時代錯誤くんと無神経ちゃんが造った田舎産モンスター、それが僕。モラハラ、精神的DVが大好きな公務員です。
本は1万冊読む。
3年以内に本を書く。
世界中を旅する。
大学院に行く。
年収1億円稼ぐ。
社会科で世の中に貢献できることはないか。
未来の社会科のあり方をみんなで考えたい。
社会科をこよなく愛します。
本当に面白い。
世界史も日本史も地理も現社も政経
倫理も。
全ては繋がっている。
社会科の面白さをみんなに伝えたい!
そして、読書は生きる上で一番大切にしてきた、そしてこれからも続けていく営みなのです。
よろしくお願いします。
ただただゆるーくしなやかに柔らかく生きたい。
そのために本を読んでいます。
◆好きな作家
太宰治/谷崎潤一郎/向田邦子/山本文緒/
木皿泉/中野京子/岸本佐知子/米原万里/
磯田道史/高野秀行/ナンシー関/水島広子 …
小説も好きですが、
教養・ノンフ
ィクション系が多めかもしれません。
知らないことを読んで、調べて、
頭の中でマッピングしていくのが至上の喜び。
今は久しぶりに学び直している歴史に夢中です。
サブカル・エンタメ系も大好物。
◆本以外に好きなもの
・映画(西川美和、是枝裕和監督作品)
・海外ドラマ(フレンズ、ビッグバンセオリー、
THIS IS US、ダウントンアビー)
・TBSラジオ「アフター6ジャンクション」
サカナクション/タモリ倶楽部/
かわいいふせん・シールなどの文房具/
おいしいカフェラテも好き♡
ぜひ仲良くしてください🎵
鑑賞メーターもやってます↓
http://video.akahoshitakuya.com/u/125045
のんびり読書録。本選びは基本図書館にふらりと寄ってビビッときたものを借りていくことが多いです。
イラストを描くのも好きなので本選びでは表紙のデザインとかも気になるのです。図鑑とかも大好き!アイコンもお手製✏︎
読書メーターと出会って感想を読み書きして
いると読書の密度が濃くなったような気がします。同時に読書幅が広がる広がる!
突然のいいねやお気に入り登録など奔放にやっております。返信遅いですがコメントもとても喜んでおります。
どうぞよろしくお願いします
最近読書がさぼりぎみになっています。
2017年8月に新刊が発売されました。
興味があれば立ち読みしてみてください。
・「暗号技術のすべて」(http://amzn.to/2s8YEs6)
また「ハッカーの学校」シリーズが発売中です。
・サーバ侵入本(
http://amzn.to/14eM62Z)
・ソーシャル本(http://amzn.to/1NbN14m)
・ピッキング本(http://amzn.to/2dffvBe)
阿呆に向けて邁進中。業績は低空飛行中。
好きな作家さんは
森見登美彦さん
伊坂幸太郎さん
荻原浩さん
乙一さん
重松清さん
芥川龍之介
江戸川乱歩です!
ほぼノンジャンルでその時興味のあるものは
手当たり次第です。
ファンタジー系と恋愛系はちょっと敬遠気味。
病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ
シリーズものは一冊単位でなく、纏めてUPしてるのがあります。
好きな作家:荒
山徹、大沢在昌、桐野夏生、島田荘司、恒川光太郎、野崎昭弘、誉田哲也、山田正紀、ミネット・ウォルターズ、マイクル・コナリー、スティーヴン・ハンター、カール・ポパー、ヘニング・マンケル、イアン・ランキンetc。
好きな画家
スペイン系:ゴヤ、ベラスケス、ムリーリョ
メキシコ系:バロ、カーロ、イスキエルド
ベルギー系:アンソール、スピリアールト、マグリット
ドイツ系:フリードリヒ、ノルデ、キーファー
フランス系:ルドン、ゴーギャン、セザンヌ
イタリア系:ミケランジェロ、ギルランダイオ、カルラ
イギリス系:フュースリー、ブレイク、ターナー
アメリカ系:ホッパー、オキーフ、タンギー
日本系:森村泰昌、井上長三郎、マグリットの半魚人をパクッた奴(大杉るw)
古臭いジェンダーコードに汚染されている小説は飽きてきた。
これからは女性作家とフェミニズム書をメインに読んでいきたい。
アイコンは『ポリス戦士ラブパトリーナ』の紫原サライ役の山口莉愛さん。
HNと下のギャグはジョージ秋山の「ザ・ムーン」からだが、漫画家は佐々木淳子が一番好きです。
神は死んだ!!
この世の悪を見よ!
悪がはびこり悪の天下だ!
神が死んだ証拠だ!
神は死んだのだ!
私は偉大な発明をした!!
私は正義を発明した!
力がなければ全てが無意味だ!
力がなければ全てがむなしい!!
力こそ正義だ!
ザ・ムーン!!
行きなさいサンスウ君、9人の少年少女たちよ、
地球を救うのです!!
読んだ本の感想は、思い出したころに書きます。
なので、読了と感想に妙な間隔があきます。悪しからず。
思い出し書きなので、たまに違う物語が混じって感想書いてることもあるかもです。悪しからず。
誤字衍字脱字。
漫画、雑誌、単行本、文庫、何でも読みます。簡単に感想を書くようにしていますので、お付き合いいただけると幸いです。好きな作家さんは池井戸潤さん、真山仁さん、城山三郎さん、下村敦史さんです。
読書を全くしなかったのに、大学生になってからエラい読書にハマってしまいました。クラスの子におすすめされて登録。共読本があったり、好みが似ている方はお気に入り登録させていただくことがあります。もしよければお気に入りしてください( ´∀`)
本の好みはめちゃ
くちゃ変わる変わる…。社会人になってから知的好奇心が自分の中で高まりすぎ。主に歴史と神話を勉強中。全然勉強出来ない学生時代を送っていたのに。なにこれ楽しすぎる。
この頃の趣味は京都の魔界スポット散策。最近気になる歴史上の人物は安倍晴明さんと源頼光さん。
読書以外の趣味はコスメとウィッグ(脱毛症なので)を集めること。コスメもウィッグも、ベーシックな色も派手な色が好き❤️そのせいでファッションの傾向が迷子(笑)
いつのまにか部屋のあちこちに小さい本屋が開店してる。
自分が店主のくせに(いつのまにこんないい本屋が!)
と、立ち読みし始める。
トイレにも風呂にも手をのばせば届くところに必ず本がある、
毎日、どれくらいの本を読んでいるのだろう?と、利用させていた
だいている読書メーターにはコミックから写真集の類まで、頁を開いた本は全て登録しているので、正確な読書量がわかって楽しい。
今後何冊の本を読めるか、そんな目安が知れてしまうのはちょっと寂しいが。
子どもの時から本好きです。
よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます