・好きな作家:村上春樹、伊坂幸太郎、湊かなえ。
この方々の本を手にする時はわくわくします。
他にも自分の知らない作家の本を日々探しています。
+三浦しをん、荻原浩、高田郁
一番好きな作家さんは北村薫さんです。短文レビューがモットー。
幅広く作品を選んだり、ある題材についてまとめて読んだりします。
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
🙇♀️現在更新控えめです🙇♀️
コメントをいただいてもすぐに返せない時がありますが、時々はチェックしていますので気長にお待ちいただければと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
mint⭐︎と申します。
最後の⭐︎は単なる記号なので名前を呼ん
でいただく時は"ミント"で結構ですよ。(たまに「⭐︎に変換できないんです!」と言ってくる方もいますので^^;)
読書傾向ですが、ミステリーとハートウォーミング系を好んで読んでいます。時代小説もわりと好きです。
苦手分野はクローズドサークルと子供の虐待系。
他の方のレビューを読み、自分では手に取らないだろうと思われる本や、今までは目にも留まらなかったような本とたくさん出会えています。読メに感謝⭐︎
お気に入り登録大歓迎です。
あまりにも読書傾向が異なる方はお気に入りを外す可能性がありますのでご了承ください。
どうぞよろしくお願いします⭐︎
「新紫彗星」から「オリックスバファローズ」に変更しました!
少しずつ時間を見つけて読んでいきたいと思います。好きな作家は伊坂幸太郎さん、東野圭吾さん、森見登美彦さん…etc。
文豪作品も好きでよく読みます。それから舞台演劇とかも好きです。よろしくお願いします!
紙の本が好き。
博士(理学)の事務員。都市生活者。父。
2025年の「読みたい」
・三島由紀夫(生誕100年)
・新潮文庫の100冊(いい加減コンプリートしたい)
・新潮クレスト・ブックスと白水社エクス・リブリス(新刊買うのはこれくらいにしとこう)
2
025年ベスト候補(だいたい読んだ順)
・三島由紀夫『仮面の告白』(新潮文庫)
・三島由紀夫『鹿鳴館』(新潮文庫)
・堀江敏幸『なずな』(集英社文庫)
・野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』(新潮文庫)
・よしながふみ『環と周』(集英社マーガレットコミックス)
・サンダー・コラールト(長山さき訳)『ある犬の飼い主の一日』(新潮クレスト・ブックス)
・柴崎友香『遠くまで歩く』(中央公論新社)
・夏目漱石『坊っちゃん』(新潮文庫)
・川端康成『千羽鶴』(新潮文庫)
・パトリシア・ハイスミス(柿沼瑛子訳)『水の墓碑銘』(河出文庫)
・三浦哲哉『自炊者になるための26週』(朝日出版社)
ミステリ、SF、歴史の本、時代小説、科学の本、新書、コミックなどを読むことが多いです。
他に好きなのは映画観賞、ボードゲーム、人狼。
noteで、空川億里のペンネームで小説書いてます。https://note.com/calm_cosmos667/
「三位一体」でnote創作大賞ミステリ部門中間選考通過。2024年アルファポリスホラーミステリ大賞を「スーサイド・ツアー」で奨励賞受賞。
人生のモットーは、去る者は追わず。お気に入りの解除はご自由になさってください。
東京出身。埼玉在住。
読書とロックをこよなく愛する「Wick and Peddy」です。本や音楽にまつわるおすすめのご紹介はこちら
【おすすめヒューマンドラマ小説】心を揺さぶられるテーマ別傑作 20選+α
https://wickandpeddy.com/human-nove
l/
【おすすめスポーツ小説】さわやかな青春を感じたいなら一度は読んでおきたい名作
https://wickandpeddy.com/sports-novel/
【おすすめロックな小説】ロックや音楽好きなら一度は読んでおきたい、ロックを題材にした小説
https://wickandpeddy.com/rock-nevel/
【おすすめミステリー小説】これだけは外せない本当に面白い名作60選+α
https://wickandpeddy.com/mystery-novel/
元ソルティです。6年くらいこの名前でしたがSNS連携において誰にも気づかれたくなくて名前変えます。
小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。
インスタにもツイッターにも本の投稿は
します。
インスタ@pandapandoramix
共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、お話するの大好きです!
2024.8更新
★2024年1月より、投稿を再開いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
★読書会主催/クラシック鑑賞/映画・ビデオ鑑賞などが好きです。
★はてなブログで完結した創作「熾火」について、微調整しながらnoteに転載しています。INDEXはこちら → h
ttps://note.com/bookforest2022/n/n50ad1b78ec81
★以下、順次追記します(24/01/31)
ビバ、本。
もっと色々な本をと思い、読メを始めました!書店員の経験が少し。今は、ニッチな雑誌の編集の仕事をしております。
面白そうな本はないかチェックしつつ、のんびりと読書(*´-`)最近Kindleを手に入れて、紙とデジタル両方で快適です。
おすすめの本があれば
ぜひご紹介をお願いします!
最近は、ビジネス書にも興味が!
小説は、原田マハ、坂木司、畑野智美、住野よる、辻村深月、有川浩、伊坂幸太郎、三浦しをん、小川糸、重松清、矢崎存美、朝井リョウなどなど好きな作家さんがわんさか。
ナイス、お気に入りありがとうございますm(_ _)m読んだ本は、必ず感想を投稿しております。あらすじではなく、良かったところや自分の心に残ったことを書くようにしてます。みなさんの様々な感想にふむふむ。私も1冊1冊の素敵なところを伝えられたらと思います。
どうぞよろしくお願いしますʕ•ٹ•ʔ
読メは2015年9月29日に始めました!
読書メーター初めてから3〜4年くらいサボって、2016年12月からまた読書にハマってきました。旅エッセイ、生活系エッセイが最近の好み。
本が読める生活が幸せです。音楽と同じく、小説は一瞬で心をここではない何処かへ連れて行ってくれる。
本好きあるあるかもしれませんが、本が手元にない場合、広告だろうと注意書だろうと何かしらの活字を追う中毒さ。
読むのは多分遅いほうなので、なんとかスピード感を
もてるよう研究中。限られた時間の中で1冊でも多くの本を読みたい。
「あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて周りの人たちは笑っていたでしょう。だから、いつかあなたが死ぬとき、あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。そんな人生を送りなさい」ーネイティブアメリカンの言葉
本と沖縄がスキなの。。
沖縄離島のホテルの
ハンモックにユラれながら読書するトキが
一番のシアワセです
読みたい本だらけで、南図書館ネット予約でバシバシとポチると
どひゃどひゃと来て、あっぷあっぷしながらそれでも楽しく読んでます!
年相応に名前を改めました(2015.11.9ヤドヴィガより)
読書はいいですね!
かなり?おばあですが、話したことも会ったこともない皆さんの読書記録・感想を見させていただいて、とてもとても参考になっています。
本を読んで、皆さんの感想を読んで、更に感慨にふけったり・・、
新しい本を教えていただいたり・・、読メは素晴らしい!
お気に入りの方のそのまたお気に入りの方・・ナイスを頂いた方、同じ本を読んだ方・・等々と、感想や本棚を見ているといつまでも飽きません。
読みたい本だらけになります。
みなさまありがとう!!!!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます