読書メーターあなたの読書量を記録・管理

2023年2月の読書メーターまとめ

ひさか
読んだ本
9
読んだページ
3014ページ
感想・レビュー
9
ナイス
1880ナイス

2023年2月に読んだ本
9

2023年2月のお気に入り登録
1

  • みぃ

2023年2月のお気に入られ登録
2

  • nyamaya
  • みぃ

2023年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひさか
ピクシブ文芸2016年11月〜2017年11月掲載のものに加筆修正し、平成30年8月幻冬舎文庫刊。中山さんの創作をはじめとする日常を描くエッセイ。ユニークな視点が凄く面白かった。どこまでホントの話なのか興味深いですが、エッセイ世界の視点であれば、ホントの話だよということなのでしょう。
が「ナイス!」と言っています。

2023年2月にナイスが最も多かったつぶやき

ひさか

寒い日が続き、お家にいる時間が多かったのでさぞや読書もはかどってるはずだと思いきや、少いです。まぁいつの間にか2月になってるのに気づがなかったくらいなので、忙しかったんだろうと…(記憶がまだらなのか?) 2023年1月の読書メーター 読んだ本の数:16冊 読んだページ数:4854ページ ナイス数:2731ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/197575/summary/monthly/2023/1

が「ナイス!」と言っています。

2023年2月の感想・レビュー一覧
9

ひさか
ランティエ2022年7月号〜12月号掲載のものに加筆修正して、2022年12月ハルキ文庫刊。シリーズ7作目。おやすが、料理人としての自分の道を見定めるというところが良かった。時代を少し先取りしたような考え方につらなる展開が楽しく面白い。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
2023年1月文春文庫刊。書き下ろし。シリーズ11作目。少しへぼい勝負だったが、九番勝負まで来た。次が最終なのだろうか?。楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
小説新潮2003〜2004年掲載のピンクネイル・ジャーニー、ペリカンズ・バトル、リバーサイド・ムーン、ホリデー・イン・ディセンバー、ブラディマリーズ・ナイト、バイバイロストキャメル、エピローグ。と書き下ろしのワーキングガール・ウォーズを2007年4月新潮文庫刊。柊子さんの解説を追加して2023年1月徳間文庫刊。入社15年目の独身37歳女性が主人公のお仕事ストーリー。仕事の問題の殆どは人間関係なんだけど、これはまた凄い世界が描かれていてその視点というか世界観に脱帽。続編もあるようで楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
ピクシブ文芸2016年11月〜2017年11月掲載のものに加筆修正し、平成30年8月幻冬舎文庫刊。中山さんの創作をはじめとする日常を描くエッセイ。ユニークな視点が凄く面白かった。どこまでホントの話なのか興味深いですが、エッセイ世界の視点であれば、ホントの話だよということなのでしょう。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
2023年1月ハヤカワJA文庫刊。書き下ろし。シリーズ8作目。ムジナ・アタックス、オモイシレ、共犯者の終り、の3つの連作短編。空魚と鳥子の関係が一気に進む。異能力のある二人なので、こういうことがおきてもちっとも不思議じゃないんだけど、まさかここまでとは思わなくて、とても感心しました。宮崎さん凄い。小桜さんと異能のちびっ子の間にも楽しい関係が構築されそうで面白いです。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
日本経済新聞朝刊2021年1月4日〜12月28日連載のものを2022年12月日本経済新聞出版から刊行。通勤ルートから外れて今と少し異なった世界に迷い込む男の話。異世界での出来事がややコミカルに描かれるが、似たような繰り返しが多く、冗長で、興味が持続せず、共感できる部分が少ない。ラスト付近の元世界への帰還を目指すところで、一旦盛り上がるものの、持続せずに終わってしまった。残念。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
2023年1月光文社時代小説文庫刊。書き下ろし。シリーズ10作目。奉行から冤罪の調査を命じられた伝次郎といつものメンバーが調査。仕置の日が迫る中、真相は明らかになるのか?というドキドキの中での展開が面白く、大団円な決着が単純で楽しい。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
2022年7月光文社時代小説文庫刊。書き下ろし。シリーズ9作目。海苔問屋の息子が消え、千草が伝次郎に捜索を依頼する。という珍しい滑り出しで始まるが、探索と解決はいつものノリでありました。
が「ナイス!」と言っています。
ひさか
2023年1月双葉文庫刊。書き下ろし。シリーズ49作目。ラストで、猿の義之助が「大団円」という言葉を持出して事件を締め括り、話の最後1/6くらいで事件はパタパタと解決してしまった。今巻の将軍まで登場しての決着と展開は、ご都合主義の塊でしたが、途中のハラハラドキドキは楽しかったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/14(4031日経過)
記録初日
2012/03/14(4031日経過)
読んだ本
3106冊(1日平均0.77冊)
読んだページ
967953ページ(1日平均240ページ)
感想・レビュー
3106件(投稿率100.0%)
本棚
517棚
性別
血液型
B型
職業
IT関係
外部サイト
URL/ブログ
http://hisaka-rei.blogspot.jp/
自己紹介

SFが好きですが、最近は江戸人情ものを良く読みます。ミステリーも読むことがあります。
※「感想読みました」という意味で、ナイスしています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう