読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

Yuki Snowy
読んだ本
9
読んだページ
1103ページ
感想・レビュー
9
ナイス
23ナイス

2025年3月に読んだ本
9

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Yuki Snowy
 『枕草子』や『源氏物語』を読んでもわからないことが多すぎた。職位や身分制度など何もかもわからぬまま読んでいた。命婦や侍従がどんな人か知らなかったし,女官と女房の違いも分かっていなかった。奈良時代と平安時代も都の場所が違う程度の認識しかなかった。伊勢の斎宮や賀茂の斎院は謎の存在だった。これらが随分分かりやすく書かれていたし,清少納言と定子サロンも文学とは異なる方向からの考察が面白かった。願わくば全ての人名に毎回ルビが欲しかった。昔の人の名前は難しすぎるし覚えられないので。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

Yuki Snowy

2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:18冊 読んだページ数:1646ページ ナイス数:43ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/23077/summary/monthly/2025/2 ブログ更新:https://kawayura.com/2025/03/7659/

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
9

Yuki Snowy
 今期のアニメで無料になっていたので読んでみた。アニメは原作通りだということがわかった。1巻でアニメの第6話「遺物(レリック)とか裏クエストとか魔神とか業務の邪魔なので、ブッ飛ばそうと思います」までの内容。
Yuki Snowy
 『枕草子』や『源氏物語』を読んでもわからないことが多すぎた。職位や身分制度など何もかもわからぬまま読んでいた。命婦や侍従がどんな人か知らなかったし,女官と女房の違いも分かっていなかった。奈良時代と平安時代も都の場所が違う程度の認識しかなかった。伊勢の斎宮や賀茂の斎院は謎の存在だった。これらが随分分かりやすく書かれていたし,清少納言と定子サロンも文学とは異なる方向からの考察が面白かった。願わくば全ての人名に毎回ルビが欲しかった。昔の人の名前は難しすぎるし覚えられないので。
が「ナイス!」と言っています。
Yuki Snowy
ネタバレ パーソナリティーのルールーちゃんが自由に語るラジオ「オルヨコ」が大好きななぎさちゃんは,お姉ちゃんのあかねちゃんが作ったシュウマイを食べてラジオ終了を阻止するためのライムリープを繰り返す。何度も繰り返すうちに色々な問題が見えて来る! 何と言うか新しい視点だし新しいアイディアだ。もの凄く軽いノリなので気楽に読めて良い。
が「ナイス!」と言っています。
Yuki Snowy
ネタバレ『双子の星』は,天の川の西の岸にある小さな双子の星,チュンセ童子とポウセ童子の物語。双子は小さな水精(水晶ではない)のお宮で,星めぐりの歌に合わせて夜の間に銀笛を吹く役割を担っている。大鳥や蠍に出会ったり,乱暴者の彗星に誘い出された。水精のお宮というのは『銀河鉄道の夜』の男の子と女の子の話と酷似している。星めぐりの歌はこの物語だったのか。『月夜のでんしんばしら』は男の子が線路の横を歩いていた時の物語。電信柱が行進し,電信柱の親玉である電気総長に出会う。
が「ナイス!」と言っています。
Yuki Snowy
 講談社文庫の天沢退二郎編(1971年)を2回続けて読んだ直後に,本書,古典名作文庫編集部編(2023年)を読んだ。おかげで内容はほぼ把握しており,また仮名漢字表現が現代文らしくなっていて読みやすかったため,表現に注意を払いながら読むことができた。  ブルカニロ博士とマルソはこの本でも登場しており,現代普通に読まれる『銀河鉄道の夜』は第三次稿が土台なのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
Yuki Snowy
ネタバレ男子高校生の目線で漫画設定をあれこれ考える話。千代ちゃんに知的で大人っぽい先輩役は無理だろう…。若松が女の子とお食事に行く話。瀬尾と野崎がバカすぎて面白かった。みこりんのガチャを引く千代が野崎を見かける場面も最高だった。この作品の最高ペアは御子柴と千代だと思う。演劇部のエチュード大会。何もかも演技で何が何だかわからなくなる話。遼介と都のメッセージやりとり「今月の感想」。新作スイーツを食べに行って鹿島妹の友人と会う話。真由(野崎弟)の部活の悩みを解決する話。
が「ナイス!」と言っています。
Yuki Snowy
ネタバレ 面白かった! 花村先生と夢野先生の対談に声楽部の発表会。遼介くんと都先生の関係。フィギュアの買い物。演劇部の巻き込み事故。みこりんガチ恋ゲーム。みんな花村先生が好き。女子会のプロ遼介くん。テニスと十和とお弁当。巻末の人物相関図「遼介関係の把握状況」は役に立つ!
が「ナイス!」と言っています。
Yuki Snowy
ネタバレ いつ読んでも何度読んでも面白い。堀先輩と御子柴くんが鹿島のために悩んだり,野崎の脚本で堀先輩と鹿島君が誤解しあったり,野崎の仕事用SNSで都さんと遼介くんの関係が変わったり,野崎が使うモブキャラについて考えたり。楽しくなりたいときはこれを読むに限ると思う。
が「ナイス!」と言っています。
Yuki Snowy
 小学校6年生の時に読んだ本を50年ぶりに再読。内容はもともとよく知っている『銀河鉄道の夜』以外はほぼ忘れていたし,銀河鉄道の夜も実はかなり大雑把な把握であったことがわかった。童話の様を呈していながら非常に高度な文化的科学的内容が織り込まれている。『風の又三郎』など「風の三郎」という存在を知らなければ全く意味がわからないではないか? 小学生では炎色反応を習っていないので『銀河鉄道の夜』の蠍の炎に出て来る「リチウム」の意味も理解できなかったであろう。詳しくはブログにまとめたいと思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/06/03(5804日経過)
記録初日
2000/05/15(9110日経過)
読んだ本
2017冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
352010ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
1786件(投稿率88.5%)
本棚
15棚
性別
血液型
B型
現住所
東京都
URL/ブログ
https://kawayura.com/
自己紹介

SFが好きです。読むスピードが遅いので読書量は少なめです。宜しくお願いします。

https://twitter.com/snow_owl

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう