と同居。札幌在住。
アイコンはそのうちの一匹 雅(みやび)
乱読。読メで面白そうな書評を読むのが趣味。
お気に入り登録、解除はご自由にどうぞ(^^)。
こちらからのお気に入り登録は、その方の読書傾向
で決めています。(最近は似通っているというよりは、自分と違う読書傾向の方を登録するようにしています)
寺山修司 澁澤龍彦 倉橋由美子 小川洋子
村上春樹 久生十蘭 山田正紀
ポー カフカ ゾラ ロマン・ロラン リルケ ゲーテ
24年組の少女漫画などを読んで育ちました。
『読書』習慣を作り、1年半が経ちました。
自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
今まで、興味がありながらも読まなかった本
も読めて楽しいし、気持ちが安定しています。
基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。
★元から好きな作家(以後、敬称略)
・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
ファン。文章が大好き。)
・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)
★『読書』を始めて、興味を持った作家
・三島由紀夫
・志賀直哉
・武者小路実篤
・ディケンズ
・角田光代
・半藤一利
・城山三郎
・和田竜
・宮部みゆき
・伊与原新
・小川洋子
・田辺聖子
・乃南アサ
★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者
・斎藤孝
・野村克也
・清水潔
・養老孟司
・山口路子
・本村凌二
歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。
あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。
このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。
皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
いつもお騒がせしています。
これからも、仲良くよろしくお願いします。
あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎
皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。
文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
稚拙な感想文、失礼致します。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
9割図書館利用の読書生活です。
文学賞やランキングはあまり参考にせず、タイトルや表紙に少しでも惹かれるものがあれば取り敢えず借りてみる。
つまらなくてもいいじゃない、図書館だもの。
バーチャルヤマナシVtuberの出羽イヴァンカです。読んだ本とか読んでた本とかいろいろ登録していきます
色々と書いていると感想というのはとても難しいと思いました。私の書く文章が本の世界をそこなわずに読みたい心に火をつけられたならば、それが一番の幸せです。読書とは寄り道が許されるものです。感想文は強制されるものではなく、滲み出すものです。だから、様々な本、様々
な感想があって良いと思います。様々な読み方があって良いと思います。私は、読書とは勉強ではないと思う。自分の速度と自分の興味で読むならば、それで良いと思うのです。ただ、これだけは譲れない事があります。作者との会話を大切に。そうすれば、自ずと自分の必要とする知恵と知識が飛び出してくるのです。『汝自身を知れ。』(デルフォイ、アポロン神殿)
SF、ファンタジーやラノベ、マンガが好きです。
同じ趣味の方と仲良くなれたら嬉しいです。
【自己紹介】
芸術・映画・文学に実在しています。
『マルテの手記』との出逢いから放蕩。
【コミュニティ】
読書を詩文から慈しむ思いで、立ち上げました。
気楽に、ご参加ください。
https://bookmeter.com/communities/33
8622
あなたの隣の席でめっちゃ本と映画の話をしてくる同級生系Vtuber📚
ミステリ読み見習いです!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます