読書メーターあなたの読書量を記録・管理

majiroさんのお気に入られ
197

  • 内臓

    同じ本何回も読みがち

  • Kentaro
    • O型
    • IT関係
    • 神奈川県

    一日一冊は通勤時間+αで読書しようと思い立ってから7年目になる。習慣とは恐ろしいもので、読書をしていないと悪いことをしているのではと感じることもある。読む冊数が増えると、一冊当たりに費やす時間は短くなりがちだが、どんな本にも、必ず気づきや、振り返り、心に残

    しておきたいことがある。
    一冊の本の中には100冊分の参考資料のエッセンスが含まれていたり、編集者のスクリーニングを経て書籍化されたものには必ず読むべきものが含まれている。そう思うとやはり読書は貴重だ。仕事の役にも立つし、人と接するときにふと、本の知識に助けられることもある。
    読んだだけでは忘れてしまうこともメモに残すことで記憶がよみがえることもある。
    電子書籍で本を読むのも慣れてきた。スマホでも十分事足りる。今後も読書は続けながら、リアルの世界にフィードバックし続けたいと思う。

  • くに1973
    • O型
    • 神奈川県
  • takehiro
    • 1979年
    • O型
    • 役員・管理職
    • 神奈川県

    以前は新しい本をどんどん買っていましたが、最近は図書館で借りて読むことが多いです。

    再読した本も読み終わった本に記録しています。

    高校を出るまで全く本を読まなかったけど、大学に入ってから読書に目覚めました。

    神奈川県の実家の近くで小さな会社を経営して

    います。

    時間があればなるべく本を読むようにしています。

    読書を通して様々な人たちと繋がりを持てれば幸いです。

  • 鹿野苑

      仏教書、哲学書を中心に読んでいます。

    • かや

        わりと何でも読みたい人

      • https://kinkink.hateblo.jp
        • チャタママ
          • 技術系
          • 神奈川県

          二児の母。
          幼い子供を子育て中。
          YouTube好きの子どもに読書の楽しさを伝えたいと思い、読み聞かせ実施中。子どもがにん玉にはまり、読んでいるうちに寝てくれるのが幸い。
          この中で読書を楽しめたらと思います。

          読んだ本がどんな内容だったのか、忘れないよう

          に記録しようと思い、感想書きしています。なので感想というか概要。皆さんの感想を読むと、自分の語彙力の無さと、文章表現の乏しさを感じています。皆さんの感想を参考にしていきたいです。

        • やどかり

            昨年秋に、孫がうまれた新米ばあばです。
            読み聞かせにと絵本をよみはじめました。

            同じ絵本でも、人生のステージによって読み取れるメッセージが違ってくると思っています。子どものころに気づかなかったものや忘れていた大切なものを、もう一度、訪ねて楽しんでみたいで

            す。

            (2023年2月11日)

          • オレンジ
            • 東京都

            興味のむくまま、新旧やジャンルにこだわらず手に取ってみるほうです。

            好きな作家は夏目漱石、サリンジャー、サガン(スリーSと呼んでました)。谷崎、川端。高橋たか子、森有正。立原正秋。谷川俊太郎、古今、新古今。ドストエフスキー。乱歩、エラリークイーン、有栖川

            有栖。中島義道。小林秀雄。河合隼雄。etc…。

            当初は完全に自分の読書記録用に楽しめたらいいなと思って始めた読書メーターですが、本を通じていろんな人を知ることができ、またやりとりもできるようになり、一人きりとはまたちがった喜びを感じています。
            よろしくお願いします。

          • よう
            • 1995年
            • 営業・企画系
            • 海外

            ★2023年目標★
            【 年間で100冊本を読む 】
            🐾現在: 73冊目

            ★ざっくり経歴★
            ■米国4年大学卒後、日系企業に就職。
            ■現在は、米国LAにて仕事中。
            ■基本Kindleでしっかり時間を取り読書します。

          • たてろーる

              読書の記録とアウトプット用です。

            • 読特
              • A型
              • IT関係
              • 東京都

              利用は2018年から。SNSは元々苦手で、読書記録も紙のノートにつけてきました。でも、見返すのが面倒でオンラインサービスに移行。最初は読んだ本だけの登録だったけれども、だんだん感想もかけるようになりました。
              読んだ本の他の方の感想はできるだけ読むようにして

              います。また、読んだら感謝の意を込めてナイスしています。少しずつでもお気に入りの輪は広げて行きたいです。読書を通じて友達を増やせたらよいと思っています。

              2023.1.3 追記
              最近は感想を書きながら自分なりのスタイルもできてきました。
              内容を追うのではなく、読み終えて感じたことを誰かに伝えたいという思いでメッセージにするような書き方をします。
              その書籍の内容を知るにはあまり適していないし、見る方はピンとこないことが多いのかもしれません。
              単なる自己満足かもしれませんが、でもこのスタイルが自分には一番しっくり来ています。
              2023.2.23
              今更ながら、ツイッター上に流れる情報も無視できなくなり、アカウントを作成しました。https://twitter.com/tw_dokutoku よろしければフォローください。API有料化でどうなるかわかりませんが、読書メーターとの外部連携も一応設定しました。買収でサービスの過渡期に本当になんで"今頃?”って感じですね。とはいえ、せっかく作ったので有効活用していきたいと思います。

            • ニッポニア

                お気に入り、制限なく登録していたら、とても追いきれなくなったので、泣く泣く整理します。気を悪くされたら、ごめんなさい。

                Kindle Unlimitedにて出版してみました。こちらからどうぞhttps://www.amazon.co.jp/s?i=dig

                ital-text&rh=p_27%3Aニッポニア

              • くにひろ

                どこに有益な情報があるかわからないので、図書館でなんとなく触った本やググって見つけた本、人から「これいいよ」と教えてもらった本を片っ端から読んでいます。

              • ライチ
                • クリエイター系
                • 静岡県

                どんなものでも面白そうなものは
                片っ端から読んでいきます。
                沢山の点を作って、いつかどこかでそれらが
                線になり面になるように知識を増やしたい。

              • あつひめ
                • A型
                • 主婦
                • 北海道

                人生100年としたら、残り43年。

                人生は宝探し。本当の宝物に気付けるか?
                幸せは空からは降ってこない。努力あっての幸せ。
                他人を羨まず、他人と比べず、比べる相手は昨日の自分!!

                登場人物たちが経験することを小説の中で経験する。
                喜びも悲しみも憎しみも


                物語は終わっても登場人物たちの人生は続いてる気がする。

                日本各地、行ったことがないところばかり、実際に行くより小説の中で誰かの人生に便乗して旅をしたい。

                人を羨んだり、人と比べたりしない。
                静かな日々を手にしたい。

                限られた時間。
                再度学び直すことで自分に自信が持てればと思う。
                一歩踏み出す勇気を持つのに遅いことはないと思いたい。

                2012年9月より点訳講習を受講。
                2015年1月点訳蔵書奉仕員。
                ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
                2015年サピエ登録1冊 校正2冊 プライベート1冊 
                2016年サピエ登録4冊 校正6冊
                2017年サピエ登録2冊 校正6冊
                2018年サピエ登録5冊 校正4冊
                2019年サピエ登録3冊 校正4冊
                2020年サピエ登録3冊 校正3冊
                2021年サピエ登録5冊 校正2冊
                2022年サピエ登録4冊 校正4冊 依頼図書  1冊
                2023年は何冊できるかな?
                ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
                ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
                2009年以前198冊
                2009年  149冊読破!!
                2010年  423冊読破!!
                2011年  568冊読破!!
                2012年  422冊読破!!
                2013年  352冊読破!!
                2014年  380冊読破!!
                2015年  205冊読破!!
                2016年  185冊読破!!
                2017年  182冊読破!!
                2018年  135冊読破!!
                2019年  105冊読破!!
                2020年  110冊読破!!
                2021年   76冊読破!!
                2022年   92冊読破!!
                2023年は何冊読めるかな?
                ☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
                積読本は、図書館予約中の本、読んでる本は予約本が手元に届いたものです。
                ダブり予約防止のためです(笑)

                2023年2月28日更新

              • Risuke Koshiba

                  【好きな作家とシリーズ】
                  我孫子武丸 『速水三兄妹』
                  綾辻行人 『館』
                  有栖川有栖 『作家アリス』 『学生アリス』
                  歌野晶午 『信濃譲二』
                  内田康夫 『浅見光彦』
                  小野不由美 『十二国記』
                  京極夏彦 『百鬼夜行』
                  倉知淳 『猫丸先輩』
                  栗本薫 『伊集院大介


                  島田荘司 『御手洗潔』
                  篠田真由美 『建築探偵桜井京介の事件簿』
                  殊能将之 『石動戯作』
                  高木彬光 『検事霧島三郎』
                  高田崇史 『QED』
                  二階堂黎人 『二階堂蘭子』
                  貫井徳郎 『症候群』
                  法月綸太郎 『法月綸太郎』
                  東川篤哉 『烏賊川市』
                  東野圭吾 『加賀恭一郎』 『ガリレオ』
                  麻耶雄嵩 『メルカトル鮎』
                  道尾秀介 『真備』
                  三津田信三 『三津田信三』 『刀城言耶』 『死相学探偵』
                  森博嗣 『S&M』 『V』 『X』
                  吉村達也 『烏丸ひろみ』 『軽井沢純子』 『氷室想介』 『朝比奈耕作』

                • 本が好きです
                  • A型
                  • 公務員
                  • 千葉県

                  読書が好きです。公務員です。
                  2022年頭から育休中です。
                  産休育休に入ってから、終日家にいる、赤ちゃんとしか話さない、睡眠不足、語彙力記憶力の低下など、相まって社会人としての時間が止まってしまったような焦りを感じていました。
                  乳幼児育児も少し慣れてきた頃

                  、好きな読書を再開したら、その焦燥感が薄まる感覚があり、精神的充実感を読書から得ています。
                  それからというもの、読書が以前よりも楽しくて仕方なくなり、読書ノートをつけたり、速読をしてみたり(200ページ前後の本なら1時間〜2時間程度なのでさほど速くないですが^^;)攻めの読書を心がけています。

                  主にノンフィクション、歴史書、自伝書などを好んで読みますが、時々小説も読みます。2022年夏頃から古典文学に興味出てきました。…要は、なんでも読みます(^人^)

                  身の回りに読書で繋がる相手がほとんどおらず、読メで繋がれればと思います♬

                  読んだ後に読書メーターへの登録をよく失念します( ;∀;)あしからず

                  ---------------------------------------------

                  2022年の目標
                  読書会の参加/200冊読破/絵本も読む/

                  好きなビジネス書→道をひらく//著松下幸之助
                  好きな小説→かがみの孤城//著辻村深月
                  使っているノート→モレスキンラージサイズ
                  使っているペン→フリクション3色ボールペン
                  使っている電子書籍リーダー→Kindle Paperwhite
                  紙媒体書籍の入手先→図書館、時々近所の書店
                  図書館の利用頻度→週1
                  読書しながら片手に→コーヒーorカプチーノ
                  主な読書時間→子供(乳幼児)のお昼寝タイム
                  主な読書場所→寝ている子供の横
                  希望する読書場所→おしゃれなカフェ
                  今欲しいもの→ひとりの自由時間
                  趣味→1 育児 1.5 読書 2筋トレ 3 ゴルフ

                • jjm
                  • 技術系
                  • 東京都

                  好きなもの:宇宙/哲学・倫理/宗教/数学/英語/ HR/HM/文房具/食/ブラジリアン柔術(17年紫帯)/80年代プロ野球/90年代NFL/ファミコン/ロッキー/ブルース・リー/ゴッドファーザー/仁義なき戦い/刑事コロンボ/アンドレ・ザ・ジャイアント/デヴ

                  ィッド・ボウイ/オジー・オズボーン/レミー・キルミスター/チャック・ノリス(ファクト)/ダイソー矢野社長/北斗の拳/神聖モテモテ王国/うすた京介/美味しんぼ/漫☆画太郎

                • 全197件中 1 - 20 件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2012/04/22(4173日経過)
                記録初日
                2008/04/30(5626日経過)
                読んだ本
                2157冊(1日平均0.38冊)
                読んだページ
                278381ページ(1日平均49ページ)
                感想・レビュー
                1216件(投稿率56.4%)
                本棚
                6棚
                性別
                年齢
                53歳
                血液型
                O型
                職業
                IT関係
                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう