読書メーター KADOKAWA Group

ちゃこばあさんのお気に入り
170

  • 徒花
    • B型
    • 営業・企画系
    • 東京都

    本の編集者をしています。
    読書は嫌いではないです。

    読んだ本についていろいろ書きます。
    読んでない本については書きません。

    ブログやってます。
    http://ada-bana.hatenablog.com/

  • こうじ
    • 1974年
    • O型
    • IT関係
    • 千葉県

    2014年の11月にうつ病になり2015年3月から復職しました。その間に医師から集中力を高める為に本を読んだ方が良いと言われ、そこから本の魅力に取りつかれました。まだ、好きな作者は模索中ですが、良い本はいっぱい知りたい。^_^また、休職中にミニウサギの殿と

    出会いかなり自分の精神面を助けてくれました。本と殿をこれからも愛していきたいです。(*^_^*)

  • たんたんx
    • O型

    なんでも読みますが、特に好きなジャンルはSF・自然科学・写真・アート・海外小説・エッセイ・詩・和歌などです

    レビューを読むのが好きです。でも粗忽者なので、うっかりナイスを押し忘れたり、とん馬なコメントを送ったりしてしまうかも知れません。ご容赦を。(´∀`

    )ゝ

  • matsu04
    • O型
  • yoshida
    • 1975年
    • B型
    • 営業・企画系
    • 福島県

    本と音楽がジャンル問わず好きです。
    好きな作家:吉田修一、宮部みゆき、木内昇、吉村昭、藤沢周平、多数ですね。
    好きな漫画はこれまた多数。
    感想は極力残しています。
    猫とエヴァンゲリオンも好き。
    子供の頃から歴史好き。そのため、博物館巡りも大好き。
    人生は一

    度きり。一歩踏み出す気持ちを持ち、楽しい毎日を送りたいと思っています。

  • ぱたぽん
    • AB型
    • 東京都

    旅と読書と食べることが好き。しかし旅に出ると、時間はたっぷりあっても全く読書がはかどらなくなるのが不思議です。食欲は増すのになぜ。

  • Ammie as 妹子⛪
    • B型
    • 専門職
    • 愛知県

    2015年2月に読メ始めてから、読書生活が変わった気がします。
    ミステリーなんか見向きもしなかったのに、日常の謎はじめ人があんまり死なないやつは大好きになったし。
    そんな中で、私の食指が動く本のキーワードは…
    スポーツ(特に野球)、音楽、動物、癒し系、ノン

    フィクション…といったところでしょうか?

    野球観戦大好き❤ NPBでは横浜DeNAベイスターズと千葉ロッテマリーンズをあっつく応援しています。地元無視して(笑)。
    あと、ヒプノシスマイク(リアルではキリスト教徒なのに推しキャラが僧侶というねwww)と藤井兄弟(フミヤ&ナオユキじゃないよw)の沼に絶賛はまり中です♪

    勝手にお気に入り登録しちゃうこと、あります。
    特にアイコンが猫の方&犬(特にパグ)の方、かなりの確率でポチってます。すいません。
    お気に障るようなら、メッセージくださいませ。

    基本的に、辛口のレビューはいたしません。
    たとえ自分的に難ありの本だったとしても、“面白かった!”という読者さんはいるわけだし、どこかいいところはあるわけだし、面白いところがわからなかったですゴメンナサイとか、それでも私の生活に一緒にいてくれてありがとう、と思うし。
    だから私のレビューはあまり参考にならないかもです (^^;
    あ、でもたまにつぶやきで毒を吐きます。【床屋の穴掘り】ってやつ←元ネタは♪王様の耳はロバの耳~♪

    2018年に実姉を読メに引き込みました。
    HN“だりあん”です。
    小学生の頃からいろいろ読書しまくり、うら若きJKの段階で既に西村寿行を読んでたような…私にとって読書の師匠みたいな存在なのですが、1周回って今はラノベを主に読んでいるwww
    彼女は私を“妹子”と呼ぶので、こっちのHN、変えました。よろしくです。

  • えむ
    • O型
  • あやの
    • B型

    気づいたら、半世紀!?心は永遠の34歳なんだけど🍎(そんなことばかり言ってないで、ステキな大人になりたいものです)……好きなことをやらないと後悔しそう!と、趣味の充実を図りたいのですが……
    ☆アマオケに入ってチェロを再開したい。

    ☆ピアノをもっと弾きたい


    ☆語学・芸術・歴史をもっと勉強したい。
    ☆手芸をもっとやりたい。
    ☆読書をもっとしたい。
    という願望を全部叶えるのは、フルタイム勤務の身にはなかなか難しく……
    結局どれも中途半端になっていますが、好きなことがたくさんあるのは楽しいのです。
    2022年4月に転勤しました。転勤前の4年間は、その職場でなければできない貴重な経験と思い出ができました。コロナじゃなければ絶対出逢うことのない人とも出逢い、私にとって何にも代えがたい大切な友人となりました。いくつになっても、人生の転機ってあるんだなと思いました。小説よりも面白い人生だとこっそり思っています🎵
    大学生と小学生の娘と夫がいます。
    音楽関連と震災関連、ミステリーとか社会問題のルポとか好きです。でも、何でも読みます。よろしくお願いします。

  • mi!@お久しぶりですm(__)m

      お気に入り登録は大歓迎です。読書家のみなさまと読書の楽しさを共有したいです

      【好きなジャンル】一般文芸。特に、ミステリー、エンタメ、警察小説、BLモノ♪
      マンガも時々読みます。 

      【ナイス】未読・既読問わず皆様の感想を拝見するのが楽しいのでご挨拶コメ無

      しで★を押してしまいます。

      【お気に入り登録&解除】いいなと思ったらお気に入り登録をさせていただいています。また、こちらのタイミングで登録解除する場合もあります。

      【注】自作等の宣伝を目的としたお気に入り登録はご遠慮ください。宣伝目的と判断した場合はブロックする事があります。

      皆様どうぞよろしくお願いします。

    • oldman獺祭魚翁
      • 1954年
      • A型
      • その他
      • 埼玉県

      「人生七十古来稀」
      古希となりました。
      最近読書量が落ちてきているのが悩みです。
      読書歴はもう60年以上になります。読書歴が長いので文庫化された本も有り、面倒なのでとりあえず記憶している本のタイトルだけ登録しています。従ってページ数はあてになりません。

      ャンルはミステリー・SF・ノンフィクション・歴史関係・生物・地学・紀行文・美術・ジャンルは問いません。苦手なのは理系関連と純文学かな(笑)広く浅くがモットーです。
      子供の頃から本は好きでした。というより親の仕事の関係で転校が多かったので、どうしても一人で遊ぶことが多かった為でしょうか?
      ミステリーに本格的に嵌ったのは中学生の頃、塾をさぼって本屋で何気なく手に取った「僧正殺人事件」…ここから転落の人生?が始まりました。蔵書の全売り立ては今までに2回程経験しています。(いずれも若い時に親にちゃんと勉強しろと怒られて…!) 
      ここ10年程は、わが人生と本棚を振り返り、反省と共に蔵書の増大を避ける為もっぱら図書館を利用しています。
      本屋や此処で面白そうな本を見かけると、その場で職場と自宅両方の図書館にアクセス、予約…おかげで予約図書が重なると読んでいる本が二ケタになる事も(笑)
      返却予定とにらめっこしながら楽しく消化していく日々です。
      書評は出来るだけ書くようにしていますが、時々毒を吐きますので御注意下さい。(o≧▽゜)o
      最近緑内障が判明。治療中です^^;
      更に今年2019年膵臓癌が見つかり手術しました。
      『本は書店で買いましょう』運動を提唱しています。

      座右の銘は「Festina lente」(ゆっくり急げ)
      読書の根幹とするものは「知識は力なり」【scientia est potentia】
      懐疑主義者です(´・ω・`)?
      『良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。』マーク・トウェイン

      最近、逆行する社会情勢を憂いて、やたら政治的(基本反体制派)発言もしています。

      こんな爺ですので、原則こちらからお気に入り登録はいたしません。
      因業爺でも良い方は遠慮なく登録して下さい。
      折り返しこちらからも登録させて頂きます。<m(__)m>

      2016年12月 ハンドルネームと画像を変えました。
      獺祭魚(だっさいぎょ)と読みます。

      こちらの故事から引用しております。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%BA%E7%A5%AD%E9%AD%9A

      『ビブリオバトル普及委員会会員』

    • サク
      • 教員

      教職について、20年が経とうとしている。私は中学校の国語の教師だ。子供たちが私を乗り越えて、法律家・検察官・公務員・医者等になっていく姿に、『先生になって良かった』と思う。子供たちの幸せが教員としての私の幸せだ。しかし、いつの時代も変わらないものが、この学

      校現場にはある。それが『いじめ』だ。『いじめ』は悪質で、多くの教え子たちを地獄の底に落としてきた。私は、2年前に絵本『おおきなあな』と出会った。子どもたちに何度も読み聞かせてきた。『いじめ』をなくしたいという一心からだ。多くの者が救われた。教育相談を何度も行ってきた。命を救った。支えた。これからもこの絵本を読み聞かせていきたい。

    • カタコッタ
      • AB型
      • 主婦
      • 群馬県

      高校生のころから寝床に本を何冊かおいて眠くなるまで読み続ける生活を40年続けている主婦です。ますます読書が楽しくなりそうです。

    • tatsuya

      遅咲きの本好き

    • スパシーバ@日日是決戦
      • A型
      • その他
      • 神奈川県

      恋の街・札幌生まれ。生まれつき左耳の鼓膜に障害があり難聴を抱えながらも今日まで生きてみました。書籍の取次会社に在籍。不滅のマイ・ベスト5-「竜馬がゆく」「燃えよ剣」(司馬遼太郎)/「殺戮にいたる病」(我孫子武丸)/「四畳半神話大系」(森見登美彦)/「バイバ

      イ、ブラックバード」(伊坂幸太郎)。次点-「黒い家」(貴志祐介)/「火の粉」(雫井脩介)/東野圭吾「幻夜」。相互登録を旨としているため、こちらからお気に入り登録させていただいたにも拘わらずスルーされた方(リミットは1週間)は、ご縁がなかったということで近日中に削除しますので悪しからず。

    • じいじ
      • 東京都

      ここ3年ほどで脚力の衰えで、歩くのが億劫になりました。いま唯一の愉しみは「本」を読んでいる時です。「読書メーター」のお蔭でステキな読友さんと出会い、面白い本を手にする喜びはサイコーです。
      この8月に84歳になりますが、体力的な読書能力の低下は否めません。そ

      ろそろ作家の絞り込みをしなければ…と思っています。

    • ミカママ
      • その他
      • 海外

      特技は速読。

    • まる

      こんにちは!まると申します。

      周りに読書家が少なく、本の感想を誰かと共有したいなぁと思ったのがキッカケです。読メの皆さん、私が上手く表現できなかった感想を的確に言い表していてスゴイ!と感心する日々。読書の楽しさが広がり、ますますハマりそうです(о´∀

      `о)

      ~2014・7・8追記~
      読メを始めて半年、日を追うごとに読書の喜びが深まっている気がします。今まで「個」としての趣味でしかなかった読書が、こんなにも共有・進展できるものだとは知りませんでした。いつも拙い感想へのナイスや、お気に入り登録してくださる方など、ありがとうございます!

      未読の作品でも、興味深い感想には勝手にナイスしております。(たまに勝手にお気に入り登録も……すみません) これからも、楽しい読書ライフの参考にさせてください。

    • Willie the Wildcat
      • CK

        主に図書館で借りて読んでいます。
        読書メーターで読ませて頂いた皆さんの感想を元に、図書館に予約を入れています。たくさんの出会いに、感謝感謝です。
        読書以外の趣味は旅行。機上では行き先にまつわる本を読むのがマイルールです。

      • 全170件中 41 - 60 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2012/05/31(4798日経過)
      記録初日
      2008/01/01(6410日経過)
      読んだ本
      1457冊(1日平均0.23冊)
      読んだページ
      388379ページ(1日平均60ページ)
      感想・レビュー
      658件(投稿率45.2%)
      本棚
      2棚
      性別
      自己紹介

      年相応に名前を改めました(2015.11.9ヤドヴィガより)

      読書はいいですね!

      かなり?おばあですが、話したことも会ったこともない皆さんの読書記録・感想を見させていただいて、とてもとても参考になっています。

      本を読んで、皆さんの感想を読んで、更に感慨にふけったり・・、
      新しい本を教えていただいたり・・、読メは素晴らしい!

      お気に入りの方のそのまたお気に入りの方・・ナイスを頂いた方、同じ本を読んだ方・・等々と、感想や本棚を見ているといつまでも飽きません。
      読みたい本だらけになります。
      みなさまありがとう!!!!

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう