最近は集中力が続かないので、色んなジャンルの本を読み分けています。
プロフィール写真をわが子に変えてみました(*^_^*)
_✍ 2020/09~
⬚︎物語というより、人間の感情が好き
⬚︎女性の抱く、嫉妬や憎しみ、愛情や執着
⬚︎イヤミス、どんでん返し、叙述トリック
◌湊かなえ/辻村深月/芦沢央 etc
○図書館、書店‥本が並んでいる場所が大好きでついふらふら寄ってしまいます。読書は心地好い独りぼっちになれる貴重な時間です。普段は小説メインですが、メンタルが不調になるとすぐに自己啓発本に走ります(笑)
社会人になってから読書量が減ってしまったので、読書習慣をつけるため、登録しました!
主にミステリーが好きですが、ミステリーファンと言えるほど読めてはいないので、これから貪欲に読んでいきます!
ハードボイルドが好きです。
主にミステリー、サスペンスを読みます。
読んだ本を良いも悪いも、感想を載せたいのに
どうも表現をするのが苦手です。
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
2021目標 累計7,110冊
2020実績 累計5,900冊
2020目標 累計4,200冊
2019実績 累計3,110冊
2019目標 累計2,405冊
2018実績 累計2,040冊
2018目標 累計2,040冊
2017実績 累計1,9
33冊
2017目標 累計2,017冊
2016実績 累計1,827冊
2016目標 累計1,827冊
2015実績 累計1,461冊・532,439ページ・188,070ナイス
2015目標 累計1,461冊・528,000ページ・159,000ナイス
2014実績 累計1,096冊・395,482ページ・119,052ナイス
2014目標 累計1,096冊・390,000ページ・96,000ナイス
⇒9/27千夜千冊(by松岡正剛)&100,000ナイス達成❗️多謝
2013実績 累計731冊・261,683ページ・48,380ナイス
⇒12/31 一日一冊達成!
2013目標 累計615冊・210,000ページ・37,350ナイス
⇒10/15達成
2012実績 148冊・46,950ページ・5,350ナイス
2012目標 120冊・36,500ページ
⇒スタートの2012年はまず、10冊/月読破するぞー
新たな作家さんとの出逢いを求めて、
皆さんのコメント参考になります
2019年7月
頭が悪すぎるので、
教養になればと思い小説を読み始めました。
------------------------------
▼好き
・ミステリ/死が関連する物語/探偵
・和風/洋風ファンタジー
・ホラー/スプラッタ
・暗い話〜ほんわか 幅広
く
・深く考察できる物語
・LGBTQに関する物語
・鼻歌歌いながら人を殺すような雰囲気が好き
▼苦手
・刑事/歴史/実話/経済/時代/官能/エッセイ/詩
・スポコン/自己啓発/政治/戦争/ハーレクイン
・生意気/強気な女性描写/女尊男卑/男尊女卑
・表紙が下品な萌え絵/又オタク気質な物語
・ハーレム/逆ハー/チート能力
・得るものが無い物語
------------------------------
※20代/女性/未婚/パートナー有 その辺りの趣向
※漫画・雑誌は読まないので、小説のみ登録
※電子書籍(Kindle)、無い物は本屋さんへ
※基本ジャケ/タイトル買い&評価買い
------------------------------
▼超個人的評価
(◎)面白い
(△)微妙
(✖︎)合わない
------------------------------
お気に入りの方の読んだ本を参考にしています。
基本メッセージは見てません。
コミュニティは参加しません。
kindle paperwhiteデビューしました。
------------------------------
ミステリー、時代小説などが特に好きです。一度読んでも話を忘れてしまうことが多いので再読したい…けど新しい本も読みたいし…と葛藤しています😙
マイナーなものが好きな傾向にありますが、メジャーも入れつつ楽しみたいと思います。
在米すでに20年を超えました。地元の公立高校で教員補助をしています。特技は速読。
自他共に認める活中で、トイレに入っているその一瞬でもトイレットペーパーの包装紙を読んだりしてます。
Twitterに連携しているのは、自身のレビューのみです。読み友さんの
レビューやつぶやきが流れることはありませんので、ご心配なく。
・図書館本です。
・読書に凝りだしたのは、つい最近のことです。
・過去に読了した本も追って登録しています。
よろしくお願いします。
主食は海外ミステリ、かなり偏食です…
2021年、仕事と介護で読書時間が大幅減。
本は(買っておけば)いつでも読めるし
まずは残された時間を大切に…
と思いつつ読みてーーー!!と悶絶する日々。
子供の頃から本が大好き(^^)
2017年1月~記録しています。
紙で読みたいアナログ派です。
どこへ行くにも常に本を持っていないと落ち着きません。
FBI、CIAなどが出てくる本が大好物。
小説、ノンフィクション、絵本、自己啓発本、話題の本、、その時の
気分で偏りますが、基本なんでも読みます。
□好きなもの:
読書
洋楽、映画(洋画)、クラシック、
美術館、ショッピング、ファッション、
旅行、動物、紅茶
感想の記載はちょっとお休みしていますが、
ちょこちょこ読んでいます。
m(_ _)m
よろしくお願いします。(о´∀`о)
kindle本 中心に読んでます。こんなに本にはまったの学生以来です。東野圭吾 様が好きです。話としては憎からの罪より、愛からの罪が好き。本より映画・音楽が好きな僕ですが、皆さん宜しく(^_^)
東京生れ・東京育ちです。ミステリー小説の大ファンです。好きな作家は、東野圭吾、今野敏、堂場瞬一、佐々木譲、誉田晢、等々日本人作家の作品が好きです。経済や社会問題ものもたまには読むようにしてます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます