読書メーター KADOKAWA Group

fusarianさんのお気に入り
174

  • ユースケ

      先の読めない展開、深く心に残る作品が好みです。
      コメントは気軽にいただけると嬉しいです。
      自分からは苦手ですが、よろしければフォローもお願いします。
      拙い感想ではありますが、誰かの作家推しのきっかけになりますように。

    • ロクシェ

        【2021年】8冊
        【2022年】182冊
        【2023年】158冊
        【2024年】87冊
        【2025年】21冊
        (✅1月:10冊)
        (✅2月:8冊)
        (▶️3月:3冊)

        「推し」の魅力が伝わる文章力を身につけたくて、2021年の夏から本を読み始めまし

        た!三⊂( ・ω・ )⊃📘📕📗

        本を1冊読み終えたときの「自分に経験値が入った感覚」が好きです🧗🏻

        昔からRPG好きなこともあり、読んだ冊数=獲得経験値として記録しています౾✍🏻( 'ω' )

        読書家のみなさん、よろしくお願いしますヾ(⌒(_*'ω'*)_📖

        -----------------------------------------
        ■ 評価 (=本との相性 × 読んだタイミング)
        -----------------------------------------
        ◎゚・・・最高/興味があればぜひ読んでほしい
        ◎ ・・・優良/学び・気づきが多かった
        ○ ・・・良好/学び・気づきがあった
        △ ・・・普通/いま読まなくてもよかった

        -----------------------------------------
        ■ 興味・関心の高いジャンル
        -----------------------------------------
        ・文章術
        ・読書術
        ・心理学
        ・行動経済学
        ・投資
        ・マネーリテラシー
        ・ブログ運営
        ・マーケティング
        ・コミュニケーション
        ・キャラクター小説 など

        -----------------------------------------
        ■ 参考にしている「文章術の本」TOP3
        -----------------------------------------
        🥇『ゼロから始める文章教室』
        🥈『取材・執筆・推敲』
        🥉『三行で撃つ』

        -----------------------------------------
        ■ 参考にしている「読書術の本」TOP3
        -----------------------------------------
        🥇『自分の頭で考える読書』
        🥈『百冊で耕す』
        🥉『1%読書術』

        -----------------------------------------
        ■ 参考になった「お金の本」TOP3
        -----------------------------------------
        🥇『サイコロジー・オブ・マネー』
        🥈『お金は君を見ている』
        🥉『JUST KEEP BUYING』

        -----------------------------------------
        ■ 参考になった「生き方の本」TOP3
        -----------------------------------------
        🥇『News Diet』
        🥈『マルチ・ポテンシャライト』
        🥉『7つの習慣』

      • reina*
        • 教員
      • 唯
        • 1992年
        • B型
        • 事務系
        • 神奈川県

        【note】https://note.com/yui_3262

      • すもも
        • O型
        • 茨城県

        すももです。

        読みたい本を 読みたい時に 読みたいだけ。
        偏りや遅読は相変わらずだけど
        特に目標もルールも持たずに
        ゆるゆると読書生活を送っています。

        ただ、それぞれの作品を自分なりに汲み取れるように
        丁寧に読んでいきたいと思うようになりました。

        書は必ずしも個人と本が向き合っているだけではない。
        一冊の本が様々な繋がりを生み出してくれる。
        新しい作品、新しい作家、新しい読書家さん…。
        そんなステキな場を与えてくれた読書メーターが大好きです。

        おまけにネコ好きの私は、読友さんだけでなく
        ニャン友さんも増えて、嬉しい限りです。

        よろしくお願いします。

        〖2016.1.17更新〗

      • shio

        書店員してます。
        日々、本に囲まれて、読んだ本、読みたい本、気になる本、記録したくなりました。
        その分、読書にひたる時間が長くなって、幸せです。

      • ブックマちゃん

          ブックマちゃんは「本」を紹介するYouTubeチャンネルです!
          読書初心者のめがねちゃんと会社員YouTuberのあくにゃん、 そして読書好き、女子大生芸人のすあまちゃんが「読書好きを増やし、皆で楽しもう」ということを発信します。

        • 楠 咲歩
          • B型
          • 専門職

          大阪で弁護士をしています。
          子ども達が寝た後、読書するのが至福の時間です。
          ミステリー、法廷もの、家族の話が好きです。

        • 蒼碧

          本が好き。
          ミステリーが好き。
          医療系も好き。

          とある理由から、本は書店で購入すると決めています。
          お目当ての本を買いに行ったのに、書店に入った瞬間に目移りし、1時間近く迷った挙句、全く違う本を購入する、自分の性格をどうにかしたい。

          本は溜め込まないタ

          イプです。1冊読み切るまでは次の本にはいきません。
          ものすごくお気に入りの本以外は大抵売ってしまいます。

          ちなみにホラー系は読みません、読めません。
          時代もの、ファンタジーものは、人に勧められない限りは余程の事がないと読みません。自分から手に取る時代ものは、新撰組関係のみです。
          同様に表紙が怖い(私基準)も読みません。表紙って大事。

          ナイスは時間がある時に纏めて押させてもらってます。ネタバレは読まないので、ネタバレ含む感想にはナイス押しません。

          今年は読んだ本の評価だけにします。

        • 文箱

            主に海外文学をぽちぽちと読みます。英文学が好きでJ・R・R・トールキンのファンです。映画や舞台を見て関連の本をいろいろ読んでみるのも好きです。アイコン画像は映画『サマーフィーリング』のアンデルシュ・ダニエルセン・リーさんとジュディット・シュムラさんです。

            E・M・フォースター、ロレンス・ダレル、ヘンリー・ジェイムズ、ウンベルト・エーコ、イーヴリン・ウォー、吉田健一、ジェイン・オースティン、マイケル・カニンガム、ミルチャ・エリアーデ、アーサー・ランサム、ケヴィン・クロスリー=ホランド。ディケンズもバルザックも好きです。

          • Kazuko Ohta
            • B型
            • 大阪府

            映画と本が大好きです。映画は劇場で300本、DVDで50本、年間計350本。本は年間150冊前後といったところ。何でも観て何でも読みます。

            何でも読みますが、基本的には小説が好きです。特にお気に入りの作家は(敬称略)、森見登美彦、荻原浩、奥田英朗、重松清

            、伊坂幸太郎、浅田次郎、東野圭吾、池井戸潤、吉田修一、米澤穂信、小川洋子、角田光代、桜木紫乃、遠田潤子、乃南アサ、西加奈子、宮下奈都、瀬尾まいこ、大崎梢。京極夏彦の“百鬼夜行”シリーズと“巷説百物語”シリーズ、金城一紀の“ゾンビーズ”シリーズも大好き。好きとは言いがたいのに必ず読んでしまう作家は、道尾秀介、湊かなえ、辻村深月。ずっと時代小説が苦手でしたが、『みをつくし料理帖』に感激。高田郁、葉室麟、朝井まかての時代小説、そして田中啓文の“お奉行様”シリーズであれば読みます。2015年来のマイブームの作家は、高野秀行、山本幸久、三羽省吾。2020年現在、内藤了と中山七里にもハマっています。

            職場に出入りしている本屋さんならば支払いが年2回なのをいいことに、気になる本をどんどん注文していたら、いつのまにか積読本が300冊超え。支払い時はいつも唖然呆然。

            泣きのハードルは低いですが、主人公の「がんばってるアピール」が強いのと、「(あの若い子、ワタシのこと好きなんだわ、みたいな)ジジババの妄想系」は苦手です。笑いのハードルは大阪人ゆえそれなりに。

            最初に利用した読書管理ツール“ソーシャル・ライブラリー”の外部連携サービスが煩雑化したため、2015年9月、やむをえず“ブクレコ”に移行。今度は“ブクレコ”のサービス終了で、2017年5月、レビューのあるものだけはぶらさげて“読書メーター”に引っ越してきました。

            ほぼ映画のブログ“夜な夜なシネマ”、やってます。
            http://blog.goo.ne.jp/minoes3128

          • yuppi

              ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
              ★ 最近絵本にはまっています。   ★
              ★ まだまだ知らないいい絵本が   ★
              ★ 一杯あります          ★
              ★ 絵本を子どもだけの物だと思う  ★
              ★ のは、もったい気がします。 

                ★
              ★ 大人にも絵本は心を豊かにする薬 ★
              ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

              子供の頃から本のある環境で育ちました。
              自分の記録と同時に、子供の絵本を選ぶことを迷われた方のお役に少しでも役に立てばと思い、始めました。

              読書メーターは、自宅で今日はどんな出会いがあるかとワクワクしながら見ています。
              ディスクトップパソコンで入力しています。毎日飛び回っていて、コメントがなかなか書けない場合がありますのでご了承下さい。

              ーお気に入りにして下さった方へー
              ありがとうございます。
              登録、解除はご自由にして下さいね。
              ★本の登録のみでレビューが全くない方の登録はお断りします<(_ _)>★

              ー私の方からのお気に入り登録に関して-
              父は今年(2021年の6月)他界しました。まだまだやりたい事が一杯あります。みなさんからのアップを追う時間がいつ取れるかわかりませんので、私からの登録は控えさせてもらっています。
              登録して下さった方の書棚は、都合のつく時には、拝見させて頂いています。(#^^#)

              -ナイスして下さった方へー
              ありがとうございます。ナイスを入れて下さった方の本棚には、突然お邪魔して、『いいな』、『読んで見たいな』と思う本がたくさんあった場合、ナイスが増えてしまいますが、ご了承下さい。<(_ _)>

              ナイスは、読んで共感したコメントにしか付けません。(ナイス返しはしません)

              コメントに対して、ナイスしか付いていない場合は、
                ★『ありがとう』
                ★『あなたの意見に共感しました』
                ★『読みました』
              という意味で心を込めて付けています。

              読書メーターでの繋がりは、自分の視野を広げるためのサイトだとも考えています。マイペースでやって行きます。
              ご理解頂ければ嬉しく思います。(*^_^*)

            • 🌿 la brise*@mistral 🐰⤴︎♡
              • A型
              • 専門職

              【負けない私でいよう。誰かではなく自分の心に…】

              『エール・・・
              励ましたり、励まされたり――。
              励ましのエールは心から心へ伝わってゆくもの。
              ぐるりとめぐって、またいつか必要なときに、自分のところに戻ってくるもの💕』
              (「心が晴れる はれ、こと

              ば」p97より抜粋)

              🌿 la brise*@mistral 🐇
              (🌿ラ・ブリーズ*@ミストラル🐇)
              そよ風と、季節風・・・
              風のイメージで・・・

              https://www.youtube.com/watch?v=vD1dBv6LS_4
              ♪風のように  〜 Like a Wind 〜

              ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

              🐰モフモフに、あたたかいエールをありがとうございました♡
              https://bookmeter.com/communities/337905/comments/1573736

              ♡♡♡

              https://bookmeter.com/communities/336840/comments/1665026
              <十五夜🎑>

              https://www.youtube.com/watch?v=vBzWcAEpJbY
              うさぎと私の10の約束

              ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

              https://www.youtube.com/watch?v=ejNLns8IR4I

              https://www.youtube.com/watch?v=lWe83iXYX3A
              ♪おやすみ

            • itica

              共感したり反発したり、喜んだり悲しんだり憤ったりと本を読むことで生まれる感情は、内面をひいては人生を豊かにしてくれていると感じます。
              そして
              それらを共有してくださる読書メーターと読友さんたちが心の拠りどころになっています。

              感想を読んでくださった方、ナ

              イスやコメントをくださった方、お気に入りに加えてくださった方、どうもありがとうございます。
              これからもよろしくお願いします。

              ✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*

              2022年春
              退職し、突然降ってわいたような自由時間を使いこなせず、家事以外のほとんどの時間を読書やPCに費やしています。
              眼精疲労と肩こりが半端なく、そろそろ動き出さなければと思いつつ、ぐうたらな日々です。
              ぐうたら…最高です!((´∀`))

            • sora

              読みたい本が次々に出てきて、積読本がたまっていく。
              地道に読んで、ようやく100冊。

            • 水色系
              • 1998年
            • EMI
              • 東京都

              浅学ですが美術史が好きです!美術の歴史は人類史そのもの。クリエイティブな面から人間を理解したい。美術館巡り、ときどき観劇、美味しいコーヒーを求めてカフェ巡り。好きなミュージアムは東京都庭園美術館、三菱一号館美術館、国立科学博物館、東洋文庫。多才な読み友様達

              に刺激を受ける日々。学生時代は漆芸を専攻。本業はGFデザイナー。出身は宮城県。アイコンはオリジナル。プロフィールに小中高生(自称でも)と書いている方は倫理観的にフォローしていません。無人島に一冊だけ持っていくならイーリアス! 食の仕事に携わる傍らレシピ本を出しました。https://bookmeter.com/books/16030310

            • o.c.beats
              • 1973年
              • AB型
              • 営業・企画系
              • 新潟県

              ステイホーム期間中に読書をはじめました。
              様々な種類を気の向くままに。

            • ☆彗星☆
              • 1996年

              登録は小説・活字本などをメインで使ってます。

              面白そうと思った小説や本は、ジャンルを選ばずに濫読します。

              どうぞよろしくお願いします。

              「小説感想ブログ・彗星」も運営しています。

              URL「https://sui-sei.net」

            • まるるこ
              • O型
              • 主婦

              好きな作品の、ほかの方の感想とか、読んだことのない作家さんや
              おススメの作品とか、知りたいと思っています。

               東野圭吾さんも、湊かなえさんも好きですが、今まで知らなかった
              作家さんで、「おお!面白いじゃん!」って、思えた時がすっごく
              幸せ♦♫♦・*:..

              。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

              最近は、警察小説とか、リアルなミステリーを好んで読んでいます。
              イヤミスや、重苦しい話ばかり読んでいると気持ちが沈むこともあるので
              合い間に笑える本や癒される本を探して読むようにしました。
              何事もバランスが大事・・・?

               残りの人生で、どれだけ感動や癒し、笑い、衝撃など、本から
              与えてもらえるでしょうか?

               

            • 全174件中 101 - 120 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2009/05/27(5781日経過)
            記録初日
            2009/05/27(5781日経過)
            読んだ本
            483冊(1日平均0.08冊)
            読んだページ
            88203ページ(1日平均15ページ)
            感想・レビュー
            155件(投稿率32.1%)
            本棚
            3棚
            性別
            年齢
            43歳
            血液型
            B型
            現住所
            大阪府
            自己紹介

            訪問ありがとうございます

            備忘録替わりだったのが
            かけがえのない読友のみなさんのおかげで
            貴重な情報収集とアウトプット先になりました

            読書=孤独な作業とよく言われますが
            ここで出会えた皆さんのおかげで
            今はまったくそうは思いません
            ナイス、コメントをいただけると
            本当に励みになります
            ふかく感謝しております

            DMでもコメントでもいいので思ったことや
            推薦図書をおしえてくださるとよろこびます

            宮城県石巻市南浜町生まれの東松島市育ち
            カナダのバンクーバーに留学して今大阪

            現在自分磨きに英語をブラッシュアップ中

            普段読まないであろう本との出会いに心弾ませ

            自己啓発本や漫画も読み漁る

            100de名著のテキストをまとめ買いしては
            古典、名著に興味深々

            最近は詩にも興味がでてきてしまい
            収拾がつきません

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう