【好きな分野】
歴史小説・伝記・ノンフィクション・青春小説・恋愛小説
【好きな著者】
司馬遼太郎、齋藤孝、有川浩、池井戸潤、朝井リョウ、宮部みゆき、垣谷美雨、東野圭吾
図書館で借りたり、古本を買うことが多いです。新刊もたまに買います。最近は電子書籍も利
用しています。
「精神の緊張を伴う読書」を心掛け多様なジャンルに挑戦し教養ある人間になりたいです。
最近は東野圭吾さんの未読の作品を、文庫の刊行順に読むことを楽しんでいます。
(2023年1月時点の積読本:160冊)
**********************
【2012年】206冊 月間平均17.2冊 5267頁
【2013年】177冊 95,207 月間平均14.8冊 4547頁
【2014年】123冊 48,201 月間平均10.3冊 3144頁
【2015年】111冊 72,055 月間平均 9.3冊 2723頁
【2016年】 87冊 48,542 月間平均 7.3冊 2330頁
【2017年】 78冊 51,207 月間平均 6.5冊 2000頁
【2018年】 52冊 29,990 月間平均 4.3冊 1359頁
【2019年】 88冊 39,884 月間平均 7.3冊 2222頁
【2020年】 58冊 20,056 月間平均 4.8冊 1581頁
【2021年】 46冊 18,831 月間平均 3.8冊 1276頁
【2022年】 84冊 10,590 月間平均 7.0冊 2299頁
大学生になりました(*ˊᗜˋ*)/専攻は、民俗学と日本史学です
特に好きな作家は、柚月麻子さん知念実希人さん浦賀和宏さん麻見和史さんあたりです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
好きなジャンルはミステリや恋愛物、医療物ですがまだまだ未読も多いので皆様のを参考にして
ます!よろしくお願いします!
読み聞かせボランティアをやっています
どかっと登録、どかっと更新!
マイペースに読書してます
受験&卒業旅行も終わり、
ぼちぼち読書を再開します!
猫つぶばかりで読書に関するつぶやき少ないです。
お気に入り登録・解除、ブロックはご自由にどうぞ。
@ushiko_torao 猫インスタやってます。
GENRE
ミステリー/サスペンス/ホラー/SF
AUTHOR
恩田陸/綾辻行人/小野不由美/乙一/ディーン・クーンツ/スティーヴン・キング/アレックス・シアラー etc
WORK
Another/三月は深き紅の淵を/マルドゥック・スクラ
ンブル/十二国記/古典部シリーズ/ハリー・ポッター/シャイニング/スノードーム/オッド・トーマス/鏡の国のアリス etc
本好きのみなさんと仲良くしたいです。
よろしくお願いします。
はじめまして。亀吉です。
読書と編み物と猫と花が好きなのんびりやです。
好きな作家さんは多数ですが、何度読み返してもまた読みたいのは、アガサ・クリスティです。
編み物といえば、ミス・マープルですね。
編み物も大好きで、いつか(いつだ)作品の販売もした
いなぁと夢見中ですw
すでに夏から少しだけ出品しています。
メルカリサイトはコチラ→フリマアプリ「メルカリ」でわさびさんが販売中 https://jp.mercari.com/user/profile/796554272
また、opal毛糸の沼にハマり、罪庫が増えすぎてしまったため、傷む前に喜んで使ってくださる方への販売を始めました。ショップはラクマに構えてます。
https://fril.jp/shop/happyknitting
つぶやきは、ねこ&こどもネタが多いですが、わが家にはどちらも
いません。夫婦二人ののんびり生活です。
つぶやきによく登場するサビちゃんは、地域猫です。できれば安全な家猫生活に移行できないか(地域のボス猫にいじめられ、大ケガを負うようになってしまったので)預かりさん宅で家猫修行していましたが、自らの意思でお外に帰って行きました。そして、その地域で新しいニャン生を安全に幸せに送っていました。 しかし、2020年3月に亡くなりました。推定ではありますが四年半ほどの猫生でした。 おうちに…と迎えられても脱走して、お気に入りの場所で、いろんな人に可愛がられる方がよかったそうで、なんともあのこらしい頑固で一筋縄ではいかない個性派サビ女でした。忘れないよ。 大好き。
こんにちは。
今までは狭く深く
読んでいたけど
これからは広く深く
読んでいくぞー!*\(^o^)/*
無知脱出します!
温かい本が大すき♡
でも何でも読むかな?
たくさん素敵な本に
であえたらいいな♬*゜
ねこ・動物・ファンモン大すき♡
ナイス・お気に入り登録
ありがとう( *´艸`)
どうぞよろしくお願いします!
趣味はなんちゃってラノベを書くこと。
読書メーターを習慣にすることで、自分の創作活動の刺激になればと思ってます。
どの作品にたいしても評価は甘め。だってだって、愛ある作品に辛口になれないじゃないですかー。どの作品にも良いところはあると思ってる人。
その時々で感銘を受けた文章・台詞があれば残してます。記憶が曖昧なので…。
もうちょっと語りたい!って時はブログにてカキカキしてます。ひまつぶしにURLからお越しくださいませー!
こんにちは、真空と申します。
検索してて、たまたま読書メーターに巡り会いました。
近年、購入したものの読んでいないという本が増えたので登録してみる事にしました。
未読本を減らすぞ。
ス・ノーマン・パーが目印のミンティアです。
読書メーターを始めた切っ掛けは、自分がマメな性格で、自分が読んだ本を記録したいと思ったからです。
2010年頃から読書を始めました。これからも自分が読んだ本を記録していきます。
小説は推理小説が一番好きです
。 お勧めの本があったら紹介して下さい。
自分に興味が湧いた人はお気に入りに登録して下さい。
こちらからも、登録させて頂きます。
目標は、この読書メーターを通じて「友達」や「親友」を作る事です!
そして、自分の夢は壁一面が本棚に囲まれた書斎のある家に住む事です。
それでは、皆さん読書を楽しみましょう!
〇 読 メ
お気に入りさんでなくともナイスを押しています。
(励まし・同感などの意味でも押します)
煩わしく思われる方はブロックして下さい。
お気に入り登録については、相互をしておりません。
つぶやきや読書傾向を好ましく思い、かつ定期的にチェックしたい方
のみ今後は登録させていただきます。
〇読 書 傾 向
短編が読み易いようです。
たまに人が殺されるものが読みたくなります。
○近 況
今のことと、先のことを考えています。
歩き続けた先に見たいのは
想像を超える風と光
そこに誰もいなくても【B'z/ARIGATO】
去年、突然の長期入院生活で、初めて本を読む楽しさを知りました。
いい歳なのですが、まだまだ本については解らない事だらけです。
どうぞよろしくお願いいたします。
あと大変申し訳ありませんが、「あぁ楽しそうな本を読んでいらっしゃる」と思った方には黙ってお気に
入りを押してしまっています。
不快に思う方もおられるでしょうがお許しください。
ミステリを中心に、いろいろ読みます。
積ん読を整理しつつ、素敵な本との出会いを楽しみに日々読書をしています♪
他にBL、純文学、ビジネス書も好きという雑食です。
活字大好きですが、漫画本は探すのヘタです…。お勧めされたものしか読んでいません。
漫画、活字本問わずお勧めがございましたらお気軽にメッセージください。
今年は、久しぶりにライトノベルにも手を出してみたいです♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(以下、2016.11.11.更新)
♪webライターの仕事をメインに活動中。
主にアフィリエイト記事、コラムの作成、シナリオ制作など行っています。
ジャンルは違えど、インプットしないとアウトプットはできないなぁ…と痛感中。
月10冊は最低ラインとして読んでいきたいと思います。
最近、地元の書店員になりました。
パートですが、楽しんで勤めています^^
好きな物に囲まれて仕事をするって幸せです♡
♪創作系のブログを準備中…。
♪短歌を本格的に詠んで投稿するようになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2014年1月2日追加☆
2012年1月1日~2012年12月31日
1冊目~200冊(合計200冊)
2013年1月1日~2013年12月31日
201冊~458冊(合計258冊)
2014年1月1日~2014年12月31日
459冊~606冊(148冊)
幼い頃から大好きな読書。いつのまにか本は私にとって、趣味ではなく、生活の一部になっていました。
過去に読んだ数々の本の題名が思い出せなくて、ほとんど記録できていないのが残念ですが、これからはきちんと、記録していこうと思います。
「本」という広い世界の中で
、旅をした記録をご覧下さい。
メッセージやコメント、フォロー、お待ちしております。
2017年以降は読了本の登録のみで感想は投稿していません。
2011年からの読書記録として今後も残す予定ですので、ご理解の程よろしくお願いします。
2013/03/22 474日目 お気に入られ100人突破
2015/01/09 1132日目 ナイス10
00突破
図書館派です。
みなさんの感想を参考に新しい作家さん開拓してます。
2010年9/7に登録。
◆お気に入りを解除される場合のお願い
お気に入りを解除される際は「お気に入りから外す」とともに「ブロックする」もお願い致します。
昔は、食事をとるのも忘れて図書館で借りてきた冒険ものなどを日がな読んでいました。
高校生くらいからは理系の本にも面白みを覚えてきて、ノンジャンル化が進んでいき、今は完全にノンジャンルです^^;
お薦めの本などがあったら、教えて頂けると泣いて喜びます(多分w)。
好きな作家は、
ライトノベルだと、時雨沢恵一など。
一般的な物だと、立花隆、佐藤優などが多いです。
絵本は、マグブラットニィなどです。『どんなにきみがすきだかあててごらん』は名作です^^
他にも写真集など何でも来いです^^
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます