本を愛するものです。
小説大好きです。
電車のなかでも平気で単行本を広げています。
ナイスしてくださる皆さんありがとうございます(=゚ω゚)ノ
マイペースで読書を楽しみたいです。
◆『機動戦艦ナデシコ』直撃世代の、SF小説大好き人間です。
◆漫画は勘定に入れません。
◆好きな作家
米澤穂信
G・イーガン
光瀬龍
広瀬正
P・J・ファーマー
B・J・ベイリー
豊田有恒
賀東招二
円居挽
E・ハミルトン
R・A・ハインライン
I・ワ
トスン
森見登美彦
麻耶雄嵩
瀧羽麻子
機本伸司
◆マイベスト(一般)
⇒米澤穂信『クドリャフカの順番』《ベルーフ》「千年紀の窓」
⇒森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』『恋文の技術』
⇒太宰治「畜犬談」「令嬢アユ」『グッド・バイ』
⇒武者小路実篤『友情』
⇒円居挽《ルヴォワール》四部作
⇒瀧羽麻子『はれのち、ブーケ』『左京区七夕通東入ル』
⇒前野ひろみち『満月と近鉄』
⇒眉村卓「最終回」
⇒泉和良『エレGY』
⇒三田村信行『ぼくが恐竜だったころ』
⇒連城三紀彦『戻り川心中』
⇒野沢尚《龍時》
◆マイベスト(長篇SF)
⇒J・P・ホーガン『星を継ぐもの』
⇒G・イーガン『ディアスポラ』
⇒久米康之『猫の尻尾も借りてきて』
⇒広瀬正『マイナス・ゼロ』『エロス』
⇒F・ブラウン『天の光はすべて星』
⇒光瀬龍『征東都督府』『夕ばえ作戦』
⇒R・J・ソウヤー『スタープレックス』
⇒眉村卓『消滅の光輪』
⇒B・J・ベイリー『カエアンの聖衣』
⇒P・J・ファーマー『恋人たち』
⇒高畑京一郎『タイム・リープ―あしたはきのう』
⇒R・A・ハインライン『宇宙(そら)に旅立つ時』
⇒H・ハリスン『大西洋横断トンネル、万歳!』
⇒E・ハミルトン『時のロストワールド』
⇒P・アンダースン『天翔ける十字軍』
⇒C・ミエヴィル『都市と都市』
⇒梶尾真治『つばき、時跳び』
⇒J・ウォルトン『図書室の魔法』《ファージング》三部作
⇒I・ワトスン《黒き流れ》三部作
⇒S・バクスター『時間的無限大』
→J・ユルスマン『エリアンダー・Mの犯罪』
⇒機本伸司『神様のパズル』
⇒F・J・パルマ『時の地図』
⇒神林長平『戦闘妖精・雪風』『膚の下』
◆マイベスト(短篇SF)
⇒G・イーガン「しあわせの理由」
⇒I・ワトスン「アミールの時計」「彼らの生涯の最愛の時」「2080年世界SF大会レポート」「大西洋横断大遠泳」
⇒P・J・ファーマー「母」「娘」「わが内なる廃墟の断章」
⇒森下一仁「若草の星」
⇒荒巻義雄「大いなる正午」「白壁の文字は夕陽に映える」
⇒T・チャン「地獄とは神の不在なり」「オムファロス」
⇒L・ニーヴン「無常の月」
⇒高齋正「ニュルブルクリンクに陽は落ちて」
⇒眉村卓「名残の雪」
⇒R・A・ハインライン「地球の脅威」
⇒E・F・ラッセル「ちんぷんかんぷん」
⇒R・J・ソウヤー「神の御子は今宵しも(いざ集え、信者たちよ)」
⇒光瀬龍「歌麿さま参る」「ペニシリン一六一一大江戸プラス」「紺屋町御用聞異聞」「飛加藤を斬れ!」
⇒A・レナルズ「未来への眠り」「ジーマ・ブルー」
⇒J・ティプトリー・Jr.「ビームしておくれ、ふるさとへ」
⇒石黒達昌「冬至草」
⇒久米康之「猫の交差点」
⇒D・マルセク「ウェディング・アルバム」
⇒藤田雅矢「エンゼルフレンチ」
⇒J・ブリッシュ「表面張力」
⇒I・エフレーモフ「宇宙(あま)翔けるもの」
⇒M・ムアコック「凍りついた枢機卿」
⇒B・J・ベイリー「蟹は試してみなきゃいけない」「知識の蜜蜂」「王様の家来がみんな寄っても」
⇒B・W・オールディス「恵まれないもの」
⇒小林泰三「予め決定されている明日」
⇒M・クリンガーマン「緑のベルベットの外套を買った日」
⇒梶尾真治「時尼に関する覚え書」「芦屋家の崩壊」
⇒F・M・バズビイ「ここがウィネトカなら、きみはジュディ」
⇒R・ブラッドベリ「霧笛」
⇒半村良「およね平吉時穴道行」
怪人 トシアキ
属性:DARK-CHAOS
性格:愚鈍・乱読
相性:破魔無効/感動物・漢気物に弱い
スキル:くいしばり
出身地:イスラエル
伝承:アフリカに伝わる怪人の一種で、人間の眼を持つ小さな虫の姿をしている。であった人間に吉兆を伝えるが、ときに凶兆も
伝えるという。(出典:診断メーカー)
コンゴトモヨロシク…
2013年に読書メーターに登録させていただいて以来、たくさんの皆さんとの交流を楽しませて頂きました。楽しませていただいただけではなく落ち込んだ時に励まされたりと読書メーターはなくてはならない生活の一部です。今後ともよろしくお願いします!
家族:大学2回生
以来のお付き合いとなる妻と高2の娘、中2の男の子の4人家族です。妻とは中学1年生の時も1学期だけ同じクラス。長~いお付き合いです。
読書:今年も多くの良書に出会う事が出来ました。一番はやっぱりみをつくし料理帖。それ以外に中山七里さんの岬先生シリーズや村山早紀さんの作品も好きでした。
アメフト:母校アメフトチームとシアトルシーホークスを応援しています。
勝ち負けも勿論ですが選手達が努力と成長を見るのが好きです。最近はNFLのゲームを見るのが最大の楽しみ。いつか本場で見たいです。
野球:息子が入団した硬式野球チームのお手伝いですっかり読書メーターご無沙汰になっちゃいました...
料理:読書メーターでもお馴染み?になりましたが、土日に料理頑張っています。学生時代に一人暮らしをはじめてから色々な料理にチャレンジしてきました。今年も家族や友人に美味しい!と言ってもらえるように頑張りたいと思います。
得意料理はもつ鍋、ビーフシチュー、カルボナーラ他です。
お気に入り登録:大歓迎です!また読んでいる本の傾向が一緒、感想やつぶやきが面白かった方は勝手にお気に入り登録させていただくことがあります。ご了解いただければ幸いです!
どうもガリレオです。
運動は大の苦手です。
漢字も全然出来ません。
何の取り柄もないけれど、なによりも読書が好きなのでこの読書メーターを始めてみました。
いつも本ばかり読んでいるせいか、
四年生でメガネくんになりました。
とても気に入っています
。
最近読んだ中でのおすすめは、
はやみねかおるさんの「そして五人はいなくなるです」不思議な話でした。
どうぞよろしくお願いします。
女子力向上を目指すアラサーOLです。
読書を習慣づけてもっと知識を増やし、自分を磨きたいと
思いました。
お気に入り登録嬉しいです!気軽に絡んでください^^
他の方の読書メーターを参考に読みたい本も増えました。
ホント皆様に感謝です♫
これからももっと本を読んで素敵な女性になっていきますので
何卒宜しくお願い致します!
【好きなこと】
美容、お洒落、ファッション、美術館巡り、K-POP、
女子力アップイベント、女子会(基本サシ)、デート。
【趣味】
読書、韓国ドラマ鑑賞、ブログ更新、小説を書く
ジャンル問わず読みますが、有川浩、小野不由美は好きです。
こんにちは★
読書傾向としては、マンガ、小説、絵本、児童書、たまに新書で、歴史や日本文化、ファンタジーやミステリーを扱ったものをよく読みます。
好きな本は、小野不由美さんのゴーストハント、十二国記。米澤穂信さんの氷菓、限定シリーズ。荻原規子
さんのRDG。はやみねかおるさんの怪盗クイーンシリーズ、都会のトムソーヤシリーズなどです。
読書以外の趣味は、フィギュアスケート鑑賞、Nコン鑑賞、観劇、演劇活動、紅茶、プラネタリウム、アニメです。
趣味は多いですが、広く浅くな人なので色々教えていただけると嬉しいです(^^)
★お気に入りやメッセージはお気軽にどうぞ。
読書が大好きな中学2年生、すずねです♪
すごくマイペースで気分屋です。友達には天然って言われますw
気分転換にプロフィール画像を変えました。
プロフィール画像は猫とろさんのラプンツェルです(*^o^*)
❁like
*読書 *音楽を聞く *アコギ
*天体観測
*comico→ReLIFE、ロヂウラぐらし
ブラザーモード、恋愛不足。、すきあい
*歌い手→天月、まふまふ、伊東歌詞太郎
そらる、あほの坂田、うらたぬき、志麻
センラ、ウォルピスカーター、くろくも
めありー、eMu、かんなちゃろ
(歌手?→KaA、粉ミルク、なすお) など
❁好きな作家
*小川晴央 さん *天沢夏月 さん
*中村航 さん *朝井リョウ さん
*中田永一 さん *村山早紀 さん
❁好きなレーベル
*角川文庫 *メディアワークス文庫
*スターツ出版文庫 *双葉文庫
*オレンジ文庫 *宝島社文庫
読んだ本が少ないですが、読書はとても大好きです。
なので、気軽に声をかけて下さい♪( ´▽`)
これからもよろしくお願いします❀
2017年5月25日更新
小学校での読み聞かせを12年間続けて、昨年卒業しました。中学校で図書ボランティアを細々としています(^_^)v
物心がついた頃から本が大好きで、絵本、漫画、エッセイ、雑誌をよく読みます♪♪
図書館で予約して借りたり、妹や家族が購入した本を借りて読むこと
もあります!
よく聴く曲は、倉木麻衣・BUMP OF CHICKEN ・スキマスイッチ・ZARD・サザン・ドリカム・松任谷由実、アニソンです!
好きな番組は、「水曜どうでしょう」「チャリダー」「出川哲朗充電バイクの旅」「78時間」「ハコヅメ」「姉ちゃんの恋人」「アンナチュラル」「結婚できない男」「コードブルー」「ドクターX 」「花嫁のれん」「逃げるは恥だが役に立つ」「科捜研の女」「東京バンドワゴン」「SP」「空飛ぶ広報室」「3匹のおっさん」「剣客商売」「必殺仕事人」「大岡越前」「チャングムの誓い」「トンイ」「NHK大河ドラマ」
好きなモノとコトは、紅茶・緑茶・えびせんべい・唐揚げ・しるこサンド・自家製しそジュース・KALDI商品・読書・ランチ女子会・パン教室・フィギュアスケートTV観戦・図書ボランティアです。
父が令和4年に急死し、母が認知症なので夫と別居して実家で母と暮らしています。
母がデイサービスへ行く日だけは、家事の後に自分の休日として読書をしたり録り溜めたドラマを見てゆっくり過ごしています。
中学1年生です。
こんにちは!むっちゃんと申します(*・∀・*)ノ
今年は10冊/月を目標に掲げましたが、早くも挫折している日々を過ごしております(笑)
読メを始めて1年が過ぎ、おかげさまで読友さんも増え楽しい読書生活です(^^)
(実生活の友達よりも遥かに多い読友さん!
!笑っ)
又吉さんは「本を読むようになって、私の生活から『退屈』という事がなくなりました」的な発言をしておりましたが、元来本においてあまり冒険をしないチキンヤローな私(笑)
そんな私は「『読書メーター』を始めてから退屈というものがなくなりました。」です♪♪
なかなか本をたくさん読む人が回りにいないので、ここで感想など色々な話が出来れば良いなと思っております♪
オススメの本がありましたら、紹介頂けるとすごく嬉しいです(*´ω`*)
宜しくお願い致します♪
特にジャンルにこだわらず読んでいます。
最近は小説以外が多いです。
ネコ好き(^^)
伊坂幸太郎、池井戸潤、奥田英朗、有川浩
小学5年生になりました。
空手、サピックス、サイエンス教室、ロボット教室に通っています。
将来の夢は変わっていません。
最新のおもちゃが好きなのも変わりません。今は、仮面ライダーエクゼイドとジュウオウジャーが好きです。
本はマジックツリーハウスのほ
か、サバイバルシリーズ、実験対決、発明対決シリーズが好きです。
水泳は選手育成A3で終了し、ロボットアドバンスコース終了しました。サピックスは算数と理科がよくて、国語が苦手です。
小学4年生になりました。
空手、水泳、英語、サピックス、公文、つくば言語教育研究所とサイエンス教室、ロボット教室に通っています。
将来の夢は東京都知事です。
最新のおもちゃが大好きです。今は、手裏剣戦隊ニンニンジャーと仮面ライダードライブが好きです。
本は、マジックツリーハウスが大好きです。
水泳は、選手育成コースA4です。サピックスはα2~Eクラスです。
ロボットはミドルコースになり、サイエンスはSテックになります。
小学3年生になりました、男です。
今、空手、水泳、英語、七田、公文、つくば言語技術教育研究所とサイエンス教室、ロボット教室に通っています。
プラモデルとブロックで遊ぶのが大好きです。
パズルや迷路の問題は一日で1冊全部終了させるのが気持ちがいいです。
9歳になりました。『かがくるBOOK』をもう50冊以上読みました。読書メーターで、友達が一人できてうれしいです。今は東京都知事になりたいです。9歳になって9月に空手は緑帯、水泳は選手育成クラスになり、ロボット教室に通いはじめました。
8歳になりました。星座の伝説を読んで、星座の学者になりたいと思いはじめました。星は大好きで、板橋区立のプラネタリウムによく行きます。
図書館で借りてきた『かがくるBOOK』のサバイバルシリーズにはまっています。オレも恐竜時代行きてー
基本的には図書館で借りて読書してます。特にジャンルはこだわらず、好きそうな本、気になった本を読んでます。時間がなくてなかなか読めない時もあるけれど読んだ本はちゃんと感想書いていこうと思っています☆
読書家。 @kaizen_nagoya
http://amba.to/14pb8Z9 http://bit.ly/12MABMx https://amzn.to/3bY7ayl
2013/4/10 第19回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/
127Z6RE
レインツリーの国 (新潮文庫)有川 浩,女流(1) http://bit.ly/13XOA25
2013/4/17第20回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/10aTm6O
ぼくらの気持ち (講談社文庫 く 2-2) 栗本 薫,女流(2) http://bit.ly/17ptfCq
2013/5/1第22回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/16FRIlK
獣の奏者 1闘蛇編 (講談社文庫)上橋 菜穂子,女流(3) 愛好会(1) http://bit.ly/12gZTod
2013/5/29第26回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17p2xde
堪忍箱 (新潮文庫) 宮部 みゆき,女流(4)直木賞作家(1)
http://bit.ly/144xoo6
2013/6/5第27回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15Fw8LA
シフォンの風(集英社文庫) 唯川恵,女流(5) 直木賞作家(2)http://bit.ly/1b26y3K
2013/6/19第29回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17WHGxB
熱い風 (集英社文庫) 小池真理子,女流(6) 直木賞作家(3)http://bit.ly/1400lml
2013/7/3第31回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/11eI5cy
くるねこ11(エンターブレイン)くるねこ大和,女流(7) http://bit.ly/163E9HV
2013/7/17第33回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/12TaHmU
絹の変容(集英社文庫)篠田節子,女流(8) 直木賞作家(4)http://bit.ly/13gMD0u
2013/7/24第34回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/14AOgZj
ぼくらのなまえはぐりとぐら(福音館書店) 中川李枝子・山脇百合子,女流(9) http://bit.ly/13yXHpY
2013/7/31第35回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1aPIEKx
アイヌ神謡集 (岩波文庫) 知里幸恵,女流(10) http://bit.ly/19pH6sM
2013/8/7第36回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19Ma8TE
しゃばけ(新潮文庫)畠中恵,百冊(1) http://bit.ly/14xae0l
2013/8/8 第3回もう一度読みたいあの一冊http://bit.ly/15QzCv0
博士の愛した数式 (新潮文庫)小川 洋子,百冊(2) http://bit.ly/1eu95p3
*2013/8/14 「勝手に」名古屋de朝活読書会(偽)http://bit.ly/14VUMV7
西の魔女が死んだ (新潮文庫)梨木香歩,百冊(3) http://bit.ly/17n7xdT
2013/8/21第37回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1f1WYQp
卵の緒(新潮文庫)瀬尾まいこ,百冊(4) http://bit.ly/14jVfjs
2013/8/27第38回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/190lUGC
ぼくは勉強ができない (新潮文庫)山田詠美,百冊(5) 直木賞作家(5)http://bit.ly/15kSRtc
2013/9/4第39回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1eeqIMl
夏の庭―The Friends (新潮文庫) 湯本香樹実
, 百冊(6) http://bit.ly/15yNBJA
2013/9/11第40回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15QP1zo
しゃぼん玉(新潮文庫) 乃南アサ,百冊(7) http://bit.ly/15Vvp6b
2013/9/18第41回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19alFZ0
きみはポラリス(新潮文庫)三浦しをん 百冊(8) http://bit.ly/1a0sldn
2013/9/25 第42回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/16nVQsr
黄色い目の魚 (新潮文庫)佐藤多佳子 百冊(9) http://bit.ly/15R8r4I
2013/10/9第45回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1mlZ7yn
ブラバン(新潮文庫)津原泰水 百冊(10) http://bit.ly/1kRuxda
2013/10/10 もう一度読みたいあの一冊!http://bit.ly/1ge9pNG
タイニー・タイニー・ハッピー (角川文庫)飛鳥井千砂 文庫(1) http://bit.ly/OMNBhl
2013/10/30第46回 名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1pjSWbd
怖い絵 泣く女篇 (角川文庫)中野京子 文庫(2) http://bit.ly/1jegFMC
2013/11/16 ヨミフケルカイ勉強編 http://bit.ly/1gcle2o
和菓子のアン (光文社文庫)坂木司 文庫(3) http://bit.ly/1fBxlqp
2013/11/27第49回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1ra9jea
弱法師(よろぼし) (文春文庫)中山 可穂 文庫(4) http://bit.ly/1gHXtit
2014/2/19 第4回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1fOiYOo
きことわ (新潮文庫)朝吹 真理子文庫(5) http://bit.ly/1f24UBD芥川賞一覧 http://bit.ly/Q1yO2J
2014/4/12 名駅deMOKU活読書会 第4回 http://bit.ly/1kzUgp3 狼奉行 (文春文庫)高橋義夫 文庫(6) http://bit.ly/1n354xN 直木賞作家(6)・直木賞作品sakuhin(1)
直木賞一覧 http://bit.ly/1gvPNzP
2014/5/7 第15回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1niDzUf 八月の路上に捨てる (文春文庫)伊藤たかみ 文庫(7) http://bit.ly/1jzDlot
*2014/5/12第1回お茶を飲みながら読書会 http://bit.ly/1kLvQMz
しょっぱいドライブ (文春文庫)大道珠貴 文庫(8) http://bit.ly/TCAq5b
2014/5/21第17回 スタバde朝活読書会
消えた受賞作 直木賞編 http://bit.ly/TzEd3F
2014/6/4第19回 スタバde朝活読書会
恋愛嫌い (集英社文庫) 平安寿子 文庫(9) http://bit.ly/1oVUlJN
2014/6/6第12回もう一度読みたいあの一冊~ワインを片手に本を語らう会~ supported by REACH http://bit.ly/Ukqpu5
図書館戦争(角川文庫)有川浩 文庫(10) http://bit.ly/1pPnBlq
*2014/06/09 第2回お茶を飲みながら読書会ontheWeb http://bit.ly/1iibXrJ
ガオ (こどものとも傑作集)田島 征三 絵本(1) http://bit.ly/SIUW3q
2011/06/11 第20回 スタバde朝活読書会
はれときどきぶた (矢玉四郎) 絵本(2) http://bit.ly/1p0Fk7G
2011/06/18 第21回 スタバde朝活読書会
ペットショップに行く前に(どいかや)絵本(3) http://bit.ly/1qewvHe
2014/06/25 第22回 スタバde朝活読書会
ぐりとぐら(中川りえこ)絵本(4) http://bit.ly/1o0xSZm
2014/07/02 第23回 スタバde朝活読書会
Story of Miss Moppet (Beatrix Potter)絵本(5) http://slidesha.re/1kcD7kt
2014/07/09 第24回 スタバde朝活読書会
My Vest Is White (Dick Brunar)絵本(6) http://book.akahoshitakuya.com/b/1849760756
*2014/07/14(月) 第3回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://bit.ly/1nezXSq Does a Kangaroo Have a Mother, Too?(EricCarle) 絵本(7) http://book.akahoshitakuya.com/b/0060287683
2014/07/16 第25回 スタバde朝活読書会
Garden Friends (Anne Geddes)絵本(8) http://book.akahoshitakuya.com/b/1559123427
2014/07/23 第26回 スタバde朝活読書会
My Big Kitten Book: A Counting Story (Elliot Kreloff)絵本(9) http://book.akahoshitakuya.com/b/1562933604
2014/07/26 第三回愉快なランチ会
とこちゃんはどこ―Where is little Toko?(松岡享子/かこさとし)絵本(10)
http://book.akahoshitakuya.com/b/4902216116
*2014/08/11(月) 第4回お茶を飲みながら読書会 on the Web
http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1549 日本人の英語 (マーク・ピーターセン) 岩波新書(1) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004300185
2014/08/13 第29回 スタバde朝活読書会
フランス家族事情―男と女と子どもの風景 (浅野素女)岩波新書(2) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004304040
2014/08/20 第30回 スタバde朝活読書会
モンゴルに暮らす (一ノ瀬恵)岩波新書(3)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40510954
2014/08/27第31回 スタバde朝活読書会
ブランドの条件 (山田登世子)岩波新書(4)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40673576
*2014/09/08(月) 第5回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1576
看護―ベッドサイドの光景 (増田れい子)岩波新書(5) http://book.akahoshitakuya.com/b/400430430X
2011/09/10第33回 スタバde朝活読書会
広告のヒロインたち (島森路子)岩波新書(6)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41011388
2011/10/1第36回 スタバde朝活読書会
豊かさの条件(暉峻淑子)岩波新書(7)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41621518
2014/10/8第37回 スタバde朝活読書会
ゲランドの塩物語―未来の生態系のために(コリン・コバヤシ)岩波新書(8)
http://bookmeter.com/b/4004307309
*2014/10/13(月) 第6回お茶を飲みながら読書会 on the Web
グローバル恐慌―金融暴走時代の果てに(浜矩子)岩波新書(9)
http://bookmeter.com/b/4004311683
2014/10/22第39回 スタバde朝活読書会<2冊>
ディズニーランドという聖地(能登路雅子)岩波新書(10)
http://bookmeter.com/b/4004301327
イギリス美術(高橋裕子)岩波新書(11)
http://bookmeter.com/b/4004305551
2014/10/29第40回 スタバde朝活読書会
日韓音楽ノート―「越境」する旅人の歌を追って (姜信子)岩波新書(12)
http://bookmeter.com/b/400430542X
2014/11/5 第41回 スタバde朝活読書会
鹿の王(上)上橋菜穂子 愛好会(2)
http://bookmeter.com/cmt/42463884
*2014/11/11(月) 第7回お茶を飲みながら読書会 on the Web
鹿の王(下)上橋菜穂子 愛好会(3)
http://bookmeter.com/cmt/42464326
2014/11/13 恐い本<2冊>
ミストレス 篠田節子 直木賞作家(7)
http://bookmeter.com/cmt/42759738
*2014/12/8(月) 第8回お茶を飲みながら読書会ontheWeb<2冊>
& (第2回サキ誕生日読書会(12月18日~21日))
http://bookmeter.com/cmt/43351821
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1862
ザ・ベスト・オブ・サキ〈1〉サキ (ちくま文庫)
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1817
(*【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】)
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
クリスマスの12にち ブライアン・ワイルドスミス(絵本)
http://bookmeter.com/cmt/43334769
2014/12/13 恐い本<2冊>
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1326
獣の奏者 2王獣編 (講談社文庫)上橋 菜穂子, 愛好会(4)
http://bookmeter.com/cmt/28397354
怪談 小池真理子 直木賞作家(8)
http://bookmeter.com/cmt/43312060
2014/12/24 第47回 スタバde朝活読書会(通算100回)<2冊>
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1879
精霊の守り人 上橋菜穂子 愛好会(5)
http://bookmeter.com/cmt/27889376
サンタクロースって、だあれ?―その伝説と歴史をたずねて ロビン クリクトン,マーガレット ニスベット
http://bookmeter.com/b/4764209063
【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
*第9回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/1/12(月/祝)
[禁猟区](乃南アサ) ぐみ茶【100年目の新潮文庫】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1935 http://bookmeter.com/post/13/117414285
ワニノライルのクリスマスhttp://bookmeter.com/post/13/117332414
*第十回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/2/9(月)
とかげ(吉本ばなな)【2015年2月フェア新潮文庫キュン死に♡】http://bit.ly/1Kzeygl
ドルチェ(誉田哲也) http://bookmeter.com/cmt/44829140【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術(泡坂妻夫) http://bit.ly/171wWQW 【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
› イベント › 第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
*第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
隠蔽捜査 (新潮文庫)今野敏。2015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
オーデュボンの祈り (新潮文庫)伊坂幸太郎。http://bookmeter.com/post/13/1201360132015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
第57回 スタバde朝活読書会@桜通り大津店
たのしいかずあそび 星野史佳 http://bookmeter.com/b/org5a7d29662a
*印主宰、無印参加
高校卒業した
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます